Foovo Deep

マメ科植物の種子から植物性ホイップクリームを開発するANDFOODSが約4億円を調達

 

ニュージーランドのフードテック企業ANDFOODSは、マメ科植物の種子からアニマルフリーな代替乳製品を開発するため、シードラウンドで270万ドル(約4億円)を調達した

ANDFOODSはマッセー大学リデット研究所からスピンオフされた2023年設立のスタートアップ企業。リデット研究所の研究チームは、マメ科植物の種子から植物性ミルクを抽出する発酵プロセスに4年間取り組んできた。

この発酵プロセスが、「味や食感に妥協しない」植物性のミルク、クリーム、粉末の生成を可能にすると同社は述べている

ANDFOODSはまず植物性ホイップクリームの上市から目指している。同社クリーム製品は、研究室・キッチンにおける試験で一貫して140%のオーバーラン (どれだけ空気を抱え込めるかの比率)を示したという

市販されている代替乳製品は、オーツ麦、大豆などを原料に使用しているが、ANDFOODSのCEO(最高経営責任者)Alex Devereux氏は同社の種子に優位性があると考えている。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:ANDFOODS

 

関連記事

  1. 植物性チキンナゲットのNowadaysが事業を停止
  2. 培養シーフードのAvantが約14億円を調達、来年パイロット工場…
  3. Believer Meats、培養鶏肉の連続生産が高い費用対効果…
  4. 植物ミルクをより持続可能に:英MYOMが開発した新タイプのオーツ…
  5. 米The Every Company、精密発酵で作られた史上初の…
  6. 植物から短鎖状の食物繊維を取り出す米One Bioが約42億円を…
  7. ビーガンペットフードのWild Earthが約25億円を調達、来…
  8. MeaTechが低コストな培養脂肪の生産方法で米国仮出願を提出

おすすめ記事

Motif FoodworksがSolar Biotechとの提携を拡大、精密発酵タンパク質の「AWS」が加速

精密発酵プラットフォーマーSolar Biotech(ソーラー・バイオテック)は…

2024年1月_Foovoセミナー動画・資料(精密発酵・植物分子農業・代替脂肪)

セミナー当日の様子2024年1月に開催したセミナー動画となります(告知ページ…

海藻由来の代替タンパク質を開発する米Trophic|大豆に代わるタンパク質源の「主役」となるか?

植物ベースの代替肉といえば、大豆、えんどう豆などが主流だが、数年後には、海藻が主…

Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売

イスラエル企業Oshiが、ニューヨークの高級ビーガン・コーシャレストランCole…

菌糸体からステーキ肉を開発するMeati Foodsが約55億円を調達、2022年に商品の販売へ

菌糸体からブロック肉を開発する米Meati Foodsが、シリーズBで5000万…

培養肉企業21社の生産工場・稼働状況まとめ-2022年11月時点-

2020年12月にシンガポールで培養肉が世界に先駆けて販売されてからもうすぐ2年…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/31 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/31 02:43時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/31 06:18時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/31 22:11時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/31 14:11時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/31 01:29時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP