Foovo Deep

MeaTechが低コストな培養脂肪の生産方法で米国仮出願を提出

 

イスラエルの培養肉企業MeaTechは、米国特許商標庁(USPTO)に植物由来成分のみを使った培養脂肪(油脂)の独自手法について仮出願をした

この特許は、植物成分だけを使って胚性間葉系幹細胞(eMSCs)を脂肪細胞へ分化させる手法に関するもので、これにより、和牛など霜降り肉にみられる筋肉内脂肪を「大幅に低コスト」で再現できるようになる。

関連する成分はすべて植物から供給されるため、動物由来成分への依存を減らしたいMeaTechにとって大きな前進となる。

出典:MeaTech

同社の培養脂肪は、独立した製品または培養肉に組み込むものとして使用される。

「この仮出願がカバーする新しい手法は、100%植物由来成分を使用してeMSCsを脂肪細胞へと分化させます。

私たちは培養脂肪および培養タンパク質を生産する技術開発に取り組んできましたので、低コストな植物を使った細胞培養物(脂肪)をバイオプリント製品とハイブリッド製品に使用できることに感激しています。

私たちの最終目標は、培養肉が従来の肉と同じ味、食感、栄養価を備えるようになることです」(CEOのSharon Fima氏)

MeaTechはこれまでにバイオプリンティングプロセスに関する特許も出願している。同社は今年3月に米国ナスダック市場に上場し、培養肉でアメリカ上場を果たした最初の企業となった。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. イスラエルのFabumin、アクアファバから代替卵白を開発|今年…
  2. 微生物、空気、電気を使ってタンパク質を開発するSolar Foo…
  3. 世界初!米Biomilqが細胞培養でヒトの母乳を体外で作製するこ…
  4. MeaTech、3Dプリンターによる培養シーフードの開発でUma…
  5. Moolec Science、ウシミオグロビンを生成するエンドウ…
  6. 単細胞タンパク質を開発する独MicroHarvest、ポルトガル…
  7. 【現地レポ】シンガポールの精肉スーパーHuber’s Butch…
  8. Believer Meats、培養鶏肉の連続生産が高い費用対効果…

おすすめ記事

「食べられる」食品包装用フィルムをインド・ロシア研究チームが開発

インドとロシアの研究者は、果物、野菜、肉、水産物を包装するための食用の食品フィル…

Oobliが精密発酵モネリンでGRAS認証を取得|ブラゼインに続き2例目の快挙

精密発酵で甘味タンパク質を開発する米Oobliは今月、モネリンについて、アメリカ…

ドイツのVeganz、シート状のオーツミルク製品「Mililk」を米国に輸出開始へ|代替ミルクで広がる“水を運ばない”潮流

出典:Veganz GroupドイツのVeganz Groupは先月、子会社のMililk Fo…

Motif FoodworksがSolar Biotechとの提携を拡大、精密発酵タンパク質の「AWS」が加速

精密発酵プラットフォーマーSolar Biotech(ソーラー・バイオテック)は…

アレフ・ファームズ、タイで培養肉の承認申請を初提出|世界の申請・認可状況も

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズが、培養ステーキ牛肉「Aleph Cut…

精密発酵セミナー動画-2022年1月開催-

2022年1月に開催した精密発酵セミナーの視聴用ページです。会員の方だけ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/03 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/04 02:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/04 06:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/03 22:12時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/03 14:13時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/04 01:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP