代替プロテイン

Finless Foodsが約40億円を調達、培養マグロの製造と植物性マグロの販売を拡大へ

 

植物由来や細胞培養の代替シーフードを製造するアメリカのFinless Foods(フィンレス・フーズ)は今月、シリーズBラウンドで3400万ドル(約40億円)を調達した

「アメリカで最初の培養シーフード企業」であるFinless Foodsが調達した資金は2017年以降今回までで計4800万ドル(約55億円)にのぼり、今回は日本のシーフード企業ダイニチを含む数社が投資をしている

培養マグロのパイロット工場を2022年に完成へ

出典:Finless Foods

Finless Foodsは、2022年の上半期中に11,000平方フィート(約1020㎡)のパイロット工場を完成させるとしており、それにより培養マグロの製造をスケールアップさせていくという。

「今回のパイロット工場は今までの2倍の広さの場所で、4倍の広さの研究開発施設になる」とCEOであり共同創業者のMichael Selden氏述べている

過去Finless Foodsを紹介した記事でSelden氏は、イギリス国内の培養シーフード販売に対する規制が厳しく販売までの道のりは長いと述べていた。今回の調達と工場の建設により今後はアメリカで承認を取り、販売を実現することを目指している。

年内に植物性マグロの全国販売へ

出典:Finless Foods

Finless Foodsは今後の戦略として、年内にアメリカ全土で植物性マグロの販売を開始し、その後はアジアへの展開も計画している。

植物性マグロのアメリカでの販売開始時期は、年間を通してもっともマグロの消費量が多い夏を予定しており、Selden氏は「入手のしやすさから、ファストカジュアルレストランやシェフカジュアルレストラン、ポケのレストラン、大学、ホテル、スーパーマーケットの惣菜エリア、その他国内での多くのパティー会場などをターゲットとしている」と述べている。

「初めは野生のマグロよりも多少高額になるが、同等の価格での提供を目指している。また他の植物性マグロとはすぐに競合できる価格になるだろう」ともコメントしている。

代替シーフードはあくまで「選択肢のひとつ」である

左から共同創業者のBrian Wyrwas氏Michael Selden氏 出典:Finless Foods

FinlessFoodsは培養マグロや植物性マグロを「本物よりも優れている」とは言っておらず、それらにはそれらのメリットがあるという。

例えば植物性マグロは、健康や持続可能性のために植物性の食品を食卓に追加するのに最適であり、培養マグロは水銀などのリスクなしにシーフードの味や栄養を楽しむことができる。

「野生で取れたマグロや養殖マグロ、植物性マグロ、培養マグロはどれも補完的であり、消費者の選択肢を広げ、海を健全に保ち私たちが大好きな食事を楽しむことができる方法である。水曜日のランチに植物性マグロ、木曜日の夜に野生のマグロ、土曜日に培養マグロを食べることもあり、私たちはすべてを実現させるために取り組んでいる」とCSOのShannon Cosentino-Roush氏は述べている。

日本では培養うなぎの開発も

出典:Finless Foods

Selden氏は、「特定の地域に限定され、販売量が制限されているシーフードは、細胞培養または植物性のシーフードに最適である」と話す。日本でのうなぎも養殖が困難であり、日本国内で多く消費される食材であるので、細胞培養の導入先としてのポテンシャルを秘めている。

日本では北里大学の池田氏が3年前からうなぎの細胞培養研究に取り組むなど、日本のシーフード培養技術もこれからの展開に期待が持てそうだ。

 

参考記事

Finless Foods Bringing Plant-Based Tuna To The Masses, Ramping Up Cell-Cultured Plans with $34 Million In Series B Funding

Finless Foods Raises $34M in Series B Funding to Nationally Launch Plant-Based Tuna in 2022 and Complete Construction of Cell-Cultured Bluefin Tuna Pilot Plant

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Finless Foods

 

関連記事

  1. 米Wild Earth、2023年に細胞培養によるペットフード製…
  2. 【2023年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ
  3. グリラス、国産食用コオロギを使用したプロテインバー等をコンビニで…
  4. 精密発酵で乳タンパク質を開発するBon Vivantが約24億円…
  5. オレオゲルで植物肉用の代替脂肪を開発するParagon Pure…
  6. カーギルがマイコプロテインの英ENOUGHと販売契約を締結
  7. 微生物発酵でサステイナブルな着色料を開発するデンマーク企業Chr…
  8. 培養魚レポート・販売開始のお知らせ

おすすめ記事

藻類で培養肉用培地のコストダウンを図る東京女子医科大学、培養廃液もリサイクル

2021年8月29日に第3回細胞農業会議(日本細胞農業協会・培養食料研究会主催)…

Joes Future Foodが中国初の培養豚バラ肉を発表、中国政府も細胞農業を重視

中国の培養肉企業Joes Future Foodは先日、南京国立農業ハイテク産業…

培養サーモンの米WildTypeが培養シーフード業界史上最大の約114億円を調達

細胞培養による培養サーモンを開発するアメリカ企業WildType(ワイルドタイプ…

2021年の代替タンパク質投資額は50億ドルとGFIが報告、2020年の約1.6倍に成長

代替タンパク質の普及を推進する非営利団体Good Food Institute(…

フィンランド発、Hailiaの挑戦:魚の副産物から人間用のスマートシーフード製品の創出

十分に活用しきれていなかった魚の副産物をヒト向けのシーフード製品にアップサイクル…

ビヨンドミートとペプシコの合弁会社Planet Partnershipが、最初の製品であるビヨンドミートジャーキーを全国規模で発売

ビヨンドミートとペプシコは先月、ビヨンドミートジャーキーの発売を発表した。この「…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/21 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP