2024年
-
オーストラリアのBoldly Foods、植物性サーモン・マグロを米国で供給開始
オーストラリア、シドニーを拠点とするBoldly Foodsは今年夏、アメリカのフードサービスで植物性シーフードの供給開始を発表した。秋には、持続可能な魚介類を全米に配送するECサイトNordic Catchを通じた販売…
-
オランダ大手スーパー、植物由来食品44%の販売率を報告|売り場戦略を考察する【現地レポート】
オランダの大手のスーパーマーケットAlbert Heijn(アルバート・ハイン)…
-
シェフ・企業・研究者の共創を目指す国際拠点「GIC Tokyo」、東京にオープン
東京建物は、スペインの美食科学アカデミア「バスク・カリナリー・センター(BCC)…
-
デンマークのセブンイレブン、Endless Food Coのビール粕由来代替チョコを使ったクッキーを限定販売|日本でもビール粕利用の開発事例
カカオ価格の高騰が続く中、代替カカオに関するニュースが増えている。最近で…
-
米Bridge Appliancesが開発した卵調理を自動化するロボット「Omm」
2024年12月13日:Bridge Appliancesに記事を確認いただき、変更になった箇所に関…
-
Biokraft Foodsが、インドで初の培養肉試食会を開催|2024年の培養肉試食会を振り返る
-
培養カカオを開発するCelleste Bioが約6.8億円を調達|培養カカオに取り組む6社まとめ
-
3Dフードプリンター試食会レポート|日本科学未来館で”未来の食”を体験
-
アレフ・ファームズ、タイで培養肉の承認申請を初提出|世界の申請・認可状況も
-
スイスに細胞農業の新たな拠点「The Cultured Hub」が誕生 – ミグロ、ジボダン、ビューラーの提携で実現
-
ドイツ企業Infinite Rootsの菌糸体由来肉が韓国上市へ|マイコプロテインの2024年注目トピック