Foovo Deep

機能性成分としての培養タンパク質粉末を開発する韓国のSimple Planet、年内に北米支店を設立

 

韓国の培養肉企業Simple Planetは今年後半に北米に支店を設立し、商品化および世界市場進出に向けて準備していることを発表した

機能性成分としての培養タンパク質粉末

出典:Simple Planet

人口増加による高まる食肉需要・畜産による環境負荷への対策として、動物の細胞を体外で育てて肉にする培養肉など、代替タンパク質が注目されている。

培養肉企業の多くは、ミンチ肉からステーキ肉など従来肉に代わる製品の開発に注力しているが、Simple Planetは形状のある肉を開発する代わりに、細胞培養によるタンパク質・不飽和脂肪酸を粉末やペースト状で製造している。

動物組織から細胞を単離して、大量に培養するプロセスは他社と同じだが、広い用途で使用できる機能性食品成分に着目している点は業界でも珍しい。Simple Planetによると、同社製品は従来の食品の吸収を高め、風味、栄養を改善でき、高齢者から幼児を対象とした特殊な機能性成分としても使用できるという。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Simple Planet

 

関連記事

  1. Mycorenaのパイロット工場、拡張により欧州最大のマイコプロ…
  2. 精密発酵により代替タンパク質を開発する企業23社
  3. ビーガンチーズを開発するMiyoko’s Creameryが約5…
  4. 米SCiFi Foodsが培養牛肉の最初の商用生産を完了、来年培…
  5. 2020年の代替タンパク質投資額は31億ドルとGFIが報告、過去…
  6. ERGO Bioscience、植物細胞培養によりミオグロビン・…
  7. ダノンが精密発酵への取り組みを強化、ミシュランら3社とフランスで…
  8. スイスの研究チームが研究室で細胞培養によるチョコレートを開発

おすすめ記事

米AQUA Cultured Foodsが代替シーフードでGRAS自己認証を取得

 追記(2024年8月8日、15日)Aquaはこれまで菌類由来の代替シーフードを…

米国IPOを目指すMeat-Techが3Dプリンターで10mmの牛脂肪構造の作製に成功

このニュースのポイント Meat-Tech 3…

細胞培養によるカキを開発するアメリカ企業Pearlita Foodsとは

細胞を培養して動物肉、魚肉を開発する企業が近年、増加している。培養肉の開発が進む…

米Omeatがロサンゼルスで培養肉のパイロット工場を開設

ロサンゼルスを拠点とする培養肉企業Omeatは今月、パイロット工場の完成、開設を…

カクテルに3DプリントするPrint a Drink、企業向けの小型3Dプリンターを開発

フード3Dプリンターという言葉を聞いたことある人は少なくないだろう。工業…

微生物発酵で飲食用のアニマルフリーなコラーゲンを開発する米Geltor、今秋市販化へ

アニマルフリーなコラーゲンを開発するGeltorが、ヴィーガンコラーゲンPrim…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/08 15:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/09 00:56時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(05/09 04:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/08 21:05時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(05/08 13:11時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/09 00:11時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP