代替プロテイン

培養肉でメキシコ初のスタートアップMicro Meatは量産化段階にはいる

 

細胞農業の進歩により培養肉がスーパーの棚に並ぶ日も近いのかもしれない。

Micro Meatは2021年の夏にY Combinatorの出資を受けて設立されたメキシコ初の細胞農業システムを開発するスタートアップである。

目下の課題は培養食肉の量産を可能とするシステムの構築であり、細胞農業の社会実装のための課題を解決して量産化の実現を目指している。

共同創業者でありCEOのAnne-Sophie Mertgen博士は組織工学の専門知識を持つバイオメディカルのエンジニアであり、メキシコのモンテレイ工科大学でのポスドクとしての研究が新型コロナの影響で中断されるなかMicro Meatを立ち上げた。

新しく共同創業者となったVincent Pribble氏は、ULA、Blue OriginやNASAに在籍したこともあり宇宙工学分野をバックグラウンドとしている。

培養足場材の開発にフォーカス

Micro Meatの専門家チームは将来の培養肉産業の中核となるための価値を産みだすことを目指しており、培養肉の量産化に必要な新しい足場の開発に重点を置いている。

哺乳動物の細胞は造血細胞などを除くとその大部分は細胞外マトリックス(ECM)に接着していないと増殖することはできない。細胞培養ではこの体内のECMの替わりとなる素材が必要で、バイオ医薬品の分野では100~400μmサイズのマイクロキャリアが用いられる場合が多い

マイクロキャリアを培養肉に用いる場合、可食素材を用いることにより培養肉との分離操作を不要とすることが可能だが、この場合にも培養密度には限界があるとされている

足場はマイクロキャリアよりも大きな素材で、細胞接着性のほかに、培養肉製品の3次元構造化の支持体となるだけでなく、将来的には可食素材を用いて食肉製品の持つ繊維感など食味の向上に寄与することも求められている

足場の分野では他にもエストニアのGelatexがナノファイバーによる足場構造の安価な構築技術を確立し、米国のMatrix F.T.(旧Matrix Meats)もナノファイバー技術を用いて他の培養肉スタートアップの用途に合わせた足場を開発・提供している。

Micro Meatの現状と今後

Micro Meatは、この1年ほどの間にthe Microという名称の量産可能な足場材をデザインし、試作から試験まで行っている。この足場はバイオリアクターを繰り返し使用したときに生じる有害物質から細胞を保護する機能も持つ。

同社は今年、培養ポークの試作品生産に成功している。

Micro Meatは現在、培養肉を消費者に提供する技術の検証のための生産施設を建設している。完成すれば現在の200倍の生産能力となる月産20kgの生産が可能となるだろう。培養肉の品質向上のために嗜好調査を実施することも計画しており、投資家や食品各社のトップはこれに参加して未来の食肉を試すこともできるだろう。

培養肉業界への投資額が急増

2020年12月19日の土曜日、シンポールの会員制クラブ1880でイート・ジャスト傘下のGOOD Meatの培養肉が史上初めて消費者に販売された。培養肉の販売を認可したのはこれまでシンガポールのみだが、他の国も近く認可するものと考えられている。

2020年に培養肉のスタートアップは3億6000万ドル(約470億円)の投資を受けたが、これは2019年の6倍、これまでの累計調達総額の72%に相当する。2021年には前年比3倍以上となる約14億ドル(約1800億円)を調達した

多くの資金調達を受けた各社が実生産と販売を進めるうえで、それぞれの培養肉に適した足場を開発することは生産コストの低減や最終製品の品質向上の鍵となる要因の一つであり、足場開発も更に加速していくものと考えられる。

 

参考記事

Micro Meat, Mexico’s First Cultivated Meat Company, is Ready to Scale Up Production

Here’s Y Combinator’s answer to cultivated meat’s scaling problem

ニーズ即応型技術動向調査 「培養肉関連技術」

 

関連記事

  1. 英Ivy Farm、欧州最大の培養肉パイロット工場をオープン
  2. イート・ジャストの代替卵JUST EggがEU当局の認可を取得
  3. 培養牛肉バーガーで早期の米国上市を目指すSCiFi Foodsが…
  4. 上海の培養肉企業CellXがパイロット工場を開設、年内に米・シン…
  5. 菌糸体から代替肉を作るAtlast Foodが約43億円を調達
  6. ChickPがひよこ豆由来のクリームチーズ、チェダーチーズを開発…
  7. オランダのFarmless、約7.5億円を調達し農地不要のタンパ…
  8. 植物の葉緑体を活用して成長因子を開発するBright Biote…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

分子農業パイオニアの英Moolec Science、SPAC経由の上場を計画

植物を活用して動物由来と同等のタンパク質を開発するイギリスの分子農業スタートアッ…

藻類で培養肉用培地のコストダウンを図る東京女子医科大学、培養廃液もリサイクル

2021年8月29日に第3回細胞農業会議(日本細胞農業協会・培養食料研究会主催)…

イート・ジャストの代替卵JUST EggがEU当局の認可を取得

植物由来の代替卵を開発するアメリカのスタートアップ企業イート・ジャストは、主力製…

Motif FoodWorksが約249億円を調達、植物肉をアップデートさせる成分の市販化に向けて加速

植物ベース食品のアップデートに取り組む米フードテック企業Motif FoodWo…

100%スピルリナ由来の代替スモークサーモンを開発するSimpliiGood

スピルリナを活用して代替タンパク質を開発するイスラエル企業SimpliiGood…

Aqua Cultured Foodsが微生物発酵による代替イカを今年後半に発売

シカゴを拠点とするフードテック企業Aqua Cultured Foods(アクア…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(07/27 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 22:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/27 02:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 19:03時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/27 11:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/26 22:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP