投稿者の記事一覧

  1. 微細藻類で代替シーフード市場を目指すカナダのSmallfood

    カナダ企業Smallfoodは独自の微細藻類株とバイオマス発酵プロセスにより、わずか7日間で生産できる微細藻類タンパク質を開発してきた。同社は現在、タンパク質・DHA・自然な魚介の風味を備えたタンパク質原料で代替…

  2. 大手食肉加工のJBS、ブラジルで培養タンパク質の研究施設建設を開始

    世界大手の食肉加工会社JBSが、ブラジルで培養タンパク質の研究開発センター「JB…

  3. ネスレが焼きたてのピザを提供する自販機を試験導入

    ネスレが冷凍ピザ製品「DiGiorno」を3分で焼き上げるピザ自動販売機の試験を…

  4. 杏子の種から植物ミルクを開発するKern Tecが約19億円を調達、廃棄される核果の種をアップサイクル

    杏子、プラム、チェリーなどの核果の種を活用して、代替ミルク、スプレッドなどを開発…

  5. 中国のJoes Future Foodが豚の培養脂肪のパイロット生産に成功/培養脂肪企業10社の動向

    中国の培養肉企業Joes Future Foodが培養豚脂肪のパイロット生産に成…

  6. オランダのEatch、1日最大5000食を調理できるロボットキッチンを開発

  7. 伝統的なチーズ製法で植物チーズを開発するデンマーク企業FÆRM

  8. 英Hoxton Farmsがロンドンに培養脂肪のパイロット工場を開設

  9. 分子農業スタートアップMiruku創業者に聞く「ベニバナによる乳製品生産の再構築」

  10. ドイツのThe Cultivated B、EFSAに向けた培養ソーセージの承認申請手続きを開始

  11. Upside Foods、シカゴ近郊に商用規模の培養肉工場を建設する計画を発表

精密発酵レポート・好評販売中

最新記事

PAGE TOP