ロボット

Basil Streetがピザ自販機をアメリカの国際空港に導入、1年半で200の空港へ拡大予定

 

ピザ自販機を開発するアメリカのBasil Streetは、食品・ドリンクの自動販売に特化するPrepangoと提携を発表した。2社の提携により、Basil Streetのピザ自販機がアメリカの国際空港に導入される

Basil Streetのピザ自販機は約1.8㎡で、ピザを3分で焼き上げる。1枚は10インチ(約25cm)で、価格は1枚12.95~14.95ドル。ピザは新鮮素材を使って作られ、風味と鮮度を保持するために瞬間冷凍されている。

購入者は、ペペローニ、クアトロフォルマッジなど好きなメニューを選び、タッチスクリーンまたはアプリを通じて注文する。注文が入ると内蔵オーブンで焼き上げられる仕組みとなる。

出典:Basil Street

プレスリリースによると、Basil Streetは数週間以内にサンアントニオ国際空港でピザ自販機をリリースする。その後の導入先として、シカゴ・オヘア国際空港、シンシナティ・ノーザンケンタッキー国際空港、インディアナポリス国際空港が候補地に挙げられている。

Basil Streetはこれまで、大学、企業にピザ自販機を設置してきた。アメリカ国内の空港ネットワーク拡大に伴い、より交通量の多い空港への導入を進める。

同社CEOのDeglin Kenealy氏によると、同社のピザ自販機は1年~1年半以内にアメリカの空港200箇所に導入される可能性があるという。

「飛行機の搭乗を待っている時、乗り継ぎの合間、深夜の乗り継ぎ待ちの時、長い列のあめに食べ物の選択が制限されたり、不便に感じたりすることがよくあります。

空港に特化した自動化ソリューションのエキスパートであるPrepangoと提携できることを非常に嬉しく思います。旅行中にどれだけ時間的制約があっても、多くの人が食事するのに役立ちます。

Prepangoのノウハウを通じて、今後1年~1年半で200の空港にピザ自販機導入を拡大できる可能性に感激しています」

(CEO・Deglin Kenealy氏)

Basil Streetは、基地、病院、大学、工場などの交通量の多いエリアに機械を配置することを目指している。同社は昨年から今年にかけてパイロット運用を実施

パイロット運用を通じて導入先に応じたメニューの使い分けに発見があった。工場など同じメンバーが毎日使用することが想定される場所では、メニューのローテーションや新メニューの追加が重要になるが、空港など不特定多数の人が行きかう場所では、固定化されたメニューでも差し支えないことがわかったという。

出典:Basil Street

アメリカではピザ自販機の流通が特に進んでいる。Basil StreetのほかにもPizzaFornoPiestro、API Techなどがある。

日本で唯一導入されているピザ自販機は広島のPizza Self(ピザセルフ)。イタリアのベネチア職人と共同開発した本場ピザを3分で焼き上げる。現在はまだ広島市の袋町公園に導入されているのみだが、自販機の国産化にも取り組んでおり、導入エリア拡大を目指している。

国内の新型コロナ感染者数減少が今後も続くならば、日本でもPizza Selfなどピザ自販機が空港や企業へ導入されるかもしれない。

 

ピザ自販機をはじめとする、世界の最先端自販機の事例をまとめた企業向け特化レポート▼

 

参考記事

Basil Street’s Pizza Robot Takes Flight With New Airport Rollout Deal

Basil Street Announces Partnership with Automated Retail Company Prepango to Bring Innovative Automated Pizza Kitchens to Major Airports Nationwide

Basil Street Using Equity Crowdfunding to Raise $20M for its Pizza Vending Machines

アイキャッチ画像の出典:Basil Street

 

関連記事

  1. イスラエル企業Ansāが開発した電波を利用したコーヒー焙煎機e2…
  2. ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが約17億円を調達
  3. Starshipの宅配ロボット、米スーパーSaveMartに初登…
  4. ドローンによる「空飛ぶ」果実収穫ロボットを開発したTevel A…
  5. SJW Roboticsがアジア料理を作る自律型ロボットレストラ…
  6. 米サラダチェーンSweetgreenが自動レストランをオープン
  7. 多才な料理ロボットのカナダYPCテクノロジーズが約1億4千万円を…
  8. 米Uprootによる大学向けの植物ミルクディスペンサー|植物ミル…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

オランダ企業The Protein Brewery、マイコプロテインFermoteinの認可をシンガポールで取得

オランダのフードテック企業The Protein Breweryは先月、発酵由来…

培養肉用の安価な食用足場を開発するエストニア企業Gelatex|事業開発部長Athanasios Garoufas氏にインタビュー

培養肉の生産では、生体内環境に似た状態を再現するために、細胞外マトリックス(EC…

BioCraft Pet Nutrition、社名変更とともに培養ペットフードの商用化に注力

ペットフード市場向けに培養肉を開発する最初の企業であるBecause Anima…

ドイツのBluu Seafoodと中国のCellXが「細胞農業を現実のものとする」ために協業

ドイツの培養魚企業Bluu Seafoodと中国の培養肉企業CellXは今月、持…

GOOD Meat、世界最大の培養肉用バイオリアクターの製造へ

イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatはバイオプロセス機器のリーディング…

廃棄される果物の皮からドライフルーツを製造するRINDが約6.7億円を調達

廃棄される果物を活用してドライフルーツスナックを製造するRINDがシリーズAラウ…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(07/27 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 22:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/27 02:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 19:03時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/27 11:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/26 22:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP