代替プロテイン

ベルギー企業Bolder Foodsが菌糸体由来のチーズ試作品を発表

 

菌糸体から代替チーズを開発するベルギー企業Bolder Foodsは今月、ジボダンが主催したイベントで菌糸体由来のチーズの試作品を発表した。

菌糸体バイオマスの代替チーズとしての用途を模索する企業が圧倒的に少ない中、Bolder Foodsは、菌糸体には特に代替チーズとして未開発の可能性があると考えている

Bolder Foodsが菌糸体由来チーズを発表

出典:Bolder Foods

Ilana Taub氏Michael Minch-Dixon氏により2021年に設立されたBolder Foodsは、菌糸体由来の原料MycoVegを開発している。

MycoVegは発酵野菜と菌糸体を使用する液中発酵プロセスにより作られるバイオマスで、ソフト、セミハード、フレッシュチーズの代替品として適切な構造とクリーミーさを備えているというMycoVegによりゲル化剤や加工デンプンが不要になるため、メーカーは原料リストの短縮化、クリーンラベル化が可能になる

食感や味に課題があるとされる植物チーズを本物に近づけるため、近年、精密発酵植物分子農業でチーズの伸びに欠かせないカゼインを開発する企業が増えている。

Bolder Foodsのアプローチは精密発酵や植物分子農業とは異なり遺伝子組み換え技術を伴わず、非遺伝子組み換え微生物に栄養を与えて増やしたバイオマスそのものを収穫物とするバイオマス発酵となる。バイオマス発酵の中でも、菌糸体を増殖させて生成されるバイオマスはマイコプロテインとも呼ばれるが、代替チーズに焦点をあてる企業は非常に少ない

Foovoの認識では代替チーズ製品の開発に菌糸体を活用しているのはすでにクリームチーズを上市している米Nature’s Fynd、今回のBolder Foods、ベルギーのNaplasolなどである。

クリーミーさで高評価を得る

出典:Bolder Foods

試食会では参加者から特に「クリーミーさ」が評価されたとTaub氏はリンクトインで言及している。使用している菌株については明らかにしていないものの、他のマイコプロテインよりも水になじみやすく、水との結合性の高さがクリーミーさをもたらす秘訣だとTaub氏述べている

「代替チーズの限界を広げることは容易ではなく、一社では成し遂げられないため、ジボダンイノベーションセンターで自社技術を紹介することができて嬉しく思います」と同社は述べている

2025年に菌糸体由来チーズの上市を目指して

出典:Bolder Foods

Bolder Foodsには2つの製品がある。1つ目は「Chizou」というブランドで、カリフラワーひよこ豆を使用した植物性チーズだ。「Chizou」はすでにベルギーで上市され、デレーズ系スーパーマーケットで取り扱われている。2つ目の製品が現在開発段階にある菌糸体由来の代替チーズ原料MycoVegだ。

Green queenの報道によると、Bolder Foodsは今年2月の時点ですでに乳業メーカーと最初の試験を開始しており、今年2件目の企業試験を予定している。2025年にMycoVegを使用した製品の小規模販売を実現したいと考えており、商用規模での供給は2026年を目標にしているようだ。

 

参考記事

Bolder Foods Showcases “Impressive” Mycoprotein Cheese Prototypes at Givaudan Event

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Bolder Foods

 

関連記事

  1. 中国の培養肉Joes Future Foodが約12億円を調達、…
  2. DAIZが海外進出を本格化、タイの植物肉企業へミラクルミートの提…
  3. 精密発酵でカゼインを開発するEden Brewが約37億円を調達…
  4. 世界初|スペインの乳製品メーカー、細胞農業による乳製品開発を支援…
  5. DAIZが植物性代替卵「ミラクルエッグ」の開発に成功、ハイブリッ…
  6. Shiruが「見た目も挙動も動物油脂のような」植物性代替脂肪「O…
  7. Gelatex、年間300トンの培養肉生産を可能とする足場生産の…
  8. 大手乳業メーカーLeprino FoodsとオランダのFoodi…

おすすめ記事

スウェーデン企業Mycorenaが世界初となる菌類由来の代替油脂を開発

スウェーデンのスタートアップ企業Mycorenaは菌類由来の代替油脂を発表した。…

「チキンのテスラ」で知られる植物肉の米SIMULATEが約55億円を調達

植物ベースのチキンナゲットを開発するSIMULATEがシリーズBラウンドで500…

Oatlyがオーツ麦由来のソフトクリームをイギリスで発売

オーツミルクで有名なスウェーデン企業Oatlyは今月、イギリスでソフトクリームの…

果物の廃棄物を活用して精密発酵脂肪を開発するZayt Bioscience

精密発酵で持続可能な脂肪を開発する企業が増えている。精密発酵により食品、脂肪、他…

培養シーフードのShiok Meatsが培養肉企業Gaia Foodsを買収

シンガポールの培養シーフード企業Shiok MeatsがGaia Foodsの株…

韓国が培養肉特区を創設、商用化の鍵となる細胞供給で特例を設ける

韓国政府は、培養肉など細胞性食品の開発を目的とした特区を創設した。この特区の正式…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

【FoovoBridge】(まだ準備中)日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語ニュースサイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/03 13:46時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/02 23:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/03 02:57時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/03 19:37時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/03 11:59時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/02 22:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP