Foovo Deep

Evo Foodsとギンコ・バイオワークス、アニマルフリーな卵タンパク質の開発で提携

 

海外では動物に頼らずに食品成分を作る手法として、精密発酵が人気の手法になりつつある。

精密発酵では、酵母などの微生物に特定の遺伝子を挿入し、発酵により微生物に目的のタンパク質を生成させる。2021年には新たに9社の精密発酵企業が設立され、計39社になった

しかし、スタートアップがゼロから精密発酵技術を用いて食品成分を開発・生産するには、設備や知見が必要になる。ノウハウや資金のないスタートアップにとって、すでにノウハウ、プラットフォームのある大手と協業することは、商品開発・市場投入を加速するうえで有望な手段となる。

バイオテクノロジーのユニコーン企業ギンコ・バイオワークスは11日、インドのフードテック企業Evo Foodsとアニマルフリーな卵タンパク質の開発で協業することを発表した。

Evo Foodsはこれまで植物性代替卵を開発・販売してきたが、二社の提携では、Evo Foodsの製品に使用するための卵タンパク質を開発する。

Evo Foodsとギンコが卵タンパク質の開発で提携

サンフランシスコでの試食会の様子 出典:Evo Foods

Evo Foodsは先月、サンフランシスコで液状・ゆで卵タイプの植物性代替卵の試食会を実施した。これはEvo Foodsにとって初の海外展開となる。今年10月にはニューヨークやロサンゼルスで同社製品の導入を計画している

Evo Foodsの現在の植物性卵には肯定的なフィードバックが寄せられているが、「本物の」卵タンパク質を製品に追加するとなると、製品の品質は別レベルのものとなる。

国内外で植物成分を使って代替卵製品を作る企業は増えているが、現在までにアニマルフリーな卵タンパク質を原料として市販化したのはアメリカのThe Every Companyに限られる。

The Every Companyは昨年、世界初となる卵白粉末「ClearEgg」を発売した。精密発酵により開発された「ClearEgg」は無味無臭で、高い溶解性を備えた卵白粉末で、ビール、ミルク、炭酸飲料などに添加できる。同社は今年3月には、本物の卵白のように泡立つ卵白の味と機能を再現した「EggWhite」を発売した

Evo Foodsはギンコとの協業により、「特性を大幅に改善した次世代代替卵」を開発する。

タンパク質生産・上市を簡素化、短縮化するギンコのCDK

出典:Ginkgo Bioworks

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Evo Foods

関連記事

  1. スーパーミート、来年アメリカに培養肉工場建設を計画
  2. 【世界初】米The Every Companyがアニマルフリーな…
  3. 【2025年】培養魚・培養シーフード企業レポート販売開始のお知ら…
  4. ネスレが精密発酵によるミルク「Cowabunga」の試験販売を開…
  5. ベルギーのPaleoがペットフード業界に参入|精密発酵ミオグロビ…
  6. 規格外・余剰農産物のB2B販売プラットフォームを提供するFull…
  7. 分子農業で代替タンパク質と成長因子を開発するスタートアップ企業4…
  8. 米Sweegenが精密発酵による甘味タンパク質でFEMA GRA…

おすすめ記事

Upside Foods、シカゴ近郊に商用規模の培養肉工場を建設する計画を発表

アメリカの培養肉企業Upside Foodsは、イリノイ州シカゴ近郊のグレンビュ…

菌糸体ステーキ肉の開発に挑むスペイン企業Libre Foods

日本では大豆ミート、ソイミートという言葉が浸透しているが、海外では代替肉の原料=…

【2023年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ

2024年5月12日更新(特典の変更について追記しました)。 2024年9月2日更新(…

インドの代替卵企業Evo Foodsが約8900万円を調達

植物ベースの代替卵を開発するインド企業Evo Foodsがプレシードで6200万…

酵母由来の代替パーム油で2023年上市を目指す英Clean Food Group

イギリスを拠点とするClean Food Groupは、パーム油に代わる酵母由来…

スペイン乳業メーカー、代替乳製品開発に向けた「Mylkcubator」第2コホートを発表

Mylkcubatorの新しいコホートが発表された。新コホートには、代替乳製品開…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/18 15:28時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/19 01:28時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/19 05:25時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/18 21:32時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/18 13:31時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/19 00:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP