Foovo Deep

主食のイノベーションに挑む日本企業ベースフード、目指すのは「健康が当たり前の社会」

 

世界的にはフードテックのブームは高まる一方で、代替肉、代替卵、代替ミルク、さらには代替母乳を開発する企業が登場している。

日本でも「フードテック」という言葉は広がりを見せているものの、ハンバーガーではなく米を主食とする日本人の中には、まだピンとこない人もいるだろう。

こうした日本人の食文化の本質をとらえ、日本人にあったフードテック革命に挑む企業がいる。

日本発のベースフードだ。

ベースフードは「健康を当たり前に」というコンセプトで、ただの炭水化物ではない完全栄養食としての「主食」の開発に取り組んでいる

同社が実現を目指すのは、栄養のインフラ

出典:ベースフード

パンを食べるだけで、パスタを食べるだけで、知らないうちに健康になっていくそれでいて、食体験はこれまでと変わらない。しかも、美味しくて、リピートしたくなる。

そのために、必要な栄養がすべて盛り込まれた「主食」のアップデートに取り組んでいる。

サラダ、スープ、総菜などには手の届かないフードハンガーでも、完全栄養な食品にアクセスできるようにしたいという願いがある。

日本版ビヨンドミートともいえるスタートアップだが、創業当初から海外展開も視野にいれ、今年4月にはアメリカで完全栄養パンの販売を開始している。

SKSジャパン2020で18日、シグマクシスの田中宏隆氏とベースフード代表取締役社長の橋本舜(しゅん)氏の対談が行われた。

田中宏隆氏(左)と橋本社長(右) SKS2020ジャパンにて

2016年の創業時、同社の挑戦は完全栄養のパスタ(BASE PASTA)から始まった

今では、BASE BREAD(ベースブレッド)が加わり、プレーン、メープル、チョコレート、シナモンの味が揃っている。

主食だけで健康になれる食品を

ベースフードが大切にしているのは、栄養が取れればOKではなく、食べる大切さ・楽しさを重視した商品開発

10種類の栄養素を、サラダのように混ぜ合わせることで、完全栄養なパスタ、パンを開発している。

つまり、主食だけで健康になれる食品づくりに注力している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. 材料毎に投入タイミングを制御するスマート調理ロボットOliver…
  2. 培養肉用の安価な足場を開発するGelatexが約1.3億のシード…
  3. NewFishが微細藻類由来のタンパク質粉末を開発、米国スポーツ…
  4. チリのフードテックNotCoが約89億円の資金調達に成功、米国進…
  5. 培養フォアグラを開発する仏Gourmey、EUで初めて培養肉の承…
  6. 世界初|MeliBioがミツバチを使わない「本物のハチミツ」を試…
  7. マイコプロテインの英ENOUGHが年産1万トンの工場をオランダに…
  8. Change FoodsがUAEへの精密発酵タンパク質の工場計画…

おすすめ記事

アメリカのマクドナルドがマックプラントを導入!11月から8店舗で試験導入

マクドナルドは来月よりアメリカで、植物性のマックプラントの試験導入を開始する。…

代替肉のネクストミーツが新潟に代替肉の自社工場を建設、2022年夏の稼働を目指す

代替肉企業ネクストミーツが代替肉の製造に特化した自社工場「NEXT Factor…

Colloが開発した、電磁場を利用して牛乳工場の損失を防ぐ「液体指紋」技術

インフレによるコストの高騰と二酸化炭素排出量削減への関心の高まりを受けて、乳製品…

米Puretureが植物性の代替カゼインの開発を発表

写真はイメージアメリカのスタートアップ企業Pureture(旧称Armored Fresh Te…

米Pairwise、CIMMYTとゲノム編集のライセンス契約を締結──CRISPR技術で小規模農家支援を加速

出典:Pairwiseゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は…

副産物を価値に──オランダのMaGie Creations、ビール粕由来の乳化剤「PowerBond」を発売

オランダのフードテック企業MaGie Creationsは、ビールの製造で生じる…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/07 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/08 02:29時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/08 06:06時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/07 22:04時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/07 14:02時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/08 01:21時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP