代替プロテイン

Vowがシンガポールで培養ウズラ肉の販売認可を取得、今月レストランで限定提供

 

細胞性食品とも呼ばれる培養肉は、動物を犠牲にすることなく動物肉を生産でき、環境負荷を軽減できる未来の食といわれる。この文脈で語られる培養肉とは、“すでにある動物肉”を異なる方法で作るというもの。

一方、現代にはない古代の肉、あまり食べられない動物肉にも、美味しさが眠っているのではないかと考えたのがオーストラリアのVowだ。

Vowは早期から、カンガルー、アルパカ、カメ、シマウマなど珍しい動物肉の開発に取り組んできた。その斬新な構想が具現化されたのは、昨年3月に発表された培養マンモスミートボールだろう。

そして今月、Vowはついに培養肉の販売認可をシンガポールで取得した

フランス料理の高級食材でもあり、身近な食ではないウズラ肉を細胞培養で生成した。シンガポールのレストランMandala ClubMORI」で今月12日から27日まで、毎回12席限定でVowの培養ウズラ肉を使用した7つのメニューによるフルコース料理が「Forged Parfait」として提供される。

新しい食のカテゴリーを創出

出典:Vow Forged Parfait Brûlée

Vowは過去5年間、自然界からユニークな食品を作りだすため、研究開発に取り組んできた。すでに入手可能な肉の再現に細胞培養を使用するのではなく、風味と食感を組み合わせて、これまでに達成できなかった食品を創出することを目指した。

その成果が、同社最初の製品「Forged Parfait」だ。Vowはこれについて、「濃厚な旨味と重さを感じさせない、とろけるような食感を組み合わせた食肉イノベーションの新境地」だと表現する

Vowの構想を数年前に知ったとき、食のグルメにとりわけ強い興味を持っているわけではない自分にとって、正直なところピンとこないものがあった。だが、身近ではないウズラ肉の培養肉が販売可能になり、それが実際に食べられるようになったことを想像したとき、それがどんな食体験をもたらすのか、興味がわいてきた。

培養ウズラが提供されるMORI 出典:Vow

Mandala ClubMORI」で提供されるメニューを考案したシェフの1人、Adem Kurcan氏は、「クリスマスの日の子供のようにワクワクし、純粋に食べる喜びを味わってほしいですし、この新しい食のカテゴリーがもたらす可能性について思いを巡らせてほしいです」と述べている

既存のものとは異なる食を創出するVowのこだわりは、Kurcan氏が創出した、クリームブリュレを思わせる培養ウズラ肉を使用したForged Parfait Brûléeにも表れている。

培養肉の認可状況

出典:Vow

Vowはシンガポールで2番目に認可を取得世界では4番目に認可を取得した培養肉企業となった。

Vowは2022年12月の時点で、シンガポール上市を見込む投稿をリンクトインでしていた(当該投稿は削除されている)。シンガポールでは培養肉を含む新規食品の認可に9-12ヵ月かかると当局が発表しており、Vowは承認まで12ヵ月ほど要したのではないかと思われる。

現在、培養肉で販売認可を取得している企業、一部の申請済み企業をまとめると次のようになる。

Foovo作成 赤い点線枠は承認待ちの企業(一部)、青い点線枠は手続きを開始している企業

これまでにGOOD Meat(イート・ジャストの培養肉部門)、Upside FoodsAleph Farmsが販売認可を取得しているが、GOOD MeatUpside Foodsは現在、販売はしていない。Aleph Farmsは発売をまだ実現していないため、現時点で培養肉を販売している企業はVowだけということになる。

アメリカ、シンガポールでは上図には記載のない複数の企業が申請を行っていると考えられ、今年はシンガポール、米国での他社の認可取得、オセアニア韓国などでも承認される企業がでてくることが予想される。

さまざまな「未知」を体験できる培養肉をベースとしたフルコース料理は、現在、こちらのサイトで予約ができる。

鶏肉や牛肉の再現ではなく、美味しさを追求した「全く新しい味と食感の組み合わせ」となるVowの「Forged Parfait」にシンガポールの人々はどのような感想を抱くだろうか。

 

参考記事

Vow LinkedIn

Elliot Swartz氏 LinkedIn

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Vow

 

関連記事

  1. 米New Cultureが精密発酵カゼインによるモッツァレラ試食…
  2. 乳製品生産の再考|牛に頼らず細胞培養でミルクを開発するドイツ企業…
  3. Motif FoodWorksがスケールアップを支援する新サービ…
  4. 牛を使わずに本物と同等のカゼインを開発するエストニア企業ProP…
  5. Aqua Cultured Foodsが微生物発酵による代替イカ…
  6. アレフ・ファームズが培養ステーキ肉「Petit Steak」を発…
  7. Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養…
  8. GOOD Meat、世界最大の培養肉用バイオリアクターの製造へ

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

Doehlerが代替パーム油を生産する英Clean Food Groupと提携

酵母を活用して代替パーム油を開発するClean Food Groupは今月、ドイ…

インポッシブルフーズがオーストラリア・ニュージーランド進出へ向け準備

代表的な米代替肉企業インポッシブルフーズが1年以内に株式上場すると言われるなか、…

Fazerがソレインを使用した世界初のチョコレートバーをシンガポールで発売

フィンランドの食品メーカーFazerが、代替タンパク質ソレイン(Solein)を…

携帯可能なアレルギーセンサーを開発するAllergy Amuletが約4億5000万円を調達

食品のアレルギー物質を調べるポータブルデバイスを開発するAllergy Amul…

Yali Bioが植物由来の培養脂肪生産のためにシードラウンドで約4.5億円を調達

カリフォルニアを拠点として植物代替肉や乳製品向けにデザインした脂肪の生産に取り組…

そら豆を原料に代替卵を開発するPerfeggtが約4.9億円を調達

ドイツの代替卵スタートアップ企業Perfeggtは先月、プレシードラウンドの調達…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/29 12:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/29 21:34時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/30 01:05時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/29 18:07時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/29 10:49時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/29 21:05時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP