代替プロテイン

ニュージーランド政府、培養シーフード開発に約8.6億円を出資

2024年9月24日更新:記事公開当初、後半で記載のシンポジウムの開催時期を2024年としておりましたが、正しくは2022年でした。不正確な情報を掲載し、大変失礼いたしました。

 

ニュージーランド政府は今後5年間で、培養シーフードの研究開発に960万ニュージーランドドル(約8億6,000万円)を投じることを発表した

このプログラムは、ニュージーランド政府が所有する国立研究機関Plant & Food Researchが実施するもので、Endeavour Fundプログラムの一環として、細胞農業による培養魚の生産システム開発を進める。

この取り組みは、ニュージーランドが細胞株の開発培地の配合技術において技術の最前線に立つことを目指しており、培養魚の商業化に向けた重要なステップとなる。

これまでに培養肉はシンガポール、アメリカで販売されてきたが、培養シーフードまだ市場に出ていない。培養魚の生産システムの確立は、持続可能なシーフード製品への世界的な需要に応える機会をニュージーランドにもたらすことになる。

培養シーフード・コラーゲンへの応用を模索

出典:Wildtype

Plant & Food Researchによると、培養魚の開発では、細胞は生きた状態で健康かつ急速に大量増殖することが求められる。また、使用する培地は、既知組成で動物由来ではないことが必須で、可能な限り持続可能な方法で製造される必要があるが、既存の魚細胞株や培地は、これらの要件を満たしていないため、商業化には不十分とされる。

同機関は本プログラムを通じて、魚細胞の栄養や環境条件を深く理解し、細胞農業技術の基盤となる分離・増殖を強化するとともに、最適な培養条件を解明し、適切な天然栄養源の開発に取り組む。こうした知見を活用し、細胞由来のコラーゲン魚肉の研究を進めていく。

また、培養魚製品の社会的・文化的な受容性を高めるため、マオリ族にとって重要なタオンガ種(マグロ、ザリガニ、ムール貝など)に関する意見を調査することも計画されている。

ニュージーランド人口は527万人で、マオリ族は約90万人と、全人口の約17%占めるニュージーランドの文化や社会において重要な役割を果たすマオリ族の見解を理解することは、同国において培養魚製品の社会受容性を高めるために重要な意味を持つ。

2022年に初の細胞農業シンポジウムを開催

出典:Wanda Fish

ニュージーランドでは培養魚企業はまだ確認されていないが、2022年2月、本プログラムを主導するGeorgina Dowd博士が、カンタベリー大学、オークランド大学と共同で同国初の培養肉シンポジウム開催した

このシンポジウムでは、ニュージーランドにおける細胞農業技術や将来の商用化の可能性について議論を行い、テーマの1つに培養シーフードに関する研究紹介が含まれていた。

政府による今回の資金提供は、ニュージーランドが細胞農業の研究開発を前進させるための重要な一歩となる。この研究プログラムが成功すれば、ニュージーランドは持続可能なシーフード生産を実現するための技術的な基盤を強化することが可能になる。

 

参考記事

Government funding for developing fish products in the lab

New Zealand Government Invests $5.95M to Develop Cultivated Seafood

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Plant & Food Research

 

関連記事

  1. 二酸化炭素からタンパク質を作る英ディープ・ブランチ、アイスランド…
  2. 藻類で培養肉用培地のコストダウンを図る東京女子医科大学、培養廃液…
  3. インドの代替卵企業Evo Foodsが約8900万円を調達
  4. 食品廃棄物を活用してマイコプロテイン由来の代替肉を開発するMyc…
  5. 培養肉企業モサミートがシリーズBを約89億円でクローズ
  6. 【2024年度版】精密発酵レポート予約注文開始のお知らせ
  7. 細胞培養でチョコレートを開発するCalifornia Cultu…
  8. Orbillion Bio、欧州35ヵ国への培養牛肉販売に向けて…

おすすめ記事

自宅を農家にする室内農業のGardynが約10億円を調達

水耕栽培キットを開発するGardynがシリーズAで1000万ドル(約10億円)を…

ネスレがヴィーガンキットカットの販売を欧州で開始!

ネスレが植物ベースのヴィーガンキットカットを発売した。ヴィーガンキットカ…

Yali Bioが精密発酵による代替乳脂肪を使用したアイスクリームを発表

カリフォルニアを拠点とする精密発酵企業Yali Bioは、サンフランシスコで今月…

植物を活用してアニマルフリーな乳製品を開発するMirukuが約3.2億円を調達

植物を使って乳タンパクを開発するニュージーランドのMirukuは、シードラウンド…

アニマルフリーな乳タンパク質を開発するイスラエルRemilkが約11億円を調達

イスラエルを拠点とするRemilkがシリーズAラウンドで11…

精密発酵ヘムで知られる米フードテック企業Motif FoodWorksが閉鎖へ

米フードテック企業Motif FoodWorksが閉鎖することが報じられた。Ag…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/11 13:50時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/11 23:20時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/12 03:02時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/11 19:42時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/11 12:03時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/11 22:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP