Foovo Deep

伝統的なチーズ製法で植物チーズを開発するデンマーク企業FÆRM

 

デンマークのフードテック企業FÆRMは、伝統的なチーズ製造プロセスと酵素の力で、マメ科植物からさまざまな代替チーズを製造する方法を発見した。

公式サイトには、「レンネットが牛乳を凝固させるように、植物ミルクを凝固させる酵素はこれまで発見されていませんでした。私たちは試験、研究、根気、純粋なまでの挑戦により、豆類のドリンクを牛乳のように凝固できる酵素ソリューションを発見しました」と書かれている。

伝統的なチーズ製造プロセスで作る植物チーズ

出典:FÆRM

2020年に設立されたFÆRMはマメ科タンパク質、植物油脂など植物成分を使用して代替チーズを開発している。同社は今年、マメ科植物から代替チーズを作る製法で特許を取得した。

特許明細書によると、

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:FÆRM

 

関連記事

  1. FDA、GOOD Meatの培養鶏肉の安全性を認める Upsid…
  2. 【2024年1月16日】Foovo初の現地セミナー開催のお知らせ…
  3. Esco Aster、2025年までにシンガポールに新たな培養肉…
  4. 酵母由来の代替パーム油で2023年上市を目指す英Clean Fo…
  5. 培養魚のBlueNalu(ブルーナル)がヨーロッパ進出へ向け冷凍…
  6. 植物性チーズを開発するスウェーデン企業Stockeld Drea…
  7. Motif FoodWorksがスケールアップを支援する新サービ…
  8. 香港培養肉スタートアップのAvant Meatsが培養魚の切り身…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

分子農業スタートアップMiruku創業者に聞く「ベニバナによる乳製品生産の再構築」

植物を「ミニ工場」として特定成分を作る分子農業が注目されている。代替タン…

精密発酵企業Formoがバイオテック企業Brain Biotechと提携、アニマルフリーな乳タンパク質の生産を強化

精密発酵によりアニマルフリーな乳タンパク質を開発するFormoは、バイオテクノロ…

日立造船とNUProtein、成長因子生産に必要な原料の自動製造装置を開発

日立造船はスタートアップ企業NUProteinと共同で、培養肉製造に必要な成長因…

モサミートはいかにしてFBSを使わずに培養牛肉を生産したのか?研究者が論文を発表

オランダの培養肉スタートアップ企業モサミートは今月13日、ウシ胎児血清(FBS)…

CO2を原料にタンパク質開発する米NovoNutrients、カロテノイド生産のスケールアップへ

二酸化炭素、水素、微生物を活用して持続可能なタンパク質を開発する米NovoNut…

Nature’s Fyndがカナダで微生物由来タンパク質Fyの認可を取得

極限環境微生物を使用して代替タンパク質Fyを開発する米Nature’s Fynd…

次回Foovoイベントのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,724円(12/05 10:48時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(12/05 20:08時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(12/05 23:31時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(12/05 17:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(12/05 09:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(12/05 19:39時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP