ロボット

パーソナライズ化された次世代自販機のBolkが約5億円のシード資金を調達

 

次世代自販機を開発するBolkが、シードラウンドで400万ユーロ(約5億2000万円)を調達した

フランスのベンチャーキャピタルKima Venturesがラウンドを主導した

パリに登場した次世代自販機Bolk

出典:Bolk

Bolkは2020年にフランス、パリに設立されたスタートアップ企業。同社の自販機は2平方メートルのスペースに設置でき、1時間に最大60食を提供できる。提供できる食事の種類は300種類に及び、温かいものから冷たいものまでさまざまな食事を提供できる。

自販機には24本のチューブが内蔵されており、チューブ内に各材料を収容する。使用する材料はすべてパリで調理され、月曜・水曜に補充される。

ユーザーが自販機のタッチパネルから、好きな材料、味付け、サイズを選ぶと、1分以内に食事が提供される。

Bolkは2022年に40台の自販機を生産し、イル・ド・フランスや他の地域に配置することを目指している。当面はオフィスに設置する考えだが、たくさんの人が行きかう公共スペースへの設置にも関心がある。

創業者のNicolas Jeanne氏は「今回の資金調達はわたしたちの成長のために重要なステップになります。これにより、マーケットの最初のシェアを獲得できるようになります」とコメントしている。

オーダーメイドの食事を45秒で準備

出典:Bolk

近年、Bolkのような、パーソナライズ化された食事を提供する自販機が海外で複数登場している。

限られたスペースに設置でき、24時間稼働できる自販機は、まさにどこにでも設置できる小型レストランといえる。コロナウイルスの感染拡大により、スタッフとの接触を減らす必要性が高まった今、注文から調理、提供、決済まで人が介在しない自販機の需要は特に高い。

日本では既製の製品を提供する自販機の文化が定着しているが、海外では好みのトッピングを選べるものや、焼きたてのピザを提供するなど、レストランを自動化したロボットが多数登場している。

「ケータリング部門は絶えず進化しています。私たちは、新しいセルフサービスの食事体験を構築し、企業とスタッフに、おいしく、環境に配慮した日替わりメニューの食事を最適な価格で提供しています。オーダーメイドで、一律45秒で作られますので、非常に新鮮です」

(創業者のNicolas Jeanne氏)

 

世界で登場している次世代自販機をまとめたレポートはこちらから▼

 

参考記事

Meet Bolk, a Robotic Bowl Food Canteen Company That Just Raised €4M

Self-service food startup Bolk closes €4m funding round

関連記事

  1. ロボットハンバーガー店のCreatorがリニューアル、「パーソナ…
  2. トッピングから焼き上げまで3分で完成するピザ自販機Piestro…
  3. ロティ、ピザなどのフラットブレッドを90秒で作る家庭用フードロボ…
  4. スマイルロボティクスが開発した配膳・回収を完全無人化で行う自律走…
  5. Chipotleがトルティーヤチップス製造ロボット「Chippy…
  6. 韓国LOUNGE’LABがロボットアイスクリームショ…
  7. 夕飯の準備は出社前の2分で完了!冷蔵機能のあるスマート調理器具S…
  8. ピザハットのロボットレストランがイスラエルに登場

おすすめ記事

韓国の培養肉企業SeaWithは2022年末までにレストランでのテスト販売を目指す

韓国のスタートアップ企業SeaWithは、2022年末までに培養肉のテスト販売を…

一正蒲鉾がインテグリカルチャー、マルハニチロと培養魚肉の共同研究開始を発表

一正蒲鉾は、培養肉のスタートアップ企業インテグリカルチャーとマルハニチロの3社で…

英Ivy Farm、欧州最大の培養肉パイロット工場をオープン

イギリスの培養肉スタートアップIvy Farmが、培養肉のパイロット工場を正式に…

大手プロテインブランドMyproteinが精密発酵タンパク質を使用した新製品を発売

アメリカで精密発酵で開発されたタンパク質の市場投入が加速している。精密発…

植物性代替肉SavorEatがイスラエルでIPO(上場)、2021年夏までに試験販売を開始

このニュースのポイント ●植物性代替肉に取り組むイスラエル企業Sav…

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsが日本で登録商標を取得

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)は…

精密発酵レポート予約注文受付中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(06/04 18:04時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(06/04 21:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(06/04 15:13時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(06/05 08:24時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(06/04 17:47時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP