代替プロテイン

中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場建設のための資金を獲得

 

中国の培養肉企業Joes Future Food(周子未来)は先月、シリーズAラウンドで数千万元の資金調達を完了した

2019年に設立されたJoes Future Foodは中国初の培養肉企業。同社は、中国の培養肉業界を100リットルバイオリアクターのパイロットスケールへと導き、業界をリードする存在となっている。

プレスリリースによると、Joes Future Foodは現在中国で唯一100リットル規模を実現している培養肉企業だという。

今回の資金調達は、約12億円を調達した2021年10月のシリーズAラウンドに続くもので、中国上海のベンチャーキャピタルQiming Venture Partnersが主導した。

この資金調達により、Joes Future Foodは1000リットル規模のパイロット工場の建設を進める。2024年から2025年には、市場で競争力のある培養肉製品が販売されると見込んでいる。

培養脂肪 出典:Joes Future Food

Joes Future Foodは昨年、中国初の培養豚バラ肉、培養脂肪、培養豚皮などの製品を発表した。筋肉と脂肪の共培養から、低コストの無血清培地、マイクロキャリアを使用しない浮遊培養、培養肉プリンティングなどのブレイクスルーを実現している

共同創業者の丁世杰氏は、「今回の資金調達が成功したことで、当社は上海研究開発センターを設立し、上海の人材と産業上の優位性を活用して、100リットルから500リットル、1000リットル規模へとスケールアップし、培養肉の大規模な工業生産を加速していきます」とコメントしている

中国ではJoes Future Foodのほかに、複数の培養肉企業が登場している。

今年4月にはJimi Biotechnologyが、植物性足場を使用せずに100%培養鶏肉の開発に成功したことを発表した。上海を拠点とするCellXは2月、培養肉パイロット工場を建設することを発表した。

Joes Future Foodの100Lバイオリアクター 出典:Joes Future Food

中国は昨年、5カ年計画に初めて「培養肉」の文言を盛り込んだ。「国家農業農村科学技術」第14次5カ年計画のなかで、中国は培養肉に代表される未来の食品製造への支持を明記し、農産物資源の高価値利用と新たな食料資源の開発を推進している

1月にはアメリカと中国の規制専門家による会議が行われ、中国は今年、安全性評価に重点を置くことが言及された

国際的には、世界で唯一培養肉を販売しているGOOD Meat(米イート・ジャストの子会社)に続き、Upside FoodsGOOD Meatの二社がアメリカ食品医薬品局(FDA)から安全性に「異議なし」のレターを受け取るなど、成果を上げている。

 

参考記事

周子未来再获数千万元人民币A+轮融资,启明创投独家投资

我们想用五个词,总结周子未来的2022

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Joes Future Food

 

関連記事

  1. ビーガンチーズを開発するMiyoko’s Creameryが約5…
  2. Novameatがスペイン政府から約3100万円を調達、世界トッ…
  3. 精密発酵により代替タンパク質を開発する企業24社
  4. イスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsが日本で…
  5. 精密発酵でカカオバターを開発する米Seminal Bioscie…
  6. 6つの豆をベースに代替魚を開発する米Good Catchがシンガ…
  7. 日本初|植物肉グリーンカルチャーが植物魚に参入、7月より寿司屋で…
  8. 培養シーフードを開発するShiok Meatsが資金調達、シンガ…

おすすめ記事

3Dプリンターを活用する上海企業CellXが培養豚肉のサンプルを発表

3Dプリンターを活用して培養肉を開発する中国の培養肉企業CellXが培養豚肉のサ…

培養肉企業メンフィス・ミーツが社名をUPSIDE Foodsに変更、年内に培養鶏肉の販売を目指す

世界で最初に培養肉バーガーを発表し、話題を呼んだオランダ企業モサミートとあわせて…

アレフファームズがブラジル食肉大手BRFと培養肉の開発・ブラジル導入で提携

イスラエルのアレフファームズとブラジル大手の食肉メーカーBRFは、培養肉の開発と…

微生物とAIで新素材を発見するKingdom Superculturesが約28億円を調達

天然の微生物を組み合わせて新しい素材を開発する米Kingdom Supercul…

ビヨンドミートが代替鶏肉ビヨンドチキンテンダーを北米で発売

ビヨンドミートが北米で代替鶏肉商品を発売した。そら豆・えんどう豆を原料に…

アレフ・ファームズがアジアへの培養肉導入加速に向けてタイ・ユニオン、CJ第一製糖と提携

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズが、アジアの食品大手2社と基本合意書(M…

精密発酵レポート予約注文受付中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(06/10 18:07時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(06/10 21:47時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(06/10 15:18時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(06/10 08:27時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(06/10 17:47時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP