レポ

シンガポールで培養ウズラ肉を実食|Vowの「Forged Parfait」

 

オーストラリア企業Vowがシンガポール食品庁(SFA)から培養肉の販売認可を得たことで、今月12日から27日までシンガポールのレストラン「MORI」で、Vowの培養ウズラ肉を使用したフルコース料理が提供されている。

この度、ついに培養肉を食べることができたのでその感想をお届けする。

シンガポールで培養ウズラ肉を実食

Foovo(佐藤)撮影

レストラン「MORI」は、チャイナタウン近くに位置するMandala Clubの3階にあった。エレベーターに乗ると、壁に「Forged Parfait」の広告が目に入ってきて、いよいよかとドキドキしてくる。

MORI」はこじんまりした空間で、U字型のカウンターにネームプレートが並んでいる。入口ではVowのスタッフが迎えてくれ、開始までの間、談話しながら過ごした。

Foovo(佐藤)撮影

提供されたのは、お任せの7つのメニューからなるコース料理。このうち、4つのメニューに、培養ウズラ肉をムース状にした「Forged Parfait」が使用されていたので、順に紹介する。

Foovo(佐藤)撮影

1品目の培養ウズラ料理は、「Forged Parfait」を最中で挟んだもの。最中とセットで食べるものだが、「Forged Parfait」だけを味わえるように、シェフがスプーンにムースを添えてくれた。

Foovo(佐藤)撮影

Foovo(佐藤)撮影

「Forged Parfait」は培養ウズラ肉と共に、バターなどで仕上げたムースで、独特の程よい臭みのある香りがする。ウズラ肉はこんな香りがするのかと思いながら口にすると、これまた独特の香りが口の中に広がった。ウズラ肉を食べたことはないが、とにかく美味しかった。

Foovo(佐藤)撮影

2品目は、カンノーロに「Forged Parfait」が包まれたもの。カンノーロとは筒状の菓子で、イタリア発祥の菓子だということを後で知る。甘いカンノーロの中に「Forged Parfait」が詰まっていて、不思議なことに合う。キャビアもいただいた。

Foovo(佐藤)撮影

3品目は、パン、和牛の上に「Forged Parfait」を添えた和牛サンド。

Foovo(佐藤)撮影

一緒に食べるのがもったいなくてムースだけ食べようとすると、崩れてしまうそうだったので、一緒に食べてみた。「Forged Parfait」が良いアクセントになっていた。

Foovo(佐藤)撮影

4品目は、クリームブリュレを思わせるForged Brûlée。これを一番楽しみにしていた。

次の料理を提供する間、カウンターからシェフが準備する様子を眺めることができる。丸い器に砂糖をのせたものが並べられていた。クリームブリュレのように、表面は砂糖を焦がすらしい。見た目だけでなく、砂糖まで同じなのかと思ってみていると、VowのシェフAdem Kurcan氏が実に鮮やかにバーナーで表面を焦がしていく。

Foovo(佐藤)撮影

Foovo(佐藤)撮影

あっという間に、プレスリリースで見たForged Brûléeが自分の目の前に置かれた。

Foovo(佐藤)撮影

砂糖と培養ウズラ肉、果たして合うのだろうか?とスプーンで表面を割って食べてみると、違和感のなさに驚いた。クリームブリュレは甘さがうるすぎるのかもしれないと思った。ブリュレはこの組み合わせの方がいいのかもしれない。見事な調和だった。「Forged Parfait」が一番気に入った。

新しい食体験

Foovo(佐藤)撮影

今回のフルコースメニューで使用された培養ウズラ肉は、すべて「Forged Parfait」を使用していた。構造化された肉ではなく、ムース状の製品だ。

Vowは「Forged Parfait」について、「濃厚な旨味と重さを感じさせない、とろけるような食感」と表現している。Vowの表現する通りだと思った。

Vowのメニューをいただきながら、培養肉の普及を進めるうえで、Vowのやり方はさまざまな点で巧みだと思った。培養ウズラ肉は普段食べないので、食べながら既存肉と比較することはない。珍しく、新しい食体験は新鮮な体験になる。ムース状で提供することで、構造化された肉を作る課題も回避できる。

Foovo(佐藤)撮影

今回食べたVowの培養ウズラは、オーストラリアで製造されたもの。シンガポールで今後、新しい2製品で認可を取得する予定だという。今後、ウズラ肉以外も食べられる機会が増えるだろう。オーストラリアで承認プロセスが進行中だが、香港でも認可を目指していることを教えてもらった。

「Forged Parfait」は今月27日までシンガポールで提供される(予約サイト)。

 

最後に:

一人で参加したが、隣の人や他の参加者と話したり、スタッフが話しかけてくれたり、終始、アットホームな雰囲気の中、人生初の培養肉をいただくことができ、とても楽しい体験だった。

Foovo(佐藤)撮影

 

関連記事

アイキャッチ画像:Foovo(佐藤)撮影

 

関連記事

  1. イスラエル大手食品会社Tnuva、代替タンパク質特化のR&Dセン…
  2. 培養肉用の食用足場を開発する米Matrix Meatsがシードラ…
  3. ベルギーのPaleoがペットフード業界に参入|精密発酵ミオグロビ…
  4. イート・ジャストが中国ファンドから約34億円を調達、代替卵JUS…
  5. 大豆を使ってチーズを開発するNobell Foodsが約82億円…
  6. スペイン政府がBioTech Foodsの主導する培養肉プロジェ…
  7. 主食のイノベーションに挑む日本企業ベースフード、目指すのは「健康…
  8. 幅広い植物肉製品を開発するHungry Planetが約27億円…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

二酸化炭素と水からウォッカを開発する米スタートアップAir Companyとは

ニューヨークを拠点とするスタートアップ企業Air Companyは、大気中の二酸…

米New Cultureが精密発酵カゼインによるモッツァレラ試食会を実施

精密発酵でカゼインを開発する米New Cultureは今月8日、世界初となるアニ…

アレフ・ファームズが培養肉のパイロット生産施設を今夏にオープン、宇宙プロジェクトも始動

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズは、イスラエル、レホボトに本社を移転した…

フィンランドの研究チームが細胞培養によるコーヒー生産に成功

フィンランド技術研究センター(VTT)の研究チームは先月、細胞農業によりコーヒー…

サムスンがIoTアプリに買い物機能を備えた「SmartThings Cooking」を追加、シームレスな料理を追求

サムスンはCES2021でレシピ検索から買い物機能まで備えたSmartThing…

Mirai Foodsが厚さ1.5cm以上の培養テンダーロインステーキ肉の作製を発表

スイスの培養肉企業Mirai Foodsは今月、厚さ1.5cm以上の培養テンダー…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/29 12:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/29 21:34時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/30 01:05時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/29 18:07時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/29 10:49時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/29 21:05時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP