マクドナルドはデンマークとスウェーデンで植物肉バーガー「マックプラント」の販売を開始した。
期間限定だが、マクドナルドのメニューに「植物肉バーガー」が加わることとなる。
マクドナルドが使うパテは、米ビヨンドミートと共同開発したもの。
主原料はエンドウ豆で、Bloombergの報道によると、2番目のタンパク質源として米を使っている。
デンマーク、スウェーデンで提供されるマックプラントは、チーズ、レタス、トマト、ピクルス、オニオン、マヨネーズ、ケチャップ、マスタードをトッピングしたもの。
といっても、従来の動物肉パテを焼くグリルを使うため、ヴィーガン向きではない。
今回のマックプラント販売は完全導入ではなく、スウェーデンでは3月15日まで、デンマークでは4月12日までと、期間限定の販売となる。
マックプラントはビヨンドミートのパテを使用しているが、今後もビヨンドの代替肉を使うかについてはマクドナルドは明言していない。
マクドナルドは2019年にカナダでビヨンドバーガーの試験販売をしたが、今後、アメリカで本格導入になるかなど、まだ不透明なことが多い。
ファーストフードで高まる植物ベース熱
確認している限り、マクドナルドが植物肉をメニューに完全導入しているのは、香港とマカオのみ。
香港・マカオのマクドナルドは、昨年10月より全店舗でグリーンマンデー傘下オムニフーズが開発したオムニポークをメニューに導入している。
さまざまなファーストフードチェーンを見る限り、マクドナルドは植物肉のメニュー導入について、動きが遅いようにみえる。
たとえば、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)はアメリカでは植物肉をメニューに完全導入していないが、カナダでは代替チキンを完全にメニューに導入している。
本国アメリカではマクドナルド同様、ビヨンドミートとコラボして何度か試験販売を実施している。
今年になってからは、シンガポールで期間限定で導入を発表した。このパテはマイコプロテインを原料としている。
現在は、ロシアの3Dプリンター企業と協業し、培養肉と植物肉のハイブリッドチキンも開発しており、使用するサプライヤーを限定していない。
バーガーキングも植物肉メニューの導入を進めている。
昨年12月には中国の一部店舗で植物バーガーを導入、今年第2四半期からは全店舗で植物肉パテを導入する予定であることを発表している。
中国、南米などの地域では、植物肉売上向上を掲げるユニリーバと提携しているためメニューへの導入が進んでいる。ユニリーバは現地での生産工場の建設計画も進めている。
日本では期間限定でプラントベースワッパ―を販売している。
スターバックスにいたっては、今月、インドネシア全土で植物ベース肉の導入を発表した。インドネシア発の代替肉企業と提携していることも注目に値する。
さらに、シアトル近郊のある店舗ですべてのメニューを100%植物性にするテストを実施していたことを最近明らかにしている。具体的な店舗名は明らかにされていないが、100%植物メニューに転換したテストはすでに終了したようだ。
マクドナルドはデンマーク・スウェーデンでの反応を見て、ほかの国でもまもなく代替肉を発売するとしている。
ファーストフード巨人がいつのタイミングで植物肉バーガーをメニューに完全導入するのか、次の国はどこなのか気になるところだが、数年以内に完全導入が進むのは間違いないだろう。
参考記事
McDonald’s Starts Testing McPlant Burger in Europe
McDonald’s Quietly Rolls Out McPlant Burger in Test Markets
McPlant Launch: McDonald’s Trials Beyond Burger Patty In Sweden & Denmark
関連記事
アイキャッチ画像の出典:news365.co.za