アグテック

農業データ収集ソフトのArableが約20億円を資金調達

サンフランシスコを拠点として農業用ソフトを開発するArableが、シリーズBラウンドで2000万ドル(約20億円)を調達した。

2014年に設立された同社は、天候、温度、湿度といった農作物の収穫・品質に影響を与えるデータを収集し、農家に提供するソフトを開発。これにより、農家は最適なタイミングで必要な決断ができるようになる。

主力製品Arable Mark2はフリスビーのような形状で、分光センサーや温度センサーなどを搭載。ポールに取り付けて設置するが、セッティングは最短5分とお手軽だ。

出典:Arable

Arable Mark2は次の項目をモニタリングする。

・降水量

・湿度

・土壌水分

・植物の温度

・太陽放射

・風速

・風向

・クロロフィル指数

 

Arable Mark2はこれらのデータを収集し、農作物の成長速度、必要な水量、土壌の栄養状態といった情報をArableのアプリを通じて農家に届ける。

Arableは新たに調達した資金を海外展開にあてる予定。すでにブラジル、チリ、オーストラリアの農家と提携している。ArableのCEO Jim Ethingtonによると、当面のターゲットはブラジルだという。今回調達した資金は、非公表の新しいプロジェクトなど研究開発にも投入される予定。

出典:Arable

同じくアグテックに力をいれるInnerPlantは先月、同社初となるセンサープラントInnerTomatoをリリースした。警告を発する自然シグナルを増強するよう遺伝子操作されたバイオセンサーと、ドローンなどを組み合わせることで、ストレスにさらされた植物が異なる色に発色する。ストレス時に葉の色が変化するため、問題が発生する前に農家に「潜在的な問題」を伝えることができる。

米InnerPlantが自らSOSを出す植物 InnerTomatoを開発、病気の早期発見に

ラウンドはサンフランシスコを拠点とするPrelude Venture Capital、ワシントンを拠点とするMiddleland Capitalなどが主導した。Arableがこれまでに調達した総額は3380万ドル(約35億円)となる。

参考記事

Arable Raises $20M to Expand Its Sustainable Farming Technology

Arable Cultivates $20M Series B To Digitize Agriculture

Arable Raises $20 Million Series B Round For Agriculture Data Collection Tools

アイキャッチ画像の出典:Arable

 

関連記事

  1. 英Tropic、「12時間変色しないバナナ」をゲノム編集で開発|…
  2. Pairwiseがゲノム編集野菜を上市するためConscious…
  3. カナダのTerra Bioindustries、ビール粕由来のタ…
  4. イリノイ州が精密発酵の推進に向けて、iFAB Tech Hubに…
  5. ドバイが次のフードテックハブになる?UAEがドバイにフードテック…
  6. 個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発した…
  7. Apeel Sciencesが約31億円を資金調達、小規模農家の…
  8. 米InnerPlantが自らSOSを出す植物 InnerToma…

おすすめ記事

アレフ・ファームズ、シンガポール・イスラエルでの合意で培養肉の生産を強化

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズ(Aleph Farms)は今月、シンガ…

BlueNalu、培養マグロの米国先行上市を目指す|Nomad Foodsと提携拡大し、欧州は英国を優先

2025年5月13日:更新 欧州での優先市場がイギリスであることがわかるように一部、追記しました。ま…

米製粉大手Ardent Mills、小麦由来の代替カカオ原料「Cocoa Replace」を発表──ココアパウダー最大25%代替

出典:Ardent Millsアメリカの大手製粉メーカーArdent Millsが、代替カカオ原…

鶏を使わずに卵白タンパク質を開発するフィンランド企業Onego Bioが約12億円のシード資金を調達

精密発酵により卵白タンパク質を開発するフィンランド企業Onego Bioはシード…

代替母乳のBiomilqがシリーズAで約24億円を調達

細胞培養により代替母乳を開発するBiomilqがシリーズAで2100万ドル(約2…

世界の培養肉・培養魚企業の工場開設と販売状況の今をクローズアップ──Foovo独自調査【2025年8月】

出典:Wildtype培養肉の量産に向けた動きが活発化している。2025年7月にはBelieve…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/18 15:54時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/19 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/18 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/18 21:56時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/18 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/19 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP