レストランテック

自律型サービスロボットを開発したBear RoboticsがシリーズBで約100億円を調達

 

接客ロボットと人工知能を活用したソリューション領域での先駆者であるBear Robotics(ベア・ロボティクス)は、シリーズBで8100万ドル(約100億円)の資金調達を発表した

今回の出資は韓国の投資機関であるIMMが主導して行い、Cleveland AvenueLLCなどからの出資がなされた。現在まででBear Roboticsは1億1700万ドル(約143億円)を調達しており、うち3200万ドル(約40億円)はSoftbankから2020年1月に出資されている。

オールインワン完全自律型モバイルロボット「Servi」

出典:Bear Robotics

シリコンバレーに本社を置き、飲食業界にルーツをもつBear Roboticsは、主力商品であるオールインワンの完全自律型モバイルロボットServiを開発した。Serviは、ドリンクや料理の配膳から片付けまで、接客スタッフが行う日常の繰り返し作業に対応している

「自分のレストランを何年も前に始めて、それがいかに難しいかを直接学んだ」とBearRoboticsのCEO兼創設者であるJohn Ha氏は述べる。

「レストランのすばらしさを損なうことなく、それらの繰り返し作業を自動化する方法が必要だと思いServiを作った。これは顧客と従業員、経営者の体験を向上させることを目的としている。他社が作業を完全に自動化しようと試みているのに対し、我々は業界のすべての利害関係者のために未来の仕事を向上させることを目指している」という。

今回調達した資金で、接客の自動化に対する高まるニーズへ対応するために新商品を追加し、他業界へのリーチを拡大するための取り組みを加速していく。また、才能のある人材の確保にも力を入れる予定である。

既に行った配膳は約53万km・2800万回以上

出典:Bear Robotics

Serviは今まで、33.5万マイル(約53万km)以上の距離を移動し、2800万回以上の配膳を行った。Bear RoboticsはカジュアルレストランのChili’sとパートナーシップを組み、同社のロボットを従業員や顧客に向けて提供している。今後はさらに全米に展開していく予定だという。

アメリカ国内ではコンパスグループデニーズマリオットペプシと連携をしており、日本でのソフトバンクや韓国でのKTとの連携は、海外での進展を加速させている

NSF認証を受けた最初のフードロボット

出典:Bear Robotics

Serviは、衛生面や安全面、コンプライアンスの面での品質を保証する「NSF認証」を受けた最初のフードロボットとなる。

レストランが保健所から審査を受ける際、NSF認証を受けていないフードロボットを導入していると機器の停止または休業を要求される恐れがあるため、導入するロボットがNSF認証を受けていることはレストランにとって重要な事項となる

日本でも配膳ロボットが浸透している

出典:Bear Robotics

日本でも配膳ロボットの開発・導入が促進されている。

日本システムプロジェクトが提供しているフロアーロボットPEANUTは大手レストランの幸楽苑やはなの舞などで導入が進んでおり、Serviも日本ではソフトバンクが提供しており、焼肉キングやサイゼリヤ、デニーズなど大手レストランで導入実績がある。

労働時間が長くなりがちな飲食店や接客業も、今回のようなロボットで労働環境が改善されていくことが期待される。

 

参考記事

Bear Robotics Raises $81M Series B to Scale Up Mobile Robots in the Hospitality Market

The Road to Success is Paved in Solutions

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Bear Robotics

 

関連記事

  1. 米Bowlton Kitchensの1時間に300の調理が可能な…
  2. Hyphenが世界初のロボットメイクラインを発売、レストラン作業…
  3. Moleyが自動調理ロボット「モーレイ・ロボット・キッチン」の販…
  4. クラフト・ハインツがカスタマイズ可能なソースディスペンサーHEI…
  5. ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが約17億円を調達
  6. ドイツ発のAitmeはキオスク型自律調理ロボットを開発
  7. Chipotleがトルティーヤチップス製造ロボット「Chippy…
  8. インドNymbleの料理ロボットJulia(ジュリア)がSKS2…

おすすめ記事

ドイツのBluu Seafoodと中国のCellXが「細胞農業を現実のものとする」ために協業

ドイツの培養魚企業Bluu Seafoodと中国の培養肉企業CellXは今月、持…

お多福醸造・オタフクソースがマイコプロテイン事業に参入

お好みソースで知られるお多福醸造・オタフクソースがマイコプロテイン事業に参入する…

【2023年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ

2024年5月12日更新(特典の変更について追記しました)。 2024年9月2日更新(…

デンマークの21st.BIO、アメリカで精密発酵ホエイのGRAS自己認証を取得

デンマークの21st.BIOが、精密発酵によるβ-ラクトグロブリンについてアメリ…

微細藻類を活用するカナダのProfillet、ホールカットの植物性ナマズをFuture Food-Techで初披露

微細藻類を活用して植物性シーフードを開発するProfilletが、サンフランシス…

Redefine Meatが3Dプリントされた植物ステーキ肉を欧州で発売

3Dプリンターで代替肉を開発するイスラエル企業Redefine Meatが、欧州…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(09/10 13:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/10 23:02時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,940円(09/11 02:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(09/10 19:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(09/11 11:50時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(09/10 22:26時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP