Foovo Deep

独Cultimate Foods、培養脂肪を使用したハイブリッドバーガーを発表

 

ドイツの培養脂肪企業Cultimate Foodsは先月、アクセラレーターProVeg Incubatorが主催した試食イベントで、培養脂肪「CultiFat」を使用したハイブリッドバーガーを発表した

「CultiFat」は植物肉に使用されるココナッツオイル、メチルセルロースに代わる脂肪成分であり、動物細胞から培養されたものとなる。

Cultimate Foods共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のGeorge Zheleznyi氏は、「私たちの培養成分を使用したハイブリッドバーガーを発表できて嬉しく思います。これは、ラボから食卓へと製品を移行させた私たちにとって大きなマイルストーンです。培養脂肪を活用することで、肉好きな方が望むジューシーな味と食感を再現することができました」と述べている

出典:Cultimate Foods

Protendirectoryの報道によると、Cultimate Foodsは独自の細胞農業技術により、 脂肪酸組成を正確にコントロールして肉らしい味を再現している。

「CultiFat」を試食したProVeg IncubatorのJulia Martin氏は、「何年も食べていなかった正真正銘のビーフバーガーの味がしました」と述べている。

Martin氏はさらに、調理されたパティには幼少期の記憶を呼び起こす豊富な風味があり、より本物に近い味わいの植物肉を作るというCultimate Foodsの使命を支持していると述べた

食品大手との協業も視野に

出典:Cultimate Foods

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Cultimate Foods

 

関連記事

  1. 植物ミルクをより持続可能に:英MYOMが開発した新タイプのオーツ…
  2. ダノンが細胞培養母乳を開発するイスラエル企業Wilkに出資
  3. アグロルーデンスが開発|米と麹から生まれたマイコプロテイン「Co…
  4. 菌糸体由来肉の米Meati Foodsが約199億円を調達、今年…
  5. イスラエルのDairyX、精密発酵技術で自己組織化するカゼインミ…
  6. 培養魚のWanda Fishがタフツ大学と独占的ライセンス契約を…
  7. 「食品発酵業界のボトルネック解消」を目指すplanetaryが約…
  8. 微生物発酵でサステイナブルな着色料を開発するデンマーク企業Chr…

おすすめ記事

オランダのFarmless、約7.5億円を調達し農地不要のタンパク質生産へ|新資金でパイロット工場の建設へ前進

微生物、二酸化炭素、水素、再生エネルギーを活用して農地に依存しない代替タンパク質…

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ(2025年1月-8月の動向を対象)

2025年以降の動きをまとめた精密発酵ミニレポートを発売します。本レポー…

米The Live Green Co、精密発酵によるヒト母乳脂肪の生成を発表

アメリカの精密発酵企業The Live Green Coは、ヒトの母乳に含まれる…

【2024年】培養魚企業レポート販売開始のお知らせ

更新日:2025年6月10日2025年最新版の予約注文を受付中です。…

アレフ・ファームズ、シンガポール・イスラエルでの合意で培養肉の生産を強化

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズ(Aleph Farms)は今月、シンガ…

米Liberation Labs、Viviciと製造パートナーシップを締結 ─ 2026年にリッチモンド工場の稼働開始へ

出典:Liberation Labs(2024年時の建設状況)米インディアナ州リッチモンドで60…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/17 16:07時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/18 02:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/17 06:14時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/17 22:07時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/17 14:07時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/18 01:26時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP