代替プロテイン

微生物発酵で飲食用のアニマルフリーなコラーゲンを開発する米Geltor、今秋市販化へ

 

アニマルフリーなコラーゲンを開発するGeltorが、ヴィーガンコラーゲンPrimaCollを発表した。

同社はPrimaCollについて世界初のヴィーガンコラーゲンだとしている。

微生物発酵でヴィーガンコラーゲンを開発するGeltor

Geltorは合成生物学によりアニマルフリーなコラーゲンを生成するアメリカのスタートアップ企業。

微生物にコラーゲンを作る遺伝子を組み込んで、微生物を生産工場としてコラーゲンを作らせている(精密発酵という)。

使用する微生物は遺伝子組換え微生物となるが、最終産物からは作り手となる微生物は除去されるため、コラーゲンPrimaCollは非遺伝子組換え製品となる。

出典:Geltor

コラーゲン市場は2027年までに75億ドル規模に達すると予想され、2020年から年平均成長率5.9%で成長していくと見込まれる。

コラーゲンの製造の主な原料は、牛、豚、家禽、海洋生物だが、2019年の時点では牛由来のコラーゲンが35%とかなりのシェアを占めている。

既存のコラーゲンは、食肉産業の廃棄物を原料に作られるが、代替肉産業のシェアが増えていくと、既存のコラーゲン産業にとっては原料の調達が1つの問題となる

その点、Geltorのヴィーガンコラーゲンは、動物を必要としないため、コラーゲン市場・代替肉市場の成長性から、今後、さらなる需要が見込まれる。

コラーゲン産生を促進する働きを持つ21型コラーゲン

今回発表されたコラーゲンPrimaCollについてGeltorは、「内側からの美しさ」を実現するためにデザインされたと話す。

すぐに飲めるドリンクや、粉末に追加するほか、コラーゲンを添加したスナック、グミなどあらゆる形で適用できるという。動物由来コラーゲンではないため、ヴィーガンにとって新たな選択肢となる。

Alexander Lorestani氏 出典:Geltor

Geltorによると、市場にはコラーゲン産生を促進すると謳うサプリメントはたくさんあるが、21型コラーゲンを含む製品は少ない。

成長とともに、ヒト体内における21型コラーゲンの産生は減少する。

21型コラーゲンには、ほかのコラーゲンと相互作用し、コラーゲン産生を促進するシグナル伝達の働きがある。

また、ヒト体内のコラーゲン全体に占める21型コラーゲンは1%に満たないため、ほかのコラーゲンと比べて「プレミアム」なコラーゲンだという。

共同創業者でありCEOのAlex Lorestani氏は、動物由来のコラーゲンを使用する場合と比べ、PrimaCollは少ない量で有益な効果があると話している。

今秋に市販化へ

Nick Ouzounov氏 出典:Geltor

Geltor はPrimaCollの製造で、スイスのLonza Specialty Ingredientsと業務提携を締結している。

今年の夏に在庫を増やし、今秋には広く市販化する予定

海外メディアThe Spoon誌によると、PrimaCollの事前紹介を受けた数十社が関心を寄せており、PrimaCollを使った製品作りをしているパートナー会社もいるという。

GeltorはAlexander Lorestani氏Nick Ouzounov氏によって2015年に設立されたカリフォルニアのスタートアップ。

「生物学、医療、コンピューターサイエンスが進歩しているにも関わらず、消費者向け製品はなぜ、時代遅れな動物由来のものに頼っているのか?」

という問いから始まった。

同社は、ライフサイエンス分野で最大規模のスタートアップアクセラレータIndieBioのプログラムを卒業している。

IndieBioプログラムを卒業したスタートアップには、クララフーズ、パーフェクトデイなど、微生物発酵により動物由来のタンパク質と同等なタンパク質を開発するプレーヤーがおり、Geltorも同じ技術を使っている。

アニマルフリーなスキンケア用コラーゲンCollume 出典:Geltor

Geltorは2018年には世界初となるアニマルフリーなスキンケア用コラーゲン製品Collumeを発売した。

昨年7月にはシリーズBラウンドで9130万ドル(約100億円)という巨額の資金調達を実施している。これまでの調達総額は1億1430万ドル(約125億円)となる。

動物コラーゲンの「真の代替品」を歌うプレーヤーには、アメリカのJellatechもいる。

同社はGeltorとは異なり、細胞培養により動物コラーゲンと同等なコラーゲンを開発している。4月にサンプルを出荷、2022年半ばころまでの市販化を目指している。

 

参考記事

Cultivated Tech: Geltor Unveils ‘PrimaColl’, Animal-Free Collagen For F&B Industry

Geltor Debuts Animal-Free Collagen For Food and Beverage Markets

Geltor targets ‘beauty-from-within’ market with ‘extremely rare’ Type 21 vegan collagen (made with microbes, not animals)

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Geltor

 

関連記事

  1. 精密発酵の米パーフェクトデイ、約130億円の資金調達とともに創業…
  2. Meweryが微細藻類を活用した最初の培養肉プロトタイプを発表
  3. 昆虫で食品廃棄物をアップサイクルするLIVIN Farmsが約8…
  4. 二酸化炭素からタンパク質を作る英ディープ・ブランチ、アイスランド…
  5. 菌糸体生産のB2Bソリューションを開発するKyndaがドイツ政府…
  6. オーストラリアのCauldron Fermが約9.3億円を調達、…
  7. 英Hoxton Farmsがロンドンに培養脂肪のパイロット工場を…
  8. スペイン乳業メーカー、代替乳製品開発に向けた「Mylkcubat…

おすすめ記事

【現地レポ】米GOOD Meatの培養肉実食レビュー@シンガポール

今年5月、シンガポールの小売店で培養肉の販売が開始された。場所は、チャイ…

米サラダチェーンSweetgreenが自動レストランをオープン

アメリカのサラダ専門チェーンSweetgreenは今月10日、同社初の自動レスト…

英当局、培養肉の規制サンドボックスプログラムを始動-安全性とイノベーションの両立へ

2025年3月22日更新:当初掲載していた記事後半のスライドで、培養肉が実際に提供された地域に”香港…

ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが約17億円を調達

ピザ組み立てロボットを開発するPicnicがシリーズAラウンドで1630万ドル(…

中国の培養肉Joes Future Foodが約12億円を調達、実証プラント建設へ

中国の培養肉企業Joes Future Food(中国語名:周子未来)がシリーズ…

砂糖削減・代替砂糖ソリューションを開発するスタートアップ企業13社まとめ

砂糖の過剰摂取による健康上の不安から、砂糖のイノベーションに取り組むスタートアッ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/18 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/18 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/17 21:55時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/17 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/18 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP