フードテック

キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売

 

キリンホールディングスは、電気の力で塩味やうま味を増強するエレキソルトスプーンを発表、今月より予約販売の受付を開始した

明治大学・総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室との共同研究で開発されたもので、塩分を減らした食品でも、塩味を約1.5倍に増強させる独自の電流波形技術を搭載している。

エレキソルトスプーンの開発は、「減塩の重要性はわかるけど、なかなか辛くて続けられない」という声が出発点となっている。

日本人成人の食塩摂取量はWHO(世界保健機関)推奨値の約2倍となる。キリンの調査では、塩分を減らした食品を取りたくても味に不満を持つ割合が全体の約8割を占めるという。

5年以上をかけて開発されたエレキソルトスプーンは、減塩の開始や継続に難しさを感じている人が、食事を楽しみながら、塩分を減らした食事をとることをサポートするフードテックソリューションとなる。

キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売

出典:キリンホールディングス

スプーンの強度は4段階から調整できる。スプーンを取り付け、電源を入れた段階では最も弱い強度となっている。ボタンを押すと強度を変えられ、ライトの色や点滅によって強度を判別する。

使用方法は通常のスプーンと同じだが、手がスプーン背面の電極パネルに触れるように持つようにする。スプーンが口に触れると、食べ物を介して微弱な電流が流れ、塩味やうま味など味わいのふくらみを感じられる仕組みだ。

もう少し深掘りすると、微弱な電流を流すことで、口の中で分散している塩味のもととなるナトリウムイオンを、舌の方に引き寄せて塩味を感じさせやすくしている

出典:キリンホールディングス

0.5秒ほどかけてゆっくり食べることで電気が十分作用し、効果を実感しやすくなるという。使用後はスプーン部分を取り外し、通常の食器と同じように洗えばよい(持ち手部分は水洗い禁止)。

実際にエレキソルトスプーンを体験した人からは、「塩味だけでなく、全体的な味の濃さやうまみなども強く感じた」など、塩味だけでなくおいしさそのものも増強されたという声が届いているという

キリンはエレキソルトの商品化に向けて、箸やお椀といった食器の開発も続けてきたが、ニーズの高い食事内容や技術特性から、最初の開発形態をスプーンとした。

初回販売台数は200台で、今月20日から6月2日まで販売を受け付けている。価格は19,800円(税込)。6月以降も販売を予定しているほか、ハンズ新宿店、ハンズ梅田店、ハンズ博多店でも6月中旬から数量限定で販売する予定だ

デバイスから代替塩まで:減塩ソリューションの多様化

出典:SpoonTEK

健康に配慮しながら美味しい食事を楽しみたいニーズに対し、さまざまな減塩ソリューションが登場している。アメリカでもエレキソルトと似たソリューションが開発されている。

SpoonTEKは電気刺激と舌の感覚を組み合わせ、イオンセンサー技術を使用したスプーンを開発した。SpoonTEKは塩味だけでなく、甘味を増強したり、後味を消したりする効果も期待でき、現在29ドル(約4500円)でオンライン販売されている

オランダのFooditiveは独自技術で天然塩の2倍の塩味となる低ナトリウム塩「LowSalt」を開発している。

アメリカのMicroSaltは、通常の半分の量で、同じ塩味を可能とする「MicroSalt」を開発した。同社は代替塩Salt Shakerと代替塩を使用したポテトチップ製品SaltMeをB2Cでオンライン販売しているほか、B2Bでの卸売販売も行っている

 

参考記事

電気の力で減塩食品の塩味やうま味を増強する※1「エレキソルト スプーン」5月20日(月)より公式オンラインストアにて数量限定で販売を開始

エレキソルトについて

エレキソルトー塩味を感じる仕組み

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:キリンホールディングス

 

関連記事

  1. Index Biosystemsが開発したバイオ由来の微細バーコ…
  2. Basil Streetがピザ自販機をアメリカの国際空港に導入、…
  3. 精密発酵で天然着色料を開発するPhytolonがギンコ・バイオワ…
  4. Starshipの宅配ロボット、米スーパーSaveMartに初登…
  5. チリのフードテックNotCoが約89億円の資金調達に成功、米国進…
  6. ピザ自販機のカナダ企業PizzaFornoがアメリカへ進出
  7. 細胞培養により持続可能で高品質なカカオを生産するCelleste…
  8. ゲノム編集で野菜・果物に新しい命を吹き込む米Pairwiseが約…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

微生物とAIで新素材を発見するKingdom Superculturesが約28億円を調達

天然の微生物を組み合わせて新しい素材を開発する米Kingdom Supercul…

そら豆を原料に代替卵を開発するPerfeggtが約4.9億円を調達

ドイツの代替卵スタートアップ企業Perfeggtは先月、プレシードラウンドの調達…

バイオ3Dプリンターで代替肉を開発するスペイン企業Cocuusが約3.5億円を調達

スペインのスタートアップ企業であるCocuusは、プレシリーズAで250万ユーロ…

小麦胚芽由来の低コスト成長因子を開発する名大発スタートアップNUProteinの挑戦

食糧危機・環境問題の解決策として期待される培養肉の生産コスト低減を目指して、コム…

植物性代替肉SavorEatがイスラエルでIPO(上場)、2021年夏までに試験販売を開始

このニュースのポイント ●植物性代替肉に取り組むイスラエル企業Sav…

オーストラリアのCauldronが約9.3億円を調達、「より小さく、よりスマートな」アジア最大の精密発酵施設ネットワーク構築へ

オーストラリアに新たに設立された精密発酵スタートアップのCauldronは先月、…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(07/26 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 22:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/27 02:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 19:03時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/27 11:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/26 22:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP