代替プロテイン

微生物・空気・電気からタンパク質を生産するソーラーフーズ、年内に工場着工、2023年前半に商用生産へ

 

空気と微生物と電気を使ってタンパク質を生産するフィンランドのSolar Foods(ソーラーフーズ)が、工業規模の生産施設の建設を年内に開始する。

Factory 01」と名付けられた新工場は、代替タンパク質Soleinを商用生産するほか、訪問者がSoleinの生産プロセスを見学、学べる教育ハブの機能も有し、2023年前半に稼働を開始する。

微生物と空気と電気で生産されるタンパク質

出典:Solar Foods

同社の微生物由来のタンパク質Soleinは、微生物に餌として空気と電気を与えて発酵させて増殖させたものをタンパク質粉末としている。

公式サイトにある「空気から作られるタンパク質」を誤解のないように説明すると、タンパク質の作り手は水素細菌(微生物の1つ)であって、空気からタンパク質ができるわけではない。生産プロセスは、「水を電気で分解するプロセス」と「微生物を増やすプロセス」から構成される

水を電気分解すると、水素と酸素が生成される。微生物に二酸化炭素、酸素、水素を与えると、微生物はタンクの中でこれらを栄養分として消費し、増殖する。この時、微生物の体内では、取り込んだ二酸化炭素がタンパク質(単細胞タンパク質)として貯蔵される。これを乾燥して粉末にしたものがSoleinとなる。

出典:Solar Foods

Soleinは必須アミノ酸をすべて含む無味なタンパク質となり、その組成は大豆や牛肉、マイコプロテインなどのタンパク質に匹敵する。Soleinのタンパク質含有量は60-75%。肉類のタンパク質含有量と比較すると、牛肉は17%、豚肉は14%であり、Soleinのタンパク質は非常に多いことがわかる。

ソーラーフーズはこれまでにSoleinを使用して、バーガーパテ、ミートボールなど約20の商品を開発している。

出典:Solar Foods

農業、気候に左右されずに生産できるサステイナブルなタンパク質で、砂漠や宇宙など極限環境での生産も可能となる。

CEOのPasi Vainikka氏は「私たちは第4農業革命の最中におり、Soleinはその一部です。Factory 01は先陣を切って、世界で最もサステイナブルなタンパク質を世界に届けます」とコメントしている。

教育機能を備えたSolein生産工場「Factory 01」

出典:Solar Foods

Soleinを商用規模で生産する工場「Factory 01」の建設が年内にフィンランド、ヴァンターで開始され、2023年前半に操業を開始する。

こうした革新的テクノロジーによって生産されるタンパク質は、これまでの食の概念を変えるものとなる。見方を変えれば、「得体のしれないもの」という不安感を与えかねない。

昨今、培養肉企業が新たな生産施設に試食スペースを設けるように、ソーラーフーズも新工場に代替タンパク質を生産するだけでなく、透明性を高め、受容度を高める効果をもたせようと考えている。

そのために、一般の人々がSoleinの生産プロセスや、Soleinがほかの製品にどのように使用されるのか見学できるようになっている。

ソーラーフーズは、Soleinの品質、さまざまな食品での使用について、実証プラントで2年近くテストを実施してきた。新しい工場は「新たなスケールでの操業を可能とし、Soleinを商用化し、フルスケールな工業生産への道を開く」ものとなる。

ソーラーフーズが欧州でSoleinを販売するには、「新規食品」としてEU当局の許認可を取得する必要がある。新規食品は、「1997年5月以前にEUで広く消費されていなかった食品」を指す。

同社は今年2月に欧州委員会に新規食品の認可を申請した2023年前半に商用生産を開始できると予測している。

出典:Solar Foods

ソーラーフーズは2017年にVTTフィンランド技術研究センターとラッペーンランタ大学のスピンオフベンチャーとして、Pasi Vainikka氏Juha-PekkaPitkänen氏Sami Holmström氏Jari Tuovinen氏Jero Ahola氏JanneMäkelä氏によってフィンランドのエスポ―に設立された。

2020年9月にシリーズAに進み、今年4月にはフィンランド気候基金から1000万ユーロの出資を受けている。これまでの調達総額は4200万ドル(約47億円)となる。

参考記事

Solar Foods takes concrete steps to enter the market: construction of Factory 01 begins, set to produce the world’s most sustainable protein in 2023

This Solar Foods Factory Will Make ‘World’s Most Sustainable Protein’ From Thin Air

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:ソーラーフーズ

 

関連記事

  1. マクドナルドがアメリカでマックプラントの試験販売を終了
  2. 植物肉企業Plantedが約100億円を調達、植物由来の鶏胸肉を…
  3. パーフェクトデイの子会社The Urgent Companyがア…
  4. ケーキも作れる代替卵のスタートアップZero Eggが約5億2千…
  5. イート・ジャストが中国ファンドから約34億円を調達、代替卵JUS…
  6. 中国の培養肉企業CellXが培養肉のパイロット工場建設を発表
  7. バイオミメティクスに着想を得た代替肉企業Plantedが約19億…
  8. 米Nepra Foods、製パン用の代替卵白粉末の商用生産を開始…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

代替肉の「テスラ」を目指す上海の代替肉企業YouKuaiが約7.9億円を調達

「10年前にテスラが登場したとき、テスラは車を持つ人すべてをターゲットにはしていませ…

サムスンがIoTアプリに買い物機能を備えた「SmartThings Cooking」を追加、シームレスな料理を追求

サムスンはCES2021でレシピ検索から買い物機能まで備えたSmartThing…

ミシュラン星付きシェフと再生医療研究者が立ち上げた培養肉企業ダイバースファームが目指すもの

ミシュラン星付きシェフと再生医療の研究者が立ち上げた異色の培養肉企業ダイバースフ…

培養シーフードのShiok Meatsが培養肉企業Gaia Foodsを買収

シンガポールの培養シーフード企業Shiok MeatsがGaia Foodsの株…

米Thrilling Foods、層状の脂肪を含んだビーガンベーコンで特許を取得

アメリカ、ポートランドの代替タンパク質企業Thrilling Foodsは、植物…

ドイツ企業Kynda、食品副産物を活用した「廃棄物ゼロ」の菌糸体バーガーを見本市で発表

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発する独Kyndaは今月、ドイツ、ハンブルグで開…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(07/26 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 22:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/27 02:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 19:03時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/27 11:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/26 22:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP