Foovo Deep

全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本格導入

 

Wilkinson Baking Companyが開発したパンを自動製造するロボットBreadBot

2019年のCESに登場し、たちまち話題になった全自動のパン製造ロボットだ。

BreadBotは、生地の混合、成形、発酵、焼き上げ、冷却の全プロセスをすべて行う。食料品店7箇所での数年にわたる試験運用を経て、Wilkinson Baking Companyは昨年夏、アメリカで商用モデルの本格導入を実現した。

全自動のパン製造ロボットBreadBot

出典:Wilkinson Baking Company

BreadBotは食料品店向けに設計されたパン製造ロボットだ。顧客は自分が購入するパンがいつ、どこで、どのように製造されたかを把握できる。パンが製造される様子を見ることができるため、エンターテイメント性もある。

BreadBotで製造できるパンは1時間あたり最大10斤、店舗での清掃時間を考慮すると、1日に230斤となる。Wilkinson Baking Companyによると、この生産量は食料品店のニーズをはるかに上回るものだという。全粒小麦、ハニーオーツ、ナイングレイン、ホームスタイルの4種のパンを製造できる。

BreadBotにはスケジュール機能がついており、スタッフは開店の数時間前にパン製造をスケジュールすることができる。早番のスタッフが店舗に到着した時点で、すでに焼きたてのパンを販売できる状態にすることが可能だ。

パン製造の分散化で、スーパーをパン工場に

出典:Wilkinson Baking Company

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Wilkinson Baking Company

 

関連記事

  1. 生鮮食品と花の鮮度を保持するコンテナを開発したRipeLocke…
  2. ベルがパーフェクトデイと提携、精密発酵タンパク質の代替チーズを来…
  3. 材料毎に投入タイミングを制御するスマート調理ロボットOliver…
  4. 二酸化炭素、水素、微生物からタンパク質を作る米NovoNutri…
  5. モサミートが培養肉の工業生産に向けて生産施設を拡大
  6. 植物の葉から食用タンパク質を開発するLeaft Foodsが約1…
  7. 中国の培養肉企業CellXが培養肉のパイロット工場建設を発表
  8. ネスレがFuture Meatと協業して培養肉参入に向けて準備

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

【世界初】米The Every Companyがアニマルフリーな「本物の卵白」を発売

カリフォルニアを拠点とするThe EVERY Companyは23日、世界初のア…

廃棄される果物の皮からドライフルーツを製造するRINDが約6.7億円を調達

廃棄される果物を活用してドライフルーツスナックを製造するRINDがシリーズAラウ…

ネスレ、アニマルフリーな乳製品開発で精密発酵スタートアップと提携

ネスレが精密発酵市場に参入する。ネスレは12日、精密発酵により乳タンパク…

とうもろこしから作られる砂糖|植物繊維のアップサイクルで砂糖を開発する英The Supplant Company(サプラント)

代替品でもなく、人工的に合成されたものでもなく、自然由来で健康に優しい砂糖が登場…

Hevo Groupが代替卵製品OUVEGGをスペインのスーパーで発売

スペインの養鶏グループ企業Hevo Groupは代替卵製品OUVEGGの発売を発…

3Dプリンターを活用した培養肉の自動生産を目指して大阪大学・島津製作所が協業

大阪大学、島津製作所、シグマクシスは「3Dバイオプリント技術の社会実装」に向けた…

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(09/25 10:07時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/24 19:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/24 22:55時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/24 16:15時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(09/25 09:28時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(09/24 18:49時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP