Foovo Deep

再生医療学会・培養肉シンポジウムレポート|再生医療研究者が「培養肉」をテーマに集結

 

先月開催された第21回日本再生医療学会総会では初の試みとして、「培養肉開発の現状と展望~再生医療との共創~」というテーマで培養肉のシンポジウムが開催された。

自身も培養肉開発に従事する東京女子医科大学の清水達也教授は、「数年前に総会会長の務めをいただいてから、培養肉のシンポジウムをやりたいと思っていた。その夢がかなった。このようなシンポジウムをやることで、再生医療学会のみなさんに培養肉を知ってもらえる。共創という言葉のとおり、双方の技術が交流することで双方が発展することを期待して企画した」と述べた。

本シンポジウムでは再生医療・組織工学の研究に携わってきた研究者が一堂に会し、培養肉開発に関連する技術や現状、課題について紹介した。

脂肪・筋肉の量をデザインできる高付加価値培養肉

順天堂大学医学部の赤澤智宏教授は、培養初期の段階で増殖能の高いウシ組織幹細胞を選定し、筋肉成分・脂肪成分を兼ねそろえた肉芽を生成させる技術を発表した。

赤澤教授によると、「培養肉は肉をバラバラにして培養していくものだが、構成している要素となる細胞の増え方は培養によって増え方が異なる。例えば脂肪細胞は、最終分化を終えているので増殖効果がなく、長期間培養すると、赤身の肉しかできないことになる」。

脂肪細胞を別にとってきて培養する手法もあるが、順天堂大学では、組織幹細胞を分離することで、「オルガノド・スフェロイド」という小さな肉の単位の作製に取り組んでいる。

組織幹細胞の分離にはフローサイトメトリーを使用する。

細胞の採取で問題となるのは、細胞から組織幹細胞を分離するうえで組織幹細胞を認識する抗体がないことだ。ヒト、マウス、ラットなどに対する抗体はあるが、牛の分子を認識する抗体はまだ少ない。

そこで、ヒト、マウス、ラットの細胞表面マーカーを246種類用意し、これらが牛の細胞表面を認識するかスクリーニングした。結果、3抗体だけがコロニーを形成することが確認された。

特に、Ha2/5(CD29細胞:細胞表面にCD29という抗原を持っている細胞)のコロニー形成能が高いことがわかった。2×10³の細胞を播種したプレートと比べて、Ha2/5陽性細胞を播種したプレートでは細胞の増え方が100倍高かったという。

Ha2/5陽性細胞を骨格筋培地で培養すると筋細胞が認められ、脂肪分化培地で培養すると脂肪細胞が認められたことから、「筋肉や脂肪に分化する能力を持っていると考えられる」という。

Ha2/5陽性細胞を培養すると24時間で自己凝集する。できたスフェロイドを筋分化誘導後に培地で脂肪分化させると、筋肉成分と脂肪成分を含んだ状態、つまり「サシ」を持った肉芽が形成された

最終産物のイメージは早期実用化のために、新しいドリンク、ハンバーガー、ソーセージを考えている。脂肪、糖、タンパク質の量をカスタマイズできるため、子供や高齢者、肥満者、アスリートなど、パーソナライズ化された食の提供を目指している。

実験で用いるフローサイトメーターを産業でも使えるのか、という疑問について赤澤教授は「細胞全部を撒いたとき2個しかできないものが、抗体でエンリッチすると200個のコロニーができる。1枚のプレートでたくさんの細胞を得られるのが純化したもの。純化しなければ100倍のプレートを用意しないとならない」と指摘し、「培養初期の段階で幹細胞を純化することで、コストと時間を大幅に節約できる」と述べた。

藻類抽出液を活用した栄養価の高い培養肉生産

東京女子医科大学の原口裕次特任准教授は、微生物藻類栄養素を使用したサステイナブルな培養液について発表した。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:再生医療学会

 

関連記事

  1. 米SCiFi Foodsが培養牛肉製品で初のLCAを実施、環境メ…
  2. オーストリアのRevo Foods、世界最大の食品向け3Dプリン…
  3. GOOD Meatが培養肉生産に無血清培地を使用する認可をシンガ…
  4. インポッシブルフーズがオーストラリア・ニュージーランド進出へ向け…
  5. 培養牛肉バーガーで早期の米国上市を目指すSCiFi Foodsが…
  6. The Every Company、世界初の精密発酵タンパク質を…
  7. イート・ジャストの代替卵JUST Eggが欧州の安全性承認を取得…
  8. ヒマワリ種子のオレオソームで代替脂肪を開発するTime-trav…

おすすめ記事

北大発のFloatmeal、ウォルフィアの本格生産に向けた実証試験を開始

北海道大学発のスタートアップFloatmealは先月、ウキクサの1種であるウォル…

Meati Foodsの菌糸体肉、全米のホールフーズ全店舗で発売

菌糸体由来の代替肉を開発する米Meati Foodsは先月、全米のホールフーズマ…

代替母乳のBiomilqがシリーズAで約24億円を調達

細胞培養により代替母乳を開発するBiomilqがシリーズAで2100万ドル(約2…

米イート・ジャスト、新しい培養鶏肉製品で再びシンガポール当局の販売許可を取得

アメリカのフードテック企業イート・ジャストが培養肉で再び快挙を成し遂げた。…

アニマルフリーな乳製品を開発する英Better Dairyが約2億2千万円を資金調達

このニュースのポイント イギリスBetter …

【現地レポ】シンガポールで培養ウズラ肉を実食|Vowの「Forged Parfait」

オーストラリア企業Vowがシンガポール食品庁(SFA)から培養肉の販売認可を得た…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/30 13:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/30 23:30時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/31 03:16時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/30 19:52時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/30 12:10時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/30 22:51時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP