代替プロテイン

3Dプリンターを活用した培養肉の自動生産を目指して大阪大学・島津製作所が協業

 

大阪大学、島津製作所、シグマクシスは「3Dバイオプリント技術の社会実装」に向けた協業を発表した。また、大阪大学と島津製作所は、「3Dバイオプリントを応用したテーラーメイド培養肉の自動生産装置の開発」で共同研究を行う契約を締結した

3Dバイオプリント技術を研究する大阪大学、自動前処理装置などの分析計測機器を開発する島津製作所、フードテック領域で国内外企業とのネットワーク・知見を有するコンサルファームのシグマクシスが協業し、3Dバイオプリント技術の開発を加速させ、同技術の社会実装を推進することで、環境・食糧問題の解決に貢献していく。

培養肉については2025年の大阪・関西万博での提供を目指し、最初は100グラム1万円を超える高級肉をターゲットする

3Dプリンターでカスタマイズ可能な霜降り肉を開発

出典:大阪大学、島津製作所

動物の細胞を体外で培養して生産される培養肉は、複雑な構造化が不要なミンチ肉の開発から始まった。ステーキ肉など立体構造の開発を進める企業もあるが、これまで報告されている培養肉の多くは、筋線維のみで構成されるミンチ構造であり、複雑な構造の再現は困難とされる。

大阪大学の松崎典弥教授の研究グループは、筋肉・脂肪・血管という異なる線維組織を3Dプリントで作製し、それらを束ねて統合する、3Dバイオプリント技術を開発した。これにより霜降り肉の再現だけでなく、脂肪や筋成分の微妙な調節も可能になった。

今後、大阪大学と島津製作所は、培養肉の生産を自動化する装置を共同で開発し、これまで手作業で行っていた過程を自動化させ、「世界中どこでも培養肉が生産できる」社会を目指す。

培養肉の自動化を目指す

出典:大阪大学、島津製作所

島津製作所は、筋肉・脂肪・血管の繊維をステーキ様に束ねる工程を自動化する装置と、培養肉の味・食感など「美味しさ」や栄養分などの「機能性」を分析する装置を開発する。同社は近年、AIやロボット技術を活用し、細胞培養工程を自動化・効率化する装置や技術の開発に力を入れており、これらの知見・技術・製品をいかして培養肉生産の自動化を目指す。

シグマクシスはスマートキッチンサミットの開催など、国内のフードテックを牽引するコンサルティングファームであり、国内外の企業との幅広いネットワークを有する。シグマクシスはテーマ毎の取り組みを策定し、必要な周辺技術やノウハウを有する企業との連携などを支援する。

松崎教授は記者会見で「自動化することで世界中どこでも培養肉を作れるようになると期待している。味や栄養などもみなさんの好みにカスタマイズして食べていただけるようにしていけたらと思う」とコメントした

世界の培養肉業界の動向

イート・ジャストの培養チキン 出典:Eat Just

動物を殺さずに食肉を生産する培養肉は、広大な土地、飼料、大量の水を必要とせず、排出する温室効果ガスも削減できることから、環境問題と食糧危機を解決する手段として注目されている。

現在、培養肉の販売を認めている唯一の国はシンガポールとなる。2020年12月に米イート・ジャストが販売を実現してから、これに続く上市の事例は報告されていない。

しかし、昨年には複数の企業が培養肉の生産施設を開設し、なかには100グラムあたり2ドル未満まで生産コストの削減に成功したイスラエル企業も登場するなど、培養肉業界は研究開発フェーズから社会実装へと着実に前進している。

大阪大学のように3Dプリンターを活用し、培養肉・植物肉を開発する企業も海外には登場している。

その中でも注目されるのが、3Dバイオプリンタ―で100グラム以上の培養ステーキ肉の生産に成功したMeaTech(イスラエル)と、テクニオン発の組織工学技術を使い世界で最初に培養リブロース肉の生産に成功したアレフ・ファームズ(イスラエル)だ。

出典:アレフ・ファームズ

MeaTechは今月、年内に培養肉の実証プラントをベルギーに建設し、来年操業を開始することを発表した。培養肉の装置や技術のライセンス供与で動物肉の代替を目指すMeaTechは、培養肉上市に先立ち、植物肉に組み込む培養油脂の市販化を目指している。

三菱商事、タイ・ユニオンなど大手企業と提携するアレフ・ファームズは、培養肉の年内販売に先立ち、パイロット施設を今年夏までに本格稼働することを先月発表した。同社は今後2年以内に大規模生産施設の建設も計画している。

昨年、培養肉企業には過去最高の14億ドルと、前年比3倍以上の資金が投じられた

今月には11社の培養肉企業によるコンソーシアム「APAC Society for Cellular Agriculture(APAC-SCA)」が発足した。APAC-SCAには日本のインテグリカルチャーも参画しており、政策立案者に向けた認識・理解の強化を図ろうという動きが国・企業を超えて進められている。

 

参考記事

大阪大学大学院工学研究科、島津製作所、シグマクシス、 3Dバイオプリント技術で協業 ~技術開発を加速し、環境・食糧・健康など社会課題の解決を目指す~

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:大阪大学

 

関連記事

  1. インドEvo Foodsが代替卵を年内に販売開始、2021年4月…
  2. 微生物発酵CDMOのスイス企業Planetaryがコニカミノルタ…
  3. Sophie’s BioNutrientsがクロレラ…
  4. 中国の植物肉企業Starfieldが約114億円を調達、湖北省に…
  5. BlueNaluがアジアへの培養魚販売に向けて三菱商事、タイ・ユ…
  6. マメ科植物の種子から植物性ホイップクリームを開発するANDFOO…
  7. Meatable、シンガポールへ培養豚肉餃子の導入を目指してES…
  8. ビーガンチーズを開発するMiyoko’s Creameryが約5…

おすすめ記事

ソーラーフーズ、CO2由来の微生物タンパク質「ソレイン」で米国GRAS自己認証を取得

フィンランドのソーラーフーズ(Solar Foods)が、二酸化炭素を原料とした…

スペイン乳業メーカー、代替乳製品開発に向けた「Mylkcubator」第2コホートを発表

Mylkcubatorの新しいコホートが発表された。新コホートには、代替乳製品開…

ミツバチを使わない「本物のハチミツ」を開発する米MeliBio

↓ラジオ音声はこちらから↓(登録不要・ワンクリックで聴けます)…

KFCがシンガポールで植物肉バーガーの販売を期間限定でスタート

シンガポールのケンタッキー・フライド・チキン(KFC)が植物肉バーガーを期間限定…

【2024年】マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート発売のお知らせ

2024年7月16日 更新7月12日に発売しました。目次・サンプルページ…

韓国企業Zikooinは廃棄される穀物を使って代替肉Unlimeatを開発

韓国のスタートアップ企業Zikooinは、ユニークな方法で代替牛肉Unlimea…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/07 13:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/07 23:18時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/07 02:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/07 19:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/07 12:01時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/07 22:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP