代替プロテイン

菌糸体ステーキ肉の開発に挑むスペイン企業Libre Foods

 

日本では大豆ミート、ソイミートという言葉が浸透しているが、海外では代替肉の原料=大豆という図式はもはや成り立たない

えんどう豆など豆類が大豆に限定されないだけでなく、小麦、ピーナッツ、微生物をベースとする代替肉も登場している。

特に押さえておきたいトレンドが、代替タンパク質の第3の柱と注目される微生物発酵の1つに分類される「菌糸体ベースの代替肉」だ。

菌糸体でステーキ肉開発に挑むLibre Foods

出典: Libre Foods

スペインの代替肉スタートアップ企業Libre Foodsは発酵技術によって、菌糸体を原料にブロック肉の開発に挑戦している。

菌糸体とは、糸状の菌類が分岐して広がった集合体を指す。

現在、Libre Foodsは菌糸体を原料に牛ステーキ肉の開発に注力しているが、今後は鶏肉やシーフードまで商品種類を増やしたいと考えている。

Libre Foodsは2020年に設立されたスペイン、バルセロナを拠点とするスタートアップ企業。

創業者・CEOのAlan Iván Ramos氏 出典: 同氏Linked In

菌糸体をベースに作られる代替肉は、室内施設で1年を通じて生産できるほか、成長が速く、肉らしい繊維構造を持つことを特徴とする。

畜産肉の生産と比較して必要となる土地・水が少なく、排出される温室効果ガスが少ないことから持続可能な食料システムとして注目される。

同社に関する詳細な情報は現状ではほとんどないが、まず欧州市場に投入後に、海外展開を考えている。市場投入の時期については明かされていない。

資金調達でステーキ肉プロトタイプの開発へ

Libre Foodsは、調達額は不明だが、代替タンパク質に特化したエンジェルリスト初のローリングファンドであるSustainable Food Ventures(SFV)から出資を受けている。この資金で、チームを拡充し、研究所を構え、最初の菌糸体ステーキ肉のプロトタイプを開発する。

Libre Foodsは、菌糸体をベースにステーキ肉を開発するヨーロッパで数少ない企業となるが、世界的に同様の取り組み事例はほかにもある。

アメリカのMeati Foodsも菌糸体を使ってステーキ肉を開発している。レストランでの試食会も実施しており、D2Cで消費者向けにリリースする準備を進めている。同社の菌糸体ベースのステーキ肉、チキンは写真では本物と区別のつかない仕上がりとなっている。

Meatiの菌糸体ベースのステーキ肉 出典:Meati Foods

同じくアメリカのAtlast Foodも菌糸体を原料に代替ベーコンを開発しており、先月に約43億円を調達した。同社は現在、アメリカ最大となる菌糸体工場の建設を進めている。

ドイツのMushlabsは菌糸体を原料に代替タンパク質を開発している。

菌糸体に限定しなければ、同じ微生物発酵に取り組む企業は1ヶ月に1社ペースで増えており、昨年にこの分野に集まった投資額は過去最高を記録した。

アニマフリーなアイスクリームを開発する微生物発酵の代表格パーフェクトデイ、ビル・ゲイツ氏、アリババ創業者ジャック・マー氏などの支援を受けるNature’s Fynd、初ラウンドで約12億円を調達した脂肪を開発するNourish Ingredientsなどがある。

Atlastの菌糸体ベーコンは既に市販化されている 出典:Atlast Food

Boston Consulting Group(BCG)とBlue Horizo​​n Corporation(BHC)の最新のレポートは、代替タンパク質は現在はまだ、味、食感、価格の3点で動物性タンパク質と同等レベルに達していないと指摘したうえで、微生物を使った発酵タンパク質は2025年までに上記3点で畜産動物によるタンパク質に匹敵すると予測している。

創業者・CEOのAlan Iván Ramos氏は次のようにコメントしている。

「動物を消費することは、地球を食べることになります。

人々が楽しめる、優れた代替タンパク質を生産することは、現在の食料生産が私たちの環境に及ぼしている負担を取り除き、増え続ける世界人口のための食料安全保障を保証するための唯一かつ最も効果的な方法です」

(Libre Foods創業者・CEOのAlan Iván Ramos氏)

 

参考記事

Spanish Startup Libre Foods Wants To Be ‘World’s Leading Provider’ Of Whole-Cut Mycelium Steaks

アイキャッチ画像の出典:Libre Foods

 

関連記事

  1. 植物性刺身を開発するOcean Hugger Foodsが復活|…
  2. 培養ウナギ肉の開発に取り組む北里大学・池田大介准教授にインタビュ…
  3. ポーランドNapiFerynがなたね油粕から代替タンパク質Rap…
  4. Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売
  5. 二酸化炭素でタンパク質を作るArkeon Biotechnolo…
  6. 中国の植物肉ブランドHey Maetが資金調達に成功、中国全土へ…
  7. オーストラリアのCauldronが約9.3億円を調達、「より小さ…
  8. 中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

黄身・白身・殻を再現した植物性代替卵を開発するNeggstが約6.9億円を調達

ドイツ、ベルリンを拠点とする代替卵スタートアップのNeggstは、シードラウンド…

Wilkが細胞培養による乳脂肪を使用したヨーグルト開発に成功

細胞培養によりヒト、動物の乳成分を開発するイスラエル企業Wilk(ウィルク)は、…

DouxMatokが砂糖の使用量を半分に減らしたIncredo Spreadsの販売を開始

イスラエルのスタートアップDouxMatokが開発した、少ない量でも甘さの変わら…

米Pairwise、アメリカ初のCRISPR編集食品を発売

ゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は、Co…

マイコプロテインを開発するフィンランド企業Eniferが約19億円を調達、2025年末までの商用工場建設を目指す

食品・飼料用の代替タンパク質源としてマイコプロテインを開発するフィンランド企業E…

Remilkがデンマークに世界最大の精密発酵工場建設を発表

アニマルフリーな乳タンパク質を開発するイスラエル企業Remilkが、デンマークに…

次回Foovoセミナーのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/19 12:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 21:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/20 00:57時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/19 18:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/19 10:46時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 21:00時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP