Foovo Deep

GOOD MeatとADMが戦略的パートナーシップを締結、培養肉生産を加速

 

世界で最初に培養肉販売を実現したイート・ジャスト傘下のGOOD Meatは17日、シカゴを拠点とする穀物加工大手のアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)と共同開発合意を締結したと発表した。

ADMが培養肉企業と戦略的パートナーシップを締結するのはこれが初。

GOOD MeatとADMが培養肉生産の加速で提携

GOOD Meatの製造中のバイオリアクター 出典:GOOD Meat

イート・ジャストの共同創業者兼CEOのジョシュ・テトリック氏は「この提携は、生産コストの削減、特に細胞に供給する栄養素のコスト削減に焦点をあてている。現在の生産能力は数百万ポンドではなく、数千ポンドだ。この提携は、シンガポール、アメリカ、ほかの地域で数千万ポンドの大量生産を加速させる鍵となる」とコメントしている。

牛や鶏などの動物がトウモロコシや大豆などの飼料を消費して、アミノ酸、ビタミン、脂肪などの栄養素を吸収するように、培養肉の生産でも細胞には、品質、コスト、量の点で最適な増殖培地が必要となる。

増殖培地からアミノ酸、ビタミンなど必要な栄養を得た細胞は成長、増殖して培養肉になる。GOOD Meatの生産プロセスでは、肉の形状やより繊維質のある肉厚な食感を再現するために、3Dプリンティング技術と、温度と圧力勾配を利用した押出成形技術を利用している

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:GOOD Meat

 

関連記事

  1. 肉屋出身者が立ち上げたIvy Farm|2023年までに英国で培…
  2. Ants Innovate、ハイブリッド培養豚脂肪「Cell E…
  3. 日立造船とNUProtein、成長因子生産に必要な原料の自動製造…
  4. ビーガンハチミツのMeliBio創業者に聞く|精密発酵によるハチ…
  5. 南米を代表するチリのフードテック企業NotCo、シェイク・シャッ…
  6. ドイツのBluu Seafoodと中国のCellXが「細胞農業を…
  7. そら豆を原料に代替卵を開発するPerfeggtが約4.9億円を調…
  8. 中国Dicosが米イート・ジャストの代替卵をメニューに追加、50…

おすすめ記事

ビヨンドミート、今年半ばまでに中国事業を停止|コスト削減の一手

アメリカの大手代替肉企業ビヨンドミートは先月、2025年6月末までに中国での事業…

話題のビーンレスコーヒーATOMO COFFEEを渋谷で飲んでみた|ATOMOの次の戦略

昨年8月、豆を使わないエスプレッソ粉「ATOMO COFFEE」が日本に初上陸し…

韓国が培養肉の申請プロセスを明確に:培養肉企業の参入を促進

今回のニュースの音声配信はこちらから▼韓国の…

テックマジック、炒め調理ロボット「I-Robo2」を駅構内に初導入|一風堂 神田店に設置

2024年のフードテックweekで展示されたI-Robo2 Foovo佐藤撮影…

ユニリーバのBen & Jerry’s、アニマルフリー製品の主原料をオーツ麦へ切り替え

食品・日用品大手のユニリーバは今月、人気の乳製品ブランドであるBen &…

コオロギタンパク質を生産するエントモファームズが約3億円を調達

コオロギタンパク質粉末を開発するEntomo Farms(エントモファームズ)が…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/09 15:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/10 01:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/10 05:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/09 21:30時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/09 13:30時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/10 00:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP