代替プロテイン

Forsea Foodsが初の培養うなぎ試食会をイスラエルで開催、2026年までに日本での上市を目指す

 

細胞培養によるうなぎを開発するイスラエル企業Forsea Foodsは今月4日、イスラエル、テルアビブで同社初となる公式試食会を開催した

イスラエルの高級レストラン「a」で開催された試食会には、投資家、メディア関係者、イスラエルに拠点を置く日本の食品メーカーの代表、日本大使館の代表など40名が参加した。参加者には培養うなぎの蒲焼きなど3つの料理が提供された。

Forseaは今年1月、世界で初めて培養うなぎの試作品を発表。試食会開催はこれに続くForseaの研究開発の成果であり、Foovoの認識では培養うなぎの試食会が開催されたのはこれが世界初となる。試食した参加者からは、事前に知らなければ細胞培養で作られたうなぎだと思わなかったなどのフィードバックも得られたという。

Forseaは2026年までに最初の上市を目指しており、現在、日本の戦略的パートナーと連携を深めている。Green queenの報道によると、同社は日本市場を第一のターゲット市場としている。

オルガノイド技術による、より自然に即した培養魚開発

出典:Forsea Foods

Forseaは幹細胞を特別な環境で育てて、小さな臓器や組織を作り出すオルガノイド技術を使用して培養うなぎを開発している。オルガノイドは自然界でみられる細胞形成の自然なプロセスを模倣しており、解剖学的・機能的にも生体内の組織に近いという特徴があるため、「ミニ臓器」とも呼ばれている

魚の細胞が脂肪、筋肉、結合組織の自然な構造を持つ三次元構造を自発的に形成するため、オルガノイドによる培養肉開発は従来よりも自然に即したアプローチとして注目されている。

培養肉の開発では細胞が生存、増殖するための足場が使用されることが多いが、Forseaの独自技術により、足場を必要とせず、高価な成長因子への依存を大幅に減らすことが可能になる。これにより製造工程のスケーラビリティが向上し、従来の養殖うなぎと同等の価格競争力を持つことが可能になる。

出典:Forsea Foods

うなぎは絶滅危惧種であり供給不足にあるが、完全養殖が難しい。日本だけでなく世界的にうなぎは供給不足の状態にある。国内ではうなぎの卸売価格は2010年頃には2,300円ほどだったがその後高騰し、過去5年間は5,000円前後で推移している

培養うなぎには水銀などの汚染物質、マイクロプラスチックは含まれていない。工場で製造できる培養うなぎは、生態系の保護につながるとともに、持続可能な魚生産として期待される。

培養うなぎの開発に取り組むスタートアップ

出典:Forsea Foods

2024年6月時点でシンガポール、アメリカ、イスラエルで培養肉の販売が認められているものの、魚介類で販売認可を取得した企業はまだ確認されていない。

培養肉の販売・認可状況 Foovo作成

うなぎの肉や脂肪を開発する細胞培養企業ではForseaのほかにも数社が確認されている。

Forseaに並ぶ代表的な企業にはシンガポールのUmami Bioworksがある。Umami Bioworksはうなぎ、マグロ、ハタ、マダイなどの魚種を対象に、培養魚を製造するためのパッケージ化されたB2Bソリューションの提供を目指している。

同社の細胞培養プラットフォーム技術に基づいて構築される最初のライセンス工場「CellForge I」は、来年マレーシアで開設が予定されている同社はマルハニチロ北里大学旭化成NUProteinなど日本でのパートナーシップを積極的に拡大しており、今年3月にShiok Meatsとの合併計画を発表した。

このほか、ベルギーのFishway、日本人研究者の杉井重紀氏が立ち上げた魚脂肪に焦点をあてたシンガポールのImpacFatなども、開発対象の1つにうなぎを挙げている。

 

参考記事

Forseaが培養うなぎを初披露、プレミア試食会を開催

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Forsea Foods

 

関連記事

  1. 英Hoxton Farmsがロンドンに培養脂肪のパイロット工場を…
  2. 微細藻類からタンパク質を開発するBrevelがイスラエルに商用工…
  3. Those Vegan Cowboysが精密発酵で作成されたチー…
  4. 世界初|スペインの乳製品メーカー、細胞農業による乳製品開発を支援…
  5. 菌糸体ベーコンを開発するAtlast Foodが社名をMyFor…
  6. 植物性3Dプリント肉を開発するRedefine Meatが約15…
  7. 代替卵のイート・ジャストがアフリカ市場へ進出
  8. Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

おすすめ記事

ニュージーランド政府、培養シーフード開発に約8.6億円を出資

2024年9月24日更新:記事公開当初、後半で記載のシンポジウムの開催時期を2024年としておりまし…

シンガポールの研究チームがウナギ細胞株と植物血清の開発に成功

シンガポールの南洋理工大学応用科学部の研究チームは、養殖できない高価値な魚種の独…

KFCがシンガポールで植物肉バーガーの販売を期間限定でスタート

シンガポールのケンタッキー・フライド・チキン(KFC)が植物肉バーガーを期間限定…

【2024年度版】精密発酵レポート予約注文開始のお知らせ

2023年7月に発売して大変好評だった精密発酵レポートの【最新版】を2024年1…

食料品配達のパーソナライズ化を実現するHungryrootが約44億円を調達|AIで買い物を予測

AIを活用してパーソナライズ化された食料品デリバリーを提供するHungryroo…

ドローンによる「空飛ぶ」果実収穫ロボットを開発したTevel Aerobotics Technologies、日本進出も計画

イスラエルのスタートアップ企業Tevel Aerobotics Technolo…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(12/05 14:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(12/05 23:53時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(12/05 03:34時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(12/05 20:06時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(12/05 12:21時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(12/05 23:07時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP