Foovoセレクト

バーガーキングのプラントベースワッパーを食べた感想【何度でも食べたい】

 

日本のバーガーキングで植物肉バーガーが期間限定で販売されている。

商品名は『プラントベースワッパー』

12月11日から期間限定・数量限定で販売されている。

100%植物性パテの味がいかほどのものなのか、当メディア管理人も食べてみた。

今回はその感想をレポートでお届けする。

ちなみに、当メディア管理人は、

 

大の肉好き

ベジタリアンでもヴィーガンでもない

 

という人間なので、肉好きな人には特に参考になると思う。

結論からお伝えすると、

  • プラントベースと言われなければわからない
  • おいしくて、リピートしたくなる
  • ハンバーガーに本物の肉はもういらない

 

バーガーキングのプラントベースワッパーを食べた感想⇒おいしい!

話題のバーガーキングのプラントベースワッパーを食べてみた。

1回食べたら予想以上においしかったので、家族にも食べてもらうためもう1回注文。

近くに店舗がないので、2回ともウーバーイーツで注文した。

プレスリリースでは店頭価格は単品590円セット890円となっているが、ウーバーイーツだと1110円と220円も高い!(サービス料・配送料は含んでいない)。

高いと思ったが、店頭でセット価格890円なら、ほかのバーガーと大差ないと思った。

ペーパーにはPlant-based WHOPPERと書かれており、ひとめで植物肉パテとわかる。

開いてみると…

バーガーキングのプラントベースワッパー

バーガーキングのプラントベースワッパー

早速食べてみる。

感想は「想像以上においしい」

 

直火焼きのせいか、口の中に燻製のような香りが広がる。

人によってはこの風味が気になるかもしれない。これが植物肉パテだと知らなかったら、ちょっと燻製っぽいねくらいで、自分は植物肉だと気づかないと思う

あまりきれいでなくて申し訳ないが、食べ途中の写真。

バーガーキングのプラントベースワッパー

植物性パテにピクルス、レタス、トマト、オニオンをトッピング、ケチャップ・マヨネーズがかかっている。

一緒に食べるととてもおいしい

マクドナルドのハンバーガーよりもバーガーキングのプラントベースワッパーの方がおいしいし、バーガーショップはもう本物の肉を使わなくていいと思った

パテだけを食べてみた感想

バーガーとして食べるからおいしいのかな?と思い、パテだけちぎって食べてみた。

植物性パテだけ食べると、う~ん、これは肉ではないなと瞬時に気づくレベル

ハンバーグとして肉だけを食べるのは難しいまあまあおいしいが、肉としての旨味・ジューシーさが物足りない。

それなのに、バーガーだと違和感なく、リピートしたくなるおいしさなのは不思議だ。

バーガーキングのプラントベースワッパーはどのパテを使っている?

一度食べたらおいしくて、2回目も注文してしまった植物肉バーガー

バーガーキングの植物性パテはオーストラリアのv2foodという会社のパテを使っている。

公式サイトには書かれておらず、海外メディアが報じていた。

バーガーキング公式サイトにある「最終加工国」情報「オーストラリア産」であると書かれているので間違いないと思う。

出典:バーガーキング

現に、v2foodはフィリピンのバーガーキングへも植物性パテを提供している。

日本ではv2foodという企業を知る人は少ないと思う。

v2foodとは?

出典:v2food

v2foodは、オーストラリアの代表的な代替肉企業

2019年にシドニーに設立されたベンチャーだが、10月には約57億円という巨額の資金調達に成功している。

 

代替肉の主原料は大豆で、主な商品はひき肉バーガー用パテの2つ。

2020年2月にニュージーランドのバーガーキングで提供を開始するなど、海外進出もしている。

ニュージーランド、フィリピンに続き、年末ついに日本に参入した。

ここからは憶測だが、v2foodは中国のバーガーキングも狙っていたのではないだろうか。代替肉のアジア市場といえば、日本よりも中国によりポテンシャルがあるからだ。

日本のバーガーキングに植物肉バーガーが登場したわずか12日後、中国のバーガーキングで植物肉バーガーの導入が発表された。

中国バーガーキングに導入されたパテは、オランダのベジタリアンブッチャー

ベジタリアンブッチャーはユニリーバに2018年に買収されており、ユニリーバが植物性代替肉・乳製品の年間売上を5-7年で1200億円にすると発表していることを考えると、すべてがつながる。

ユニリーバは自社の目標を達成するため、中国だけでなく、南米、欧州のバーガーキングとも提携しており、今後もバーガーキングに導入されるベジタリアンブッチャーのパテは増えていくと思う。

バーガーキング各国に導入されているパテについては、この記事でまとめている。

バーガーキングのプラントベースワッパーを食べた人の感想

家族にも食べてもらったところ、

「プラントベースと知らなかったら、わからないレベル。おいしい。違和感はなく、もう1回食べたい」

という感想だった。

ほかにも食べた人の感想を調べてみたところ…


と、好意的な感想が多かった。

気になる人は近くのバーガーキング、あるいはウーバーイーツで頼んでみよう!

期間限定で数量限定なので、終わらないうちにぜひ。本当においしい。

 

関連記事

 

関連記事

  1. 酵母由来の代替パーム油で2023年上市を目指す英Clean Fo…
  2. 香港グリーンマンデーがイギリス飲食店に進出、今年中に本格展開へ
  3. フードテックの祭典Smart Kitchen Summit 20…
  4. 培養魚の米Wildtype、培養魚の試食ができる実証プラントの稼…
  5. Space Fが韓国初の培養鶏肉と牛肉、そして培養豚肉プロトタイ…
  6. 精密発酵レポート販売開始のお知らせ
  7. コンタクトレスなデリバリーロッカーMinnowがSKS2020で…
  8. オランダ政府が細胞農業に約82億円の出資を発表、国の成長計画とし…

おすすめ記事

培養肉アレフ・ファームズ、安価でオープンな増殖培地の開発でWACKERと提携

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズとドイツの化学メーカーWACKERは、培…

ニューヨーク発・シェフと消費者をつなぐCookUnity|パーソナライズされた定期デリバリー

コロナウイルスの発生で、外食の機会が減り、ウーバーイーツなどデリバリーを取る機会…

細胞農業(細胞培養・精密発酵)で代替母乳を開発するスタートアップ企業9社

健康上の理由、仕事による必要性、母乳が出ないなどの理由により授乳できない母親とそ…

細胞培養で母乳を開発するTurtleTreeがラクトフェリン粉末を最初の商品とすることを発表

シンガポールを拠点とするTurtleTreeが、最初に商用化される商品がヒトラク…

砂糖削減に取り組むBetter Juice、ドイツにパイロット施設の設置を発表

砂糖削減テックに取り組むイスラエルのBetter Juiceは、ドイツにパイロッ…

培養肉用の食用足場を開発する米Matrix Meatsがシードラウンドで資金調達を実施

このニュースのポイント●米国Matrix Mea…

次回Foovoセミナーのご案内

精密発酵レポート好評販売中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(03/26 17:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(03/26 21:09時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(03/26 14:42時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(03/27 07:37時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(03/26 17:16時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP