新型コロナウイルスの影響により、人との接触を減らせる「次世代自販機」が海外では注目を集めている。
サラダを作るChowbotics、ラーメンを作るYo-Kai Express、スムージー専門のBlendidなどは、これまでの注文されたものだけを提供する従来型の自販機ではなく移動型レストランという方がふさわしい。
新型コロナの収束が見えない中、これら次世代自販機の黄金時代がまさに始まろうとしている。
特に、競争の激化が予想されるのがピザ市場だ。
このメディアでもBasil Street、PizzaFornoなどのピザ自販機を紹介してきたが、Piestroはまだ市場に出ていないものの、他社にはない差別化戦略で熱い自販機ピザ市場を狙っている。
トッピングからわずか3分でピザを焼き上げるPiestro
Piestroはキオスク型で、中に搭載されたロボットアームがピザ生地を回転させながら、ソース、チーズなどのトッピングを行う。

出典:Piestro
トッピングが完了したピザは加熱器に送られ、焼き上げられる。焼きあがったピザは箱に入れられ、自販機の前で待つ人に提供される。
ピザが完成するのにかかる時間は3分。注文は自販機のタッチスクリーン、アプリ、顔認証で行える。
Basil Street、PizzaFornoなどのように、注文を受けてトッピング済みのピザを焼くのではなく、その場でトッピングされて焼かれる点でレストランのピザにより近い。

出典:Piestro
Piestroは現在試作品を開発している段階で、2つの市場参入戦略を考えている。