Foovo Deep

AQUA Cultured Foods、シカゴの高級レストランで代替シーフードの提供を開始|創業者インタビュー

 

持続可能な代替シーフードを開発する米AQUA Cultured Foodsの代替マグロが、シカゴの高級レストラン「Mama Delia」のメニューに採用され、先月より販売が開始された。

共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のBrittany Chibe氏は、Foovoのインタビューで、2025年はアメリカの外食産業に注力し、その後はEU、日本、韓国への進出を計画していると述べた。

独自技術で作るセルロースベースのシーフード

出典:AQUA Cultured Foods

2020年に設立されたAQUA Cultured Foodsは、複数の微生物を使用したバイオマス発酵によりセルロースベースの代替シーフードを開発している。

当初は、細菌セルロースに菌類タンパク質を組み込むことを試みたが、製品を低温殺菌する過程で菌類タンパク質が洗い流されてしまう問題に直面した。現在も、タンパク質を添加する研究を続けている。

そこで、より早く製品を市場に投入し、収益を上げるため、まずはセルロースを加工した代替シーフード製品の発売を決定した。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

インタビュー実施時期:2024年9月中旬

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:AQUA Cultured Foods

 

関連記事

  1. 培養シーフードを開発するShiok Meatsが資金調達、シンガ…
  2. Remilkがデンマークに世界最大の精密発酵工場建設を発表
  3. 植物の葉から食用タンパク質を開発するLeaft Foodsが約1…
  4. GOOD Meat、世界最大の培養肉用バイオリアクターの製造へ
  5. 米InnerPlantが自らSOSを出す植物 InnerToma…
  6. 牛を使わずにモッツアレラチーズを開発する米New Culture…
  7. 米Optimized Foods、食品廃棄物と菌糸体を活用した持…
  8. ネスレが精密発酵ホエイを使用したプロテインパウダー製品を発売|2…

おすすめ記事

ジャガイモで卵白タンパク質を開発するPoLoPo、2026年の上市に向けて米国農務省(USDA)に申請

イスラエルの植物分子農業スタートアップPoLoPoは先月、遺伝子組み換えジャガイ…

「米ぬか」をタンパク質源に:食糧と競合しない米タンパク質で収益性の高い稲作へ|FABEXセミナーレポ

畜産に伴う環境負荷、世界人口の増加による食料需要に対応するため、代替タンパク質は…

Aleph Farmsと三菱商事が日本での培養肉導入に向けて協業

イスラエルの培養肉スタートアップAleph Farms(アレフファームズ)と三菱…

培養マグロを開発するWanda Fishが約10億円を調達

培養マグロを開発するイスラエル企業Wanda Fishがシードラウンドで700万…

二酸化炭素からタンパク質を開発するAerbio、オランダでパイロット施設の本格稼働を開始

二酸化炭素を原料にタンパク質を開発するAerbio(旧Deep Branch)が…

米ケネディ長官、GRAS自己認証の廃止検討を指示|GRAS自己認証の廃止がもたらす変化を考える

ロバート・ケネディ・ジュニア厚生長官(出典:米保健福祉省)2025年3月13日更新精密発…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(06/30 15:25時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/01 01:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/01 05:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(06/30 21:27時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(06/30 13:28時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/01 00:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP