栄養を含んだ培地で糸状菌を培養して増やしたバイオマスをマイコプロテインという。「プロテイン」とあるが、バイオマスには食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、タンパク質以外にも栄養が豊富に含まれるため、マイコプロテイン=タンパク質というわけではない。
最も有名なマイコプロテインはイギリス発のブランドQuorn Foodsだ。
QuornのマイコプロテインはFusarium venenatum(フザリウム・ベネナタム)という糸状菌を使用している。1985年に最初の製品がイギリスで発売され、これまでに20ヵ国で販売されているが、Foovoの認識では日本にはまだ導入されていない。
スーパーでマイコプロテインが当たり前に販売される国の1つがシンガポールだ。Quornは2016年にシンガポールに事務所を開設し、2017年にシンガポールに上陸した。
今年7月、シンガポールでQuornのマイコプロテインを使用した製品を食べることができたので、その感想をお届けする。
Quornのマイコプロテインを食べてみた@シンガポール
スーパーには複数のQuorn製品が陳列されていたが、今回試したのはチキンナゲット「CRISPY NUGGETS」。300gで12.9シンガポールドル(約1400円)。
製品の39%にマイコプロテインを使用している。他の成分は、卵白、小麦、乳タンパク質など。Quornの製品すべてがビーガンに対応しているわけではなく、「CRISPY NUGGETS」のように卵白が使用されている製品もある。
「CRISPY NUGGETS」はオーブンで15分加熱すればできあがり。
GOOD Meatの培養肉を食べた時にも書いたが、私は渡航前からしばらく味覚障害に悩まされていたため、味はわからなかった。食感は問題なく、マクドナルドのナゲットと遜色ない印象。
見た目もこの通りで、マイコプロテインはここまでよくできているのかと驚いた。断面からも繊維感がわかるかと思う。
驚いたのは子供の反応だった。シンガポールでQuornのナゲットを食べた時は「おいしい」という感想だけだった。帰国後、宅配でピザと共に(本物の鶏肉を使用した)ナゲットを注文したところ、こちらから聞いたわけでもないのに、「シンガポールで食べた(マイコプロテインを使用した)ナゲットの方がおいしい」と言ったのだ。
Quornのパテなど他の製品は食べていないが、ナゲットは本物よりも勝るというのが子どもの感想だった。
シンガポールで当たり前の選択肢であるマイコプロテイン
今回Quornの製品を買ったスーパーは、シンガポールで多く展開しているFair Priceというチェーン店。訪れたのは、Scotts通りにあるFairPrice Finest Scotts Square。
Impossible Foods、Byond Meatなど著名な代替肉ブランドと共に冷凍コーナーに陳列されていた。
2024年4月にシンガポールへ行った時に、CS Freshというスーパーマーケットで取った写真がこちら▼
CS Freshなど他のスーパーチェーンでも冷凍コーナーにこれらの製品が陳列されているので、シンガポールではマイコプロテインは市民にとってすぐ購入できる製品ということがわかる。
次回こそは味のわかる状態で他の製品も試してみたいと思う。
Quornのマイコプロテインを日本で購入できたらと思っている人は多いのではないかと思う。しかし公式サイトには、「現時点では他の国へ展開予定はない(We have no plans to expand to other countries at this time.)」と書かれており、日本のスーパーに導入される可能性は当面は低いと思われる。
関連記事
アイキャッチ画像はFoovo(佐藤)撮影