ゲノム編集

  1. 米Pairwise、CIMMYTとゲノム編集のライセンス契約を締結──CRISPR技術で小規模農家支援を加速

    出典:Pairwiseゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は今年6月、国際トウモロコシ・コムギ改良センター(CIMMYT)と、CRISPR技術を適用したPairwise独自のゲノム編集プラットフォーム…

  2. 英Tropic、「12時間変色しないバナナ」をゲノム編集で開発|今月市場投入、賞味期限延長バナナも年内上市へ

    ゲノム編集技術を活用し、5億人以上の生活を支えるバナナ、コーヒー、米といった主要…

  3. 農水省がマイコプロテイン、料理ロボット、代替肉、廃棄野菜活用などのフードテック企業へ補助金を交付|中小企業イノベーション創出推進事業第2回採択結果

    農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業の第2回公募の採択結果が発表された。…

  4. 米Pairwise、CRISPR技術により世界初の種なしブラックベリーの開発に成功

    ゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は今月、…

  5. ゲノム編集で食・農業の変革を目指す米Pairwiseが新たな戦略を発表

    ゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は先月、…

  6. 農林水産省が培養肉、CO2タンパク質生産、泡盛粕のアップサイクル、代替卵などのフードテック企業へ補助金を交付|中小企業イノベーション創出推進事業第1回採択結果

  7. 米Pairwise、アメリカ初のCRISPR編集食品を発売

  8. ゲノム編集で熱帯作物の栽培効率を高めるTropic Biosciencesが約46億円を調達

  9. Pairwiseがゲノム編集野菜を上市するためConscious Foods立ち上げを発表

  10. ゲノム編集で野菜・果物に新しい命を吹き込む米Pairwiseが約94億円を調達

  11. 誰もが食べられるグルテンを開発するUkko、食品アレルギーにパラダイムシフトを起こす

精密発酵レポート・好評販売中

最新記事

PAGE TOP