アグテック

農業スタートアップRevol Greensが約71億円を資金調達、テキサスに温室施設建設へ

 

ミネソタ州を拠点に温室農業を展開するRevol Greensは、3つ目の温室施設をテキサス州に建設するために6800万ドル(約71億円)を調達した。

ラウンドはEquilibrium Capitalが主導。

Revol Greensのこれまでの資金調達は総額2億1500万ドル(約226億円)となる。

同社は調達した資金を、テキサス州に建設予定の80エーカー(約32万㎡)規模の温室施設に使う。これは同社3つ目の温室となり、完成するとレタスを生産する世界最大の温室となる。

Revolは環境制御型農業(Controlled environment agriculture, CEA)を導入することで、従来の農業に変わる農業を実現している。

たとえば、Closed loop hydroponicという技術(画像赤枠)を用いて、根を通過した水を収集、再利用することで、水や肥料の無駄な排出を削減している。こうすることで、従来の農業では排出された水を無駄にしなくてすむという。このほか、植物の成長に関するデータを収集し、必要な水や肥料の量を確認している。

出典:Aquaponics Food Production Systems pp 77-110 Hydroponic Technologies

温室農業にテクノロジーを導入するのはRevolだけではない。

次にあげる競合他社の動向も見逃せない。

AppHarvest アパラチアに巨大温室施設を建設中。2800万ドル(約29億円)を調達したばかり。
Iron Ox 温室にロボットを導入。2020年9月に2000万ドル(約21億円)を調達。
Lufa Farms
2020年8月にカナダ・モントリオールに世界最大の屋上温室を開業。

 

Revolは2016年に設立された農業スタートアップ。

同社初の温室施設は2018年にミネソタ州オワトナに建設された。2つ目の温室は、カリフォルニア州テハチャピに建設されている。

Revolの理念は「地元の野菜は地元で生産する」。

今後3年間で新たに2つの温室施設の建設を予定している。

 

参考記事

Revol Greens Raises $68M to Build Out High-Tech Greenhouses in the U.S.

Revol Greens secures funding for new greenhouse facility

With $68 million in funds, Minnesota’s Revol Greens to expand in Texas

World’s Largest Rooftop Greenhouse Opens In Quebec

Hydroponics: Closed-Loop Indoor Food Production

 

関連記事

  1. 「ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025」2月18日開催|業界の…
  2. 農業に塩水を活用するRed Sea Farmsが約17億円を調達…
  3. コーヒー豆の品質評価を自動化するDemetriaが約3億2千万円…
  4. 果物の鮮度保持シールStixFRESHを開発する米Ryp Lab…
  5. オランダの研究チーム、バナナの2大病害に抵抗性を持つ新品種「Ye…
  6. 二酸化炭素からタンパク質を作るDeepBranchが約2億900…
  7. メタン生成を阻害する飼料を精密発酵で開発するNumber 8 B…
  8. 「米ぬか」をタンパク質源に:食糧と競合しない米タンパク質で収益性…

おすすめ記事

米Jellatech、細胞培養によりヒトコラーゲンの開発に成功

細胞培養によるコラーゲンを開発する米Jellatechは今月、独自の細胞株から、…

Steamboxの蒸気で温められるランチボックスで職場の電子レンジが不要になる?

会社、学校で温かいお弁当を食べようと思ったら、選択肢は3つくらいしかない。デリバ…

微生物発酵でサステイナブルな着色料を開発するデンマーク企業Chromologics

植物ベースまたは細胞農業によって肉、魚、乳製品に取り組むフードテック企業は増えて…

イスラエルのBeliever MeatsがFDAの安全性審査をクリア、販売に向け前進──大型培養肉工場が米国で完成

出典:Believer Meatsイスラエルの培養肉企業Believer Meatsが今月、アメ…

EUが出資するFEASTSが発足:欧州における培養肉・培養シーフードの未来を拓く共同研究コンソーシアム

先月、培養肉・培養シーフードに関する欧州のコンソーシアムFEASTS(Foste…

アジア初の精密発酵CDMO企業ScaleUp Bioが間もなく施設をオープン|CEO Francisco Codoner氏にインタビュー

今年、シンガポールで食品に特化した精密発酵施設が2施設オープンする。食品…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/13 16:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/14 02:51時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/14 06:23時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/13 22:14時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/14 14:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/14 01:33時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP