新しい食

  1. MicroSaltは通常の半分量で、同じ塩味を実現する画期的な塩「MicroSalt®」を開発

    アメリカ人は1日平均3.4gの塩分を摂取しているといわれる。これはFDAが推奨する2.3gの約1.5倍となる。アメリカでは約1億800万人の成人が高血圧にかかっているとされ、1日の塩分摂取量を40%以上減…

  2. 携帯可能なアレルギーセンサーを開発するAllergy Amuletが約4億5000万円を調達

    食品のアレルギー物質を調べるポータブルデバイスを開発するAllergy Amul…

  3. 蜜蜂を使わずにハチミツを作る米MeliBioがプレシードで約9400万円を調達

    代替肉、代替ミルクなど代替タンパク質に取り組む企業が増える中…

  4. ゲノム編集で野菜・果物に新しい命を吹き込む米Pairwiseが約94億円を調達

    Pairwiseは収量も栄養もあるのに、匂いなどの理由で人気のない食品を、ゲノム…

  5. 誰もが食べられるグルテンを開発するUkko、食品アレルギーにパラダイムシフトを起こす

    Beyond Celiacによると、1800万人のアメリカ人がグルテンアレルギー…

  6. 主食のイノベーションに挑む日本企業ベースフード、目指すのは「健康が当たり前の社会」

  7. イスラエルDouxMatokの砂糖を減らしても甘さが変わらない画期的な砂糖「Incredo Sugar」、北米で量産化へ

  8. コーヒー副産物のアップサイクルに取り組むKaffe Bueno、約1億3千万円を調達

  9. 香港IXON社が肉を2年間常温保存できるASAP技術を開発

  10. ミツバチを使わない「本物のハチミツ」を開発する米MeliBio

  11. インドNymbleの料理ロボットJulia(ジュリア)がSKS2020に初登場!

精密発酵レポート・好評販売中

最新記事

PAGE TOP