植物肉という食の選択肢を広げるために、早稲田大学などの学生による学生団体Planmeet(プランミート)は2ヵ月間、植物肉専用キッチンカーを出店することを発表した。
キッチンカーでは、グリーンカルチャー社の植物肉を使ったロコモコ丼、タコライス、唐揚げなどを販売する。
焼肉屋の息子であり、自身も肉好きであるPlanmeet代表の足立楓氏は、アメリカ留学中にベジタリアンの友人との出会いをきっかけに、食生活を変える必要性について考え始める。
畜産で排出される温室効果ガスは全体の約15%に相当し、自動車による排出量に匹敵する。牛肉1kgを生産するのに14000Lの水、11kgの穀物が必要とされ、すでに地球全体の農地の8割が畜産に使用されている。
こうした畜産が抱える地球温暖化、森林破壊、水問題、食料問題を解決するために、国内外で大豆など植物成分を使った植物肉の市販化が進んでいる。
足立氏は、植物肉が問題解決のカギとなると考えた。肉好きの人でも、食事の一部をいつも食べている動物肉から植物肉に置き換える。これなら無理なくできると考えた。
しかし、日本では植物肉の認知度は低い。食べたことない人はまだ多い。植物肉(代替肉)がなぜ必要なのか?と疑問に思う人もいる。この現状を変えるために、植物肉を知り、食べてもらうきっかけ作りとなるキッチンカープロジェクトが始動した。
足立氏の想いに共感したメンバーが集まり、2021年3月にPlanmeetを発足。グリーンカルチャー社に送った一通の手紙からプロジェクトが始動した。
「地球環境の改善に植物肉が役立つと信じています。グリーンカルチャーの力を貸していただけないでしょうか」
試食会でメニューを決め、食品衛生責任者の資格を取り、営業許可を取得し、レシピの改良を重ねた。
プロジェクト立ち上げの背景には、植物肉普及を阻むもう1つの現状がある。植物肉を知って食べたいと思っても、取り扱っているスーパー、レストランがまだ限定されていることだ。スーパーで販売されていたとしても、目立たない所に置かれていることもあり、見つけるのは簡単ではない。
キッチンカーなら、植物肉を知らない・買えないというハードルを下げることができる。
Planmeetは今月27日よりキッチンカーの出店を開始する。
これにあわせ、植物肉を広めるキッチンカー営業に必要な費用のために、クラウドファンディングをスタートした。目標金額は70万円で、期間は10月31日まで。「食べて応援プラン」「とにかく応援プラン」「限定グッズプラン」「スポンサープラン」が用意されている。
キッチンカーでの販売期間は、9月27日から11月25日まで。出店場所はPlanmeetのSNSで確認できる。
現時点で、次のエリアに出店予定となっている。
西早稲田:早稲田大学 西早稲田キャンパス
大手町:大手町川端フードガーデン
下北沢:下北線路街
市ヶ谷:四番町THビル
北千住:北千住駅東口前スポット
参考
第四のお肉を選択肢の1つに!植物肉の特製ロコモコ丼をみんなに届けたい!
グリーンカルチャー、大学生が運営するキッチンカーにて植物肉コラボメニューの提供を開始。
アイキャッチ画像の出典:Planmeet