代替プロテイン

【現地レポ】Quornのマイコプロテインを食べてみた@シンガポール

 

栄養を含んだ培地で糸状菌を培養して増やしたバイオマスをマイコプロテインという。「プロテイン」とあるが、バイオマスには食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、タンパク質以外にも栄養が豊富に含まれるため、マイコプロテイン=タンパク質というわけではない。

最も有名なマイコプロテインはイギリス発のブランドQuorn Foodsだ。

QuornのマイコプロテインはFusarium venenatumフザリウム・ベネナタムという糸状菌を使用している。1985年に最初の製品がイギリスで発売され、これまでに20ヵ国で販売されているが、Foovoの認識では日本にはまだ導入されていない

スーパーでマイコプロテインが当たり前に販売される国の1つがシンガポールだ。Quornは2016年にシンガポールに事務所を開設し、2017年にシンガポールに上陸した。

今年7月、シンガポールでQuornのマイコプロテインを使用した製品を食べることができたので、その感想をお届けする。

Quornのマイコプロテインを食べてみた@シンガポール

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

スーパーには複数のQuorn製品が陳列されていたが、今回試したのはチキンナゲット「CRISPY NUGGETS」。300gで12.9シンガポールドル(約1400円)。

製品の39%にマイコプロテインを使用している。他の成分は、卵白、小麦、乳タンパク質など。Quornの製品すべてがビーガンに対応しているわけではなく、「CRISPY NUGGETS」のように卵白が使用されている製品もある。

Foovo(佐藤)撮影

「CRISPY NUGGETS」はオーブンで15分加熱すればできあがり。

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

GOOD Meatの培養肉を食べた時にも書いたが、私は渡航前からしばらく味覚障害に悩まされていたため、味はわからなかった。食感は問題なく、マクドナルドのナゲットと遜色ない印象。

見た目もこの通りで、マイコプロテインはここまでよくできているのかと驚いた。断面からも繊維感がわかるかと思う。

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

驚いたのは子供の反応だった。シンガポールでQuornのナゲットを食べた時は「おいしい」という感想だけだった。帰国後、宅配でピザと共に(本物の鶏肉を使用した)ナゲットを注文したところ、こちらから聞いたわけでもないのに、「シンガポールで食べた(マイコプロテインを使用した)ナゲットの方がおいしい」と言ったのだ。

Quornのパテなど他の製品は食べていないが、ナゲットは本物よりも勝るというのが子どもの感想だった。

シンガポールで当たり前の選択肢であるマイコプロテイン

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬 シンガポールのスーパーマーケットFair Price

今回Quornの製品を買ったスーパーは、シンガポールで多く展開しているFair Priceというチェーン店。訪れたのは、Scotts通りにあるFairPrice Finest Scotts Square

Impossible FoodsByond Meatなど著名な代替肉ブランドと共に冷凍コーナーに陳列されていた。

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

2024年4月にシンガポールへ行った時に、CS Freshというスーパーマーケットで取った写真がこちら▼

Foovo(佐藤)撮影 2024年4月中旬

CS Freshなど他のスーパーチェーンでも冷凍コーナーにこれらの製品が陳列されているので、シンガポールではマイコプロテインは市民にとってすぐ購入できる製品ということがわかる。

次回こそは味のわかる状態で他の製品も試してみたいと思う。

Quornのマイコプロテインを日本で購入できたらと思っている人は多いのではないかと思う。しかし公式サイトには、「現時点では他の国へ展開予定はない(We have no plans to expand to other countries at this time.)」と書かれており、日本のスーパーに導入される可能性は当面は低いと思われる。

 

関連記事

アイキャッチ画像はFoovo(佐藤)撮影

 

関連記事

  1. GOOD MeatとADMが戦略的パートナーシップを締結、培養肉…
  2. 藻類で培養肉用培地のコストダウンを図る東京女子医科大学、培養廃液…
  3. Wilkが細胞培養による乳脂肪を使用したヨーグルト開発に成功
  4. ドイツ企業Kynda、食品副産物を活用した「廃棄物ゼロ」の菌糸体…
  5. 【現地レポ】シンガポール展示会(Agri-Food Tech E…
  6. シンガポールの培養魚企業Umami Meatsが日本進出を発表
  7. 分子農業スタートアップMiruku創業者に聞く「ベニバナによる乳…
  8. 微生物でタンパク質を開発するNature’s Fyn…

おすすめ記事

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods、バイオ3Dプリンターの商用化に向けて加速

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)は…

Chipotleがトルティーヤチップス製造ロボット「Chippy」を発表

米国、カナダ、英国、フランス、ドイツで2,950を超えるレストランを経営している…

南米を代表するチリのフードテック企業NotCo、シェイク・シャック創業者ダニエル・マイヤー氏から支援を受ける

アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏から支援を受けるチリの代替ミルク企業NotCoが…

精密発酵で乳タンパク質・乳脂肪を開発するPhyx44が約1.7億円を調達

アジアに新たな精密発酵企業が登場した。インドのPhyx44は、シードラウンドで1…

二酸化炭素でタンパク質を作るArkeon Biotechnologiesがパイロット工場を開設

オーストリアのスタートアップ企業Arkeon Biotechnologiesは今…

韓国の培養肉企業SeaWithは2022年末までにレストランでのテスト販売を目指す

韓国のスタートアップ企業SeaWithは、2022年末までに培養肉のテスト販売を…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(09/15 13:37時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/14 23:06時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,940円(09/15 02:47時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(09/15 19:29時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(09/15 11:51時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(09/14 22:27時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP