代替プロテイン

ミツバチを使わない「本物のハチミツ」を開発する米MeliBio

 

↓ラジオ音声はこちらから↓(登録不要・ワンクリックで聴けます)

 

牛を使わない牛乳、鳥を使わないのチキン、牛を使わないステーキ、魚を使わない寿司・・・・ときたら、次はハチミツだろうか?

本当にミツバチを使わずに本物のハチミツを開発する企業が登場した。

アメリカのMeliBioだ。

Melibioは、合成生物学と微生物発酵によってミツバチを使わないハチミツを開発している。

米国のハチミツの市場規模は増加の一途をたどっている。

2018年の84億ドルから2025年には140億ドルに達すると予想される一方で、ウイルス、病原菌、気候変動などによりミツバチの数は減少している。

ミツバチの減少—これはハチミツ価格の上昇にとどまる問題ではない。

出典:grandviewresearch.com

ミツバチは多くの農作物の受粉を手助けする役割を担っている。つまり、ミツバチの数が減少すれば、農作物の収穫量にも影響がでる。

「地球上からミツバチが消えたら、人間は4年しか生存できない」とアインシュタインが語ったように、ミツバチは人間の生存に非常に重要な役割を持っているにもかかわらず、その役割はたいてい見過ごされている。

体に優しい甘味料として歓迎されるハチミツだが、その製造には倫理的な問題も伴う。

日本では養蜂でミツバチを殺しはしないが、煙を使っておとなしくさせている。煙は無毒であるものの、煙の高熱がミツバチの羽を溶かしてしまったり、ミツバチにパニックを起こさせてしまったりすることが報告されている。

こうした問題に終止符を打つために立ち上がったのがDarko Mandichだ。

「イノベーションによって養蜂産業にサステナビリティを実現しなければ、ミツバチと人間は重大な影響を被ることになる」と語るMandichが、Aaron Schallerと開発したのが、ミツバチを一切使わずに、本物のハチミツと同等のおいしさ・栄養をそなえた人工ハチミツだ。

Aaron Schaller(左)とDarko Mandich(右) 出典:MeliBio

年末までに仮出願を予定しているため、詳細な生産プロセスは非公開だが、製造には合成生物学と微生物発酵が関係している

MeliBioの人工ハチミツは、生合成されたハチミツで、本物のハチミツに含まれる主要成分をすべて含んでいるという。

「人々がハチミツを買うのは、ハチミツが驚くべき特性を備えた健康食品だからです。最終製品が本物のハチミツと区別できなくなるまで、商品はリリースしません」とMandichは語る。

同社がカリフォルニア州バークレーで実施したブラインドテストでは、参加者はMeliBioと本物のハチミツを区別できなかったという。

同社によると、CPG(Consumer Packaged Goods)ブランドとしてではなく、食品や飲料品に使われるブランド化された材料としてリリースする予定。すでに複数の会社からコンタクトがあり、2021年末のリリースを目指している

MeliBioはこれまでに資金調達に成功しているが、調達額は非公開。

10月のプレシードラウンドには、ベンチャーキャピタルでアクセラレーターであるBig Idea Ventures、エンジェル投資家でM13の共同創業者であるCourtney Reumが参加した。

 

参考記事

MeliBio: This Remarkable Food Tech Is Making Real Honey Without Bees

Real-honey-without-bees-Berkeley-based-startup-MeliBio-gears-up-for-launch-in-late-2021

Honey Market Size, Share & Trends Report Honey Market Size, Share & Trends Analysis Report By Application (Food & Beverages, Personal Care & Cosmetics, Pharmaceutical), By Distribution Channel, By Region, And Segment Forecasts, 2019 – 2025

The Stateof theBees

crunchbase.com

 

おすすめ記事

アイキャッチ画像の出典:MeliBio

 

関連記事

  1. 北大発のFloatmeal、ウォルフィアの本格生産に向けた実証試…
  2. 培養うなぎセミナー動画(北里大学・池田大介先生)|2023年9月…
  3. 微生物発酵CDMOのスイス企業Planetaryがコニカミノルタ…
  4. 極限環境微生物で代替パーム油を開発するシンガポール企業Biteb…
  5. Change FoodsがUAEへの精密発酵タンパク質の工場計画…
  6. 植物性卵・培養鶏肉を開発するイート・ジャストが新たに約219億円…
  7. Impact Snacksが世界初のカーボンポジティブな植物性ス…
  8. 精密発酵でカカオバターを開発する米Seminal Bioscie…

おすすめ記事

タイソンの植物肉ブランドRaised & Rootedが100%植物ベースの新商品を発売

タイソンフーズが植物肉への取り組みを強化する。自社の植物性ブランドRai…

ビヨンドミートとペプシコの合弁会社Planet Partnershipが、最初の製品であるビヨンドミートジャーキーを全国規模で発売

ビヨンドミートとペプシコは先月、ビヨンドミートジャーキーの発売を発表した。この「…

デンマークのTempty Foodsがマイコプロテインをレストランに導入

2024年6月27日情報を追記デンマークのマイコプロテイン企業Tempt…

【参加レポート】第1回フードテックジャパン展示会

日本初となる第1回フードテックジャパン展示会が開催された(2020年11月25-…

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsが日本で登録商標を取得

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)は…

精密発酵ホエイ・カゼイン開発の最前線|精密発酵による乳タンパク質開発の今をクローズアップ【Foovo独自調査】

ネスレに続き、ユニリーバも精密発酵乳タンパク質を使用した製品を発売した。…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/27 14:33時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/28 00:13時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/28 04:04時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(01/27 20:28時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/28 12:43時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/27 23:28時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP