代替プロテイン

米国防総省、Air ProteinやThe Better Meat Co.などフードテック企業5社に助成金を交付

 

アメリカ国防総省(DoD)は、バイオエコノミーと防衛産業基盤の強化を目的に、Air ProteinOnego BioThe Better Meat Co.などのフードテック企業に対し、助成金を交付すると発表した。

これはアメリカ国防総省が、大統領令14081号「持続可能で安全・確実な、米国のバイオ経済のための、バイオテクノロジーとバイオ製造の技術革新の推進」の一環として実施する「分散型バイオ産業製造プログラムDistributed Bioindustrial Manufacturing ProgramDBIMP)」を通じ、バイオテック企業を対象に助成金を交付するもの。

アメリカのバイオエコノミーを強化する狙いがあり、これまでの提供総額は4,200万ドル(約60億円)となる。

8月には最初のフードテック企業として、マイコプロテインを開発するThe Better Meat Co.が148万ドル(約2.1億円)の助成金を獲得した

9月に新たに4社を選出。二酸化炭素からタンパク質を開発するAir Protein、精密発酵で卵白を開発するOnego Bio、代替脂肪のC16 BiosciencesSavor Foodsが対象に選ばれた

いずれの企業もアメリカ国内に生産施設を建設する事業計画・技術計画を作成するために資金を交付される。その後、選定プロセスで選ばれたプロジェクトには、最大1億ドルの資金が提供される予定となる。

出典:Onego Bio

二酸化炭素を原料にタンパク質粉末を開発するカリフォルニア州に拠点を置くAir Proteinは昨年、研究開発・商用プラントの建設に向けて米ADMと提携した。Air Protein は今年、サン・レアンドロの新しいパイロット工場でオペレーターを募集していた(募集は終了している)。複数回にわたって募集しており、パイロット工場稼働に向けて取り組んでいることがうかがえる。

同社は170万ドル(約2.4億円)を獲得した。今回のプログラムに向けた施設の場所はまだ決定していない。

フィンランドで設立され、最近サンディエゴに4,500平方フィート(約418㎡)の本社を構えたOnego Bioは、精密発酵によるオボアルブミンを生産する施設をアメリカ中西部に建設することを検討している。同社は200万ドル(約2.8億円)を調達。国防総省からの資金提供はアメリカ進出を計画する同社にとって大きな後押しとなる。

精密発酵により代替パーム油を開発するC16 Biosciencesは145万ドル(約2億円)獲得した。これまでに消費者向けの美容オイル、石鹸を発売しており、今年最初に食品業界への参入計画を発表した

Savor Foodsは二酸化炭素、熱、水素、酸素を使用した熱化学プロセスで代替脂肪を開発しており、バターの試作品を開発している。150万ドル(約2.1億円)を調達した。

出典:C16 Biosciences

The Better Meat Co.も助成金を活用してマイコプロテインの生産施設計画を進めるが、場所はまだ決まっていない。同社は7月にGRAS認証を取得した

同社のマイコプロテイン「Rhiza」はカリフォルニア州のレストランBuddha Belly Burger代替ステーキとして提供される他、Oshiが「Rhiza」を使用した代替サーモン作成している。提供はまだ限定的だが、今回の調達によりさらに生産を拡大していくと予想される。

7月には、精密発酵のスケールアップを支援するSynonymも選ばれているが、助成金は高性能航空機に向けた潤滑油、溶剤を製造するための施設の再生計画にあてられる

 

参考記事

DoD Releases 12 Awards for Distributed Bioindustrial Manufacturing Program(プレスリリース)

DoD Releases Seven Awards for Distributed Bioindustrial Manufacturing Program(プレスリリース)

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:The Better Meat Co.

 

関連記事

  1. Else Nutritionとダノンが協業、アレルギー対応の乳製…
  2. 代替母乳のTurtleTree、カリフォルニアに研究施設開設を発…
  3. 培養脂肪の英Hoxton Farmsが約32億円を調達、ロンドン…
  4. Esco Asterが培養肉の製造承認をシンガポールで取得
  5. GOOD Meatが培養肉生産に無血清培地を使用する認可をシンガ…
  6. 韓国が培養肉の申請プロセスを明確に:培養肉企業の参入を促進
  7. 菌類タンパク質の業界団体「菌類タンパク質協会(FPA)」が発足
  8. 香港グリーン・マンデーが約73億円の資金調達に成功、年内に広東に…

おすすめ記事

牛を使わずにモッツアレラチーズを開発する米New Cultureが約28億円を調達

アニマルフリーなモッツアレラチーズを開発する米New CultureはシリーズA…

Ÿnsectのミールワームタンパク質、アメリカでペットフード製品への使用認可を取得

昆虫タンパク質のリーディングカンパニーであるフランス企業Ÿnsectが、ミールワ…

分子農業パイオニアの英Moolec Science、SPAC経由の上場を計画

植物を活用して動物由来と同等のタンパク質を開発するイギリスの分子農業スタートアッ…

個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発したRyp Labsとは

アメリカ、ワシントン州を拠点とするRyp Labsは、果物の保存期間を最大14日…

ADMが精密発酵スタートアップNew Cultureと戦略的パートナーシップを締結、スケールアップを支援

精密発酵により持続可能なチーズを開発する米New Cultureは17日、代替乳…

フランスの培養肉企業Vital Meat、シンガポール当局へ承認申請書類の提出を発表

フランスの培養肉企業Vital Meatがシンガポール食品庁(SFA)に新規食品…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/05 13:47時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/05 23:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/06 02:57時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/05 19:38時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/06 12:01時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/05 22:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP