レストランテック

クラフト・ハインツがカスタマイズ可能なソースディスペンサーHEINZ REMIXを発表

 

グローバルな食品メーカー・クラフト・ハインツは、同社初のカスタマイズ可能なソースディスペンサーHEINZ REMIX発表した

わずか6ヶ月で開発されたHEINZ REMIXは、200以上のソースを組み合わせられるもので、同社の食品部門であるAway From Home部門の最新のイノベーションとなる。

HEINZ REMIXは今月開催された全米レストラン協会(NRA)ショーで披露されたほか、今年後半から来年初頭にかけてレストランに試験導入される。

HEINZ REMIXでカスタマイズソースを作成するには、タッチスクリーンを操作して、ハインツ・ケチャップ、ランチ、57ソース、BBQソースからベースを選択する。次に、ハラペーニョ、スモーキーチポトレ、バッファロー、マンゴーなどの「強化剤」を加える。「強化剤」は低、中、高の3つの強度から選択できる。

消費者の真のニーズを探る

全米レストラン協会(NRA)ショーの様子 出典:Kraft Heinz

同社のディスラプション部長を務めるAlan Kleinerman氏は、「企業として、私たちは成長を促進し、消費者に新たな体験を生み出すために、より大きく意図的な挑戦をすることで、イノベーションを通じた変革を進めています」と述べている。

さらに、「HEINZ REMIXは単なるソースディスペンサーではありません。消費者のトレンドとフレーバーの好みをリアルタイムで把握し、対応するのに役立つインサイトエンジンであり、ビジネスモデルの基盤となるものです」と述べ、消費者を第一としたイノベーションの必要性に触れている。

CNBCの報道によると、顧客はクラフト・ハイウンツに対し、よりスパイシーな調味料や、甘さと風味を組み合わせた調味料を求めており、レストラン経営者は同社に、バリエーションの増加を求めてきたという。消費者と外食サービスの声が、HEINZ REMIXの主なインスピレーションとなったとKleinerman氏はCNBCに明かしている。

クラフト・ハイウンツは、ソースディスペンサーのデータを活用して、食料品店で発売する新製品を決めることを計画している。消費者が欲しいと言いながら買わない製品ではなく、本当に望んでいる新製品を作り出したいと考えている。

 

参考記事

Kraft Heinz Unveils HEINZ REMIX™, The First Customizable Digital Sauce Dispenser

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Kraft Heinz

 

関連記事

  1. SJW Roboticsがアジア料理を作る自律型ロボットレストラ…
  2. RoboBurgerが世界初のハンバーガー全自動販売機の提供を開…
  3. インドNymbleの料理ロボットJulia(ジュリア)がSKS2…
  4. 最短30秒で調理する自律調理ロボットを開発したRoboEatz、…
  5. Hyper-Robotics、「箱」の中でロボットがピザを作る完…
  6. フランス・パリにPazziによるピザロボットレストランがオープン…
  7. 全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本…
  8. 夕飯の準備は出社前の2分で完了!冷蔵機能のあるスマート調理器具S…

おすすめ記事

代替魚・代替シーフードベンチャー企業25社まとめ【2021年版カオスマップ】

この記事では、代替魚・代替シーフードの開発に取り組む国内外のベンチャー・スタート…

動物油脂のようにふるまう植物油脂を開発するLypid、約4.7億円のシード資金で年内に市場投入へ

代替肉の開発をめぐり、熱い分野が代替油脂だ。植物成分を使う代替肉に欠ける…

イスラエルのImagindairyは精密発酵でアニマルフリーな乳製品を開発

微生物発酵技術によるアニマルフリーな乳製品開発が盛り上がる中、イスラエルのスター…

豆を使わずに細胞培養コーヒーを開発するフランス企業STEM

昨今、細胞培養による代替肉、代替乳製品、代替魚、代替コラーゲン、代替チョコレート…

中国の植物肉ブランドHey Maetが資金調達に成功、中国全土への展開を狙う

中国の植物肉ブランドHey MaetはShuangta Food(双塔食品)より…

微生物でタンパク質を作るNature’s Fyndが約46億円を資金調達、2021年に製品化へ

このニュースのポイント●Nature’s Fyn…

精密発酵レポート予約注文受付中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(06/10 18:07時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(06/10 21:47時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(06/10 15:18時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(06/10 08:27時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(06/10 17:47時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP