アグテック

フードテックの祭典Smart Kitchen Summit 2020が13日から3日間オンライン開催

 

2020年10月13日―15日にSmart Kitchen Summit 2020(SKS2020、スマートキッチンサミット2020)が開催される。

SKSとは、フードテック専門米メディアThe Spoonが毎年10月に主催するフードテックの展示会。

今年は初のオンライン開催となる。

参加費用は次のとおり。

General Admission:395ドル すべてのセッション、展示エリアに参加可能。
Startup Exhibitor Pass:895ドル 参加に加え、出展費用を含む。プレシード/エンジェル/シードラウンドのスタートアップであれば自社の商品を展示できる。

 

登壇するゲストは、

インポッシブル・フーズのPat Brown

Eat JUST(植物性代替卵)のJosh Tetrick

サイドシェフ(料理アプリ)のKevin Yu

Pairwise(Crisprを使った食品改良)のTom Adams

Wild Type(細胞培養による寿司用サーモン)のJustin Kolbeck

NOVAMEAT(3Dプリントによるステーキ)のGiuseppe Scionti

Motif Foodworks(代替肉)のMike Leonard

Higher Steaks(細胞培養によるベーコン、豚バラ肉)のBenjamina Bolag

Tovala(スマートオーブン)のDavid Rabie

DishCraft(皿洗いロボット)のLinda Pouliot

など多数。

 

今年のSKSで見られるものには、

などがあり、選りすぐりのスタートアップ10社の展示は要チェックだ。

また、参加しているフードテック各社と商談もできる。

参加費395ドルには、The Spoonの有料情報「Plus」の購読料金も含まれており、SKS2020に参加すると、無料版では得られない有料情報にも1年間アクセスできる。

海外からの参加で動画を見られなくても、The Spoonで動画をオンデマンドで見られるという。

SKS2020の申込はこちらから。

 

関連記事

  1. 培養肉企業21社の生産工場・稼働状況まとめ-2022年11月時点…
  2. 中国初の菌糸体タンパク質スタートアップ70/30、今年後半に全国…
  3. 黄身・白身・殻を再現した植物性代替卵を開発するNeggstが約6…
  4. 【現地レポ】シンガポール展示会(Agri-Food Tech E…
  5. ブラジル企業Cellva Ingredients、培養豚脂肪に続…
  6. Fooditiveが精密発酵による代替ハチミツ開発を発表
  7. オーストラリアのAll G Foods、植物肉ブランドを切り離し…
  8. ポーランドのFresh Insetが開発した鮮度保持シール「Vi…

おすすめ記事

培養肉企業MeaTechが約100グラムの3Dプリントされた培養ステーキ肉の生産に成功

イスラエルの培養肉企業MeaTechは今月、バイオ3Dプリンターを用いて104グ…

欧州で広がるRedefine Meatの代替肉、現地レストランで味わった食感と味のリアルな感想

イスラエルのスタートアップ企業Redefine Meatが開発した代替ステーキ肉…

3Dプリンター肉のSavorEatが代替卵に特化したスタートアップEgg’n’upを設立

3Dプリンター肉を開発するイスラエル企業SavorEatが、代替卵に特化した新し…

Umami Bioworks、韓国に培養シーフード工場設置へ―2社との戦略的提携を発表

シンガポールの培養シーフード企業Umami Bioworksは今月、韓国に培養シ…

米パーフェクトデイ、精密発酵による甘味タンパク質開発で市場参入か – FDAにGRAS通知済み【Foovo独自】

精密発酵で乳タンパク質を開発した代表企業であるパーフェクトデイ(Perfect …

培養魚のB2B製造ソリューションの提供を目指すUmami Bioworks、年内にシンガポールで申請へ【創業者インタビュー】

世界のシーフード消費が増えるなか、絶滅の危機に瀕している魚種を細胞培養により開発…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/18 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/18 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/18 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP