Foovo Deep

コンタクトレスなキオスク型スムージーロボットBlendid、株式投資型クラウドファンディングを開始

 

新型コロナウイルスの発生で、急速な変化を求められている分野の1つがフードロボットや自販機だろう。

大学やオフィス街などこれまでの「需要のあった」場所が、オンラインへの移行により「需要のない」場所になりつつある。

感染者数が特に多い諸外国では、好みに応じて自由にトッピングできる機能を搭載した自販機やフードロボットが次々と登場している。

こうした移動型レストランともいえるフードロボット・自販機は、オーダー、調理、提供、決済のすべてに人手を介さない点で、withコロナ時代のニーズに極めてマッチした新しい形態といえる。

今回は、新型コロナによりビジネスモデルを転換し、活路を開こうとしているスムージーに特化したキオスクロボットBlendidを紹介する。

徹底したコンタクトレス!スムージーロボットBlendid

出典:Blendid

Blendidのスムージーに特化したキオスクロボットは、同時に9つのドリンクを作ることができる。単関節型のロボットアームが材料を取り出し、混合する。

1時間に作るドリンクは45個。

1つのスムージーは約6ドルだ。

材料はカウンター奥のガラス張りの中にあるため、注文者からは離れた場所にある。

さらに、キオスクロボット全体もガラスで囲まれており、外部からの異物の混入を防げる構造になっている。

ドリンクが完成したら、注文者は小さな受け取り口から受け取る。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. 米Helaina、約65億円の調達で精密発酵ヒトラクトフェリンの…
  2. 食料品店の救世主!食品廃棄を減らして売上を伸ばすShelf En…
  3. 全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本…
  4. アフリカ発の培養肉企業Mzansi Meat、2022年後半の市…
  5. おがくずから代替油脂を開発するÄIOが約9.9億円を調達、デモプ…
  6. 大手食品メーカーの精密発酵食品への参入・販売状況【Foovo独自…
  7. サケ・マス・コイを開発する欧州初の培養魚Bluu Bioscie…
  8. 植物食品のゲームチェンジ:Motif FoodWorksが植物性…

おすすめ記事

菌類由来の熱安定性に優れたビーガン着色料を開発するMichromaとは

アルゼンチンのMichroma(ミクロマ)は菌類を活用してビーガンな赤色着色料の…

MeaTechの子会社Peace of Meat、培養肉の実証プラント建設を年内に開始

イスラエルの培養肉企業MeaTechは、子会社のPeace of Meatが新た…

培養魚のWanda Fishがタフツ大学と独占的ライセンス契約を締結

イスラエルの培養魚スタートアップWanda Fishは、培養魚の開発でタフツ大学…

米MycoTechnologyが約105億円を調達、菌糸体発酵プラットフォームの海外展開を加速

菌糸体で食品業界の課題解決に挑むアメリカ、コロラドを拠点とするMycoTechn…

カカオフリーのチョコレートを開発する英WNWNが約7.6億円を調達、年内に小売販売へ

カカオフリーのチョコレートを開発する英WNWN Food Labsは先月、シリー…

米January AI:血糖値モニターを使用せずに血糖値を予測する世界初のアプリを発表

毎回の食事で血糖値への影響が気になる人に、事前に食品が血糖値に与える影響を予測分…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/15 16:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/15 02:33時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/15 06:14時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/14 22:06時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/15 14:06時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/15 01:25時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP