オセアニア

  1. ニュージーランド政府、培養シーフード開発に約8.6億円を出資

    2024年9月24日更新:記事公開当初、後半で記載のシンポジウムの開催時期を2024年としておりましたが、正しくは2022年でした。不正確な情報を掲載し、大変失礼いたしました。ニュージーランド政府は今後5年間で、…

  2. 乳業大手フォンテラ、精密発酵・バイオマス発酵企業2社と提携(Nourish Ingredients・SuperBrewed Food)|排出量削減に向けた新たな一歩

    ニュージーランドの大手乳業会社フォンテラが環境負荷の軽減に向けた取り組みを強化し…

  3. 多様な植物から葉タンパク質を抽出するThe Leaf Protein Co.、ルビスコで生物多様性を強化【創業者インタビュー】

    The Leaf Protein Co.のタンパク質使用のグルテンフリーケーキ…

  4. 塩生植物からルビスコタンパク質を抽出するThe Leaf Protein Co.が約1.3億万円を調達

    2024年6月20日 情報を追記食品メーカー向けにB2B原料として葉由来…

  5. 二酸化炭素から代替タンパク質を開発するJooulesが約1.5億円を調達

    二酸化炭素を原料に代替タンパク質を開発するニュージーランド企業Jooulesは今…

  6. Vowの培養ウズラ肉、シンガポールのレストランがメニューに導入、来月提供へ

  7. 【現地レポ】シンガポールで培養ウズラ肉を実食|Vowの「Forged Parfait」

  8. Vowがシンガポールで培養ウズラ肉の販売認可を取得、今月レストランで限定提供

  9. マメ科植物の種子から植物性ホイップクリームを開発するANDFOODSが約4億円を調達

  10. ニュージーランド企業Daisy Labが精密発酵ホエイのスケールアップ生産に成功

  11. オーストラリアが培養肉承認に向けて一歩前進|FSANZがVowの培養ウズラに関する意見募集を開始

精密発酵レポート・好評販売中

最新記事

PAGE TOP