代替プロテイン

じゃがいもを原料に代替チーズソースを開発したLoca Foodとは

 

現在、プラントベースの代替チーズの原料は、カシュー、アーモンド、ココナッツ、大豆などがあるが、じゃがいもを原料に使う企業は多くない。

そんな中、Loca Foodはじゃがいもを使って植物性のチーズソースを開発している。

主原料は、じゃがいも、人参、ひまわり油で、すべてGMO(遺伝子組換え)でない原料を使用している。

チーズのような風味を出すために栄養酵母も使っている。

出典:Loca Food

Loca Foodは、サンフランシスコのオラクル・スタジアム、サンフランシスコ大学、アメリカの半導体メーカーNVIDIAなどで2019年からパイロット販売を実施していた。

2020年にはレストラン、小売、野球場で発売予定だった。しかし、多くの企業同様、コロナウイルスの影響を受け、計画を中断せざるを得なかった。

現在はホームページでのみ販売しているが、まもなくサンフランシスコの食料品宅配会社Good EggsやシカゴのPop-Up Grocerでも取扱いが開始される。

ホームページでは1本あたり約350mLの2本入りを25ドルで販売している。味はマイルドとスパイシーの2種類。

出典:Loca Food

Loca Foodはアメリカ南部で育った創業者Lauren Joyner(ローレン・ジョイナー)氏のこだわりから生まれた。

多くの人がプラントベースへ移行するように、ローレンの友人や家族もプラントベースへ移行した。

その中で、ローレンはプラントベースへシフトした人の中に動物由来のチーズソースだけは手放せない人が多いことに気づく。

地元で探しても、動物性チーズに代わる代替品は非常に限られていた。あったとしても、高価で、アレルゲンとなるナッツを原料にしているものばかり。

そうした現状を知ったローレンは、植物原料を使ったチーズを作ることを決意する。

創業者のLauren Joyner氏 出典:Loca Food

Loca Foodのチーズは、原料にアーモンド、大豆、乳製品、グルテンといったアレルギー物質を含まないため、アレルギーを持つ人にとっては有望な選択肢となる。

米国国立衛生研究所(NIH)によると、世界人口の65%は乳糖不耐症とされる。

ヴィーガンチーズの市場規模は今後も増加が見込まれ、2019年には12億ドルだったヴィーガンチーズ市場は2027年には44億ドルに達すると予想されている。

出典:Loca Food

アレルゲンにならない代替チーズを作る企業にはLoca Food以外にも、カリフラワーを使うGrounded Food、レギューム(マメ科植物)を使うNoquoなどがある。

アレルゲンに限定しなければ、微生物を発酵させて牛乳に含まれるものと同じ乳タンパク質を開発するパーフェクトデイChange FoodsLegendairy Foodsなどがある。

このほか、Loca Foodのようにじゃがいもを原料にチーズを作る企業もいる。

GOOD PLANeTはココナッツオイルとじゃがいものデンプンを使ってモッツァレッラチーズを開発している。HeartBestは、じゃがいもとタピオカのデンプンと使ってシュレッドタイプのチーズを作っている。

Loca Foodはサンフランシスコを拠点とするスタートアップ企業で、これまでにシードラウンドで資金調達を実施している(調達額は非公開)。

ラウンドはSiddhi Capitalが主導し、Clear Current CapitalRose Culinaryやエンジェル投資家が参加した。

 

参考記事

Loca Food Makes Vegan Queso Cheese from Potatoes

 

関連記事

 

アイキャッチ画像の出典:Loca Food

 

関連記事

  1. 培養肉セミナー開催レポート【岡田健成氏講演】-2022年8月-
  2. 3Dプリント肉のSavorEatがアメリカの大学への試験導入でソ…
  3. ブラジルの精密発酵企業Future Cow、最初の乳タンパク質試…
  4. 精密発酵ホエイ・カゼイン開発の最前線|精密発酵による乳タンパク質…
  5. DICがスピルリナ由来ヘムを開発する米BYASに出資を発表
  6. 乳製品生産の再考|牛に頼らず細胞培養でミルクを開発するドイツ企業…
  7. Remilkがイスラエル食品大手CBCグループと提携、1年以内の…
  8. 牛を使わずに本物と同等のカゼインを開発するエストニア企業ProP…

おすすめ記事

マイコプロテインの英ENOUGHが年産1万トンの工場をオランダに建設、年内上市を計画

マイコプロテインを使った代替タンパク質を製造するイギリスのENOUGH(旧称3F…

ドイツ発のAitmeはキオスク型自律調理ロボットを開発

ベルリンを拠点とするスタートアップ企業Aitmeは完全自律型のロボットレストラン…

イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatが約184億円を調達

アメリカ企業イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatが1億7000万ドル(…

Better Juiceの砂糖削減技術を使用したフルーツジュースが今年市販化へ

フルーツジュースの砂糖を減らす技術を開発するBetter Juice(ベタージュ…

イスラエルのMarineXcell、独自の核初期化技術で細胞培養によるエビ、ロブスター、カニ開発に挑む【創業者インタビュー】

左からYosef Buganim教授、Leonardo Berezowsky氏、Gadi Lipin…

米Lypid、独自のビーガン脂肪を使用した代替豚バラ肉Lypid Pork Bellyを米・アジアで発売

植物肉向けの代替脂肪を開発する米Lypidは4月、独自の代替脂肪を使用した植物性…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(12/10 14:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(12/09 23:55時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(12/10 03:38時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(12/10 20:08時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(12/10 12:22時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(12/09 23:09時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP