ニュージーランド

  1. 【現地レポート】SKS JAPAN 2025で広がる食の可能性|未利用バイオマス、米麹発酵からルビスコタンパク質まで

    Foovo(佐藤あゆみ)撮影今月23日~25日に東京で開催された「SKS JAPAN 2025」では、食の未来を体感できる多彩な展示が並んだ。発酵、香り、植物性タンパク質など、日本と海外の先端技術が集結し、未利用バイオマスを活用…

  2. Leaft Foods、ルビスコの日本商用化に向けラクト・ジャパンと提携

    葉からルビスコを抽出するニュージーランドのLeaft Foodsは2025年9月…

  3. Leaft Foods、葉由来のルビスコタンパク質を使用したドリンクを米国・ニュージーランドで販売開始

    出典:Leaft FoodsニュージーランドのLeaft Foodsは2025年8月13日、葉由…

  4. Vowの培養ウズラ、ついに地元オーストラリアでFSANZが承認|大臣会合を経て販売へ

    2025年4月9日更新オーストラリアの培養肉スタートアップVowが申請した培養ウズラについて…

  5. 廃棄カリフラワー由来の植物アイスクリーム|EatKindaがニュージーランドを一時撤退してアメリカ市場参入を目指す理由

    ニュージーランド発のスタートアップEatKindaは、見た目が悪かったり、サイズ…

  6. ニュージーランド政府、培養シーフード開発に約8.6億円を出資

  7. 乳業大手フォンテラ、精密発酵・バイオマス発酵企業2社と提携(Nourish Ingredients・SuperBrewed Food)|排出量削減に向けた新たな一歩

  8. 二酸化炭素から代替タンパク質を開発するJooulesが約1.5億円を調達

  9. マメ科植物の種子から植物性ホイップクリームを開発するANDFOODSが約4億円を調達

  10. ニュージーランド企業Daisy Labが精密発酵ホエイのスケールアップ生産に成功

  11. NewFishが微細藻類由来のタンパク質粉末を開発、米国スポーツ栄養市場進出を目指す

精密発酵レポート・好評販売中

最新記事

PAGE TOP