代替魚

香港培養肉スタートアップAvant Meatsが約3億2千万円を資金調達、2021年の市販化を目指す

 

このニュースのポイント

 

  • 香港培養肉企業Avant Meatsが310万ドルを調達
  • 2021年に培養魚の市販化を目指す
  • 資金の使途は生産コスト削減、研究開発加速
  • 出資者には世界食品大手メーカーRegal Springsの会長も

 

香港発の培養肉スタートアップAvant Meatsがシードラウンドで310万ドル(約3億2千万円)の資金調達に成功した。

同社は今回調達した資金で、商品化に向けた量産計画をさらに進めるとともに、生産コストを削減したい考えだ。2021年に培養魚の市販化を目指している。

2021年の市販化が目標

細胞農業によって魚や肉など代替タンパク質開発に取り組むスタートアップはすでに80社以上いる。この中でAvant Meatsが特徴的なのは次の2点といえる。

 

  • ターゲットを中国人に特定している
  • 魚肚(ぎょと:魚の浮き袋のこと)・ナマコから開発に着手

魚肚・ナマコは大変人気のある中国珍味とされる

しかし、水産物の消費量が最も多い中国では、高まる水産物の需要に対し供給が追い付かない状況だ。

深刻な乱獲対策のため、ナマコは2019年にワシントン条約により国際取引が制限された。

Avant Meatsの創業者Carrie Chanはこうした状況に着目し、絶滅が危惧される魚肚やナマコを守るため、培養魚の開発に乗り出した。

同社はその後、開発の対象をさらに広げ、先月には魚の切り身を発表。シンガポールで開催されたAgri-Foodイノベーションフォーラムで披露されたこの魚の切り身も、魚の細胞を培養して作られている。

出典:Avant Meats

Avant Meatsは調達した資金の使い道として、生産コストの削減と研究開発のスピードアップをあげている。同社が目指す商品化のタイムラインは2021年だ

今回のラウンドには、China Venture Capital、香港で最初にSFCライセンスを得たスタートアップ投資機関AngelHub、代替タンパク質に特化したベンチャーキャピタルLever VCなどが参加した。

特に、世界的なティラピア(淡水魚)生産会社大手のRegal Springs会長であるMarkus Haefeliが出資者にいることは注目に値する

Markus Haefeliは、食品には機能性、安全性、説明義務が求められることに触れたうえで、Avant Meatsの培養魚は生産プロセスが追跡可能であることから「食品に対する安心感がさらに高まる」ものとして、肯定的な見方を示している。

期待が高まる培養肉市場

MarketsandMarketsのレポートによると、培養肉市場は2025年までに2億1400万ドル、2032年までに5億9300万ドルになると予想される。

この成長を後押しするものとして、高まる動物福祉への関心、持続可能な環境の必要性、安心・安全な食への関心などがあるが、細胞農業技術のイノベーションも大きく寄与することは間違いないだろう。

先日、中国で初めて細胞培養肉サミットが開催された。南京農業大学の周光宏教授は、培養肉が食卓に並ぶまで、1gあたり3元(約48円)あるいは0.3元(約5円)までのコストダウンが必要だと指摘している。

この実現にあと5-10年かかるとの見解だが、最近のニュースを見るかぎり、培養肉はそう遠くない将来、わたしたちの食卓に登場することを期待してしまう。

Avant Meatsの創業者Carrie Chan 出典:Avant Meats

代替卵のジャスト・エッグで有名なイート・ジャスト(Eat Just)は先日、シンガポールで世界初となる培養肉の販売許認可を取得した。同社の培養肉はシンガポールのレストランで販売される。

イート・ジャストの快挙によって、他社の培養肉スタートアップの市販化はますます現実のものに近づいていくだろう。その中にはもちろん、Avant Meatsも含まれる。

Avant Meatsは先月の新製品の試作品発表から、今回の資金調達によって商品化に向けて舵を切った。

イート・ジャストの快挙に続く、嬉しいニュースを来年聞けるかもしれない。

 

参考記事

Hong Kong’s Avant Meats Closes US$3.1M Seed Round To Commercialise Cultivated Fish In 2021

Hong Kong’s Avant Meats Raises $3.1M for Its Cell-Based Seafood

Tilapia kingpin invests in cell-based seafood co

 

関連記事

 

アイキャッチ画像の出典:Avant Meats

 

関連記事

  1. 米Optimized Foods、食品廃棄物と菌糸体を活用した持…
  2. 培養フォアグラを開発する仏Gourmey、EUで初めて培養肉の承…
  3. Gelatex、年間300トンの培養肉生産を可能とする足場生産の…
  4. 韓国のEverything But、ペットフードを使った培養肉の…
  5. Believer Meats、培養肉の生産拡大に向けてGEAと戦…
  6. 韓国の培養肉企業SeaWith、2030年までに培養ステーキ肉を…
  7. 細胞培養ソーセージを開発するNew Age Meatsが約28億…
  8. ネスレがFuture Meatと協業して培養肉参入に向けて準備

おすすめ記事

3Dプリンター製サーモンを開発するRevo Foodsが約1億9000万円を調達

3Dプリンターで植物性サーモンを開発するRevo Foodsが150万ユーロ(約…

代替マグロの切り身を開発する米Impact Food、年内の市販化を目指す

水産資源の枯渇が懸念される中、カリフォルニア州サンマテオに新たな代替シーフード企…

イスラエル農務省が設立した培養ティラピアを開発する培養魚企業E-FISHient

イスラエルで新たに培養シーフード企業E-FISHientが設立された。イ…

韓国の培養肉企業SeaWith、2030年までに培養ステーキ肉を1kgあたり3ドルへ

培養肉を開発する韓国企業Seawithが、新たな目標を発表した。同社はこ…

UMAMI Bioworks、培養魚を使用した猫用おやつ製品の販売で米Friends & Family Pet Foodと提携

シンガポールの培養シーフード企業UMAMI Bioworksは、培養魚を使用した…

培養サーモンの米WildTypeが培養シーフード業界史上最大の約114億円を調達

細胞培養による培養サーモンを開発するアメリカ企業WildType(ワイルドタイプ…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/20 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP