ノースカロライナ州に拠点を置く精密発酵企業De Novo Foodlabs(旧称De Novo Dairy)は、精密発酵ラクトフェリンNanoFerrinの商用化に向けて、シードラウンドで150万ドル(約2億1900万円)を調達した。これにより同社の調達総額は400万ドル(約5億8400万円)となった。
2021年に設立されたDe Novo Foodlabsは、人間の栄養を向上させる次世代型栄養ソリューションの開発に取り組んでいる。同社が商用化を目指すのが、牛乳に含まれるラクトフェリンだ。
ラクトフェリンは牛の初乳に含まれる健康効果の高いタンパク質で、免疫システムの強化、認知機能の向上に役立つ成分とされる。さまざまな健康上のメリットがあるラクトフェリンだが、牛乳からの抽出は高コストとなる。世界のラクトフェリン市場は2023年に7億7,300万ドルとなり、今後10年でさらに成長が予想されているが、牛に依存した供給は、持続可能性、倫理的な側面で限界があるのも事実だ。
そこで、De Novo Foodlabsは精密発酵技術を活用することで、従来の牛由来のラクトフェリンよりも環境に優しく、手頃なラクトフェリンを提供したいと考えた。微生物を活用して作られるNanoFerrinは環境負荷を軽減するだけでなく、「信頼できる供給源となる」と同社は考えている。
De Novo Foodlabsの共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のJean Louwrens氏は、「ラクトフェリン市場は長い間、高価格・不安定な供給に直面してきました。当社の研究者・エンジニアチームは精密発酵技術によりこれらの課題を克服することに注力し、画期的な成果を達成できたことを嬉しく思います」と述べている。
ラクトフェリンをより手頃で、身近な選択肢にしようと、精密発酵でラクトフェリンを開発する企業は増えている。
精密発酵ラクトフェリンについて、世界で初めてアメリカでGRAS自己認証を取得したTurtleTreeは、ラクトフェリン市場は乳児用調製粉乳がほぼ独占しており、全製品の約62%を占めていること、他のデータではほぼ80%を占めているため成人が消費できるのはごく一部だと指摘している。低コストのラクトフェリンを安定供給できるようになると、高齢者、アスリートを含め、あらゆる年齢層に向けた製品に取り入れることが可能になる。
TurtleTreeは特に植物ミルクがラクトフェリンの理想的な用途だと考えている。成長が期待される植物ミルクに安価な精密発酵ラクトフェリンを添加できれば、相乗効果により植物ミルクへの移行がさらに進んでいくと思われる。
De Novo FoodlabsやTurtleTreeはウシラクトフェリンを開発しているが、ポルトガル企業PFx Biotech、米Helainaのようにヒトラクトフェリンを開発する企業もある。
Helainaは今年7月、自社が開発したKomagataella phaffii由来のヒトラクトフェリンHelaina rhLF (effera)について、健康な成人が最大3.4g/日まで摂取した場合、食品成分として安全であるとを示した論文(査読前)をmedRχivに公開した。
参考記事
De Novo Foodlabs Lands Fresh Funding to Commercialize Longevity Protein NanoFerrin™
関連記事
アイキャッチ画像の出典:De Novo Foodlabs