PR

「ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025」2月18日開催|業界の枠を超え、魚ビジネスの可能性を広げる

本記事は、Foovoがメディアスポンサーを務める「魚ビジネスEXPO 2025」の紹介記事です。

 

2月19日更新・参加レポート▼

挑戦 × 伝統 × 地方創生—魚ビジネスの未来を探る「魚ビジネスEXPO」参加レポート

 

今月18日、「ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025」が東京で開催される。

本イベントは、魚ビジネスに関わる多様な関係者が集い、情報交換や新たなビジネスチャンスの創出を目的としている。漁師、漁協関係者、卸業者、加工業者、研究者、新規参入者、関連他業種の事業者などが参加予定である。

本イベントを主催する一般社団法人さかなの会の理事長・ながさき一生氏は、魚ビジネスは今、「ビジネスチャンスの宝庫」である一方で、「課題の巣窟」でもあると指摘する。

日本の魚を世界に届けるためには、業界内外の力を結集し、オールジャパンで取り組むことが重要だと考え、世界で伸び続ける魚の消費量や、日本の魚市場の可能性を背景に、新たな連携を生み出す場として本イベントを企画した。

当日のプログラムは、13時から17時までの展示会とセミナー、そして18時から20時までの交流会で構成される。

展示会では、静岡県でサーモンの陸上養殖事業を展開する日建リース工業や、牡蠣専門の卸業者である日本石花、陸上養殖の新規参入をサポートする巴商会、深海魚をモチーフにした小物やアパレルを展開する深海魚ブランドLavca.mなど、各企業や団体が自社の製品やサービスを紹介し、最新の情報や技術を共有する場となる。

同日15時から開催されるセミナーでは、「魚ビジネス」「肉ビジネス」「野菜ビジネス」「酒ビジネス」「米ビジネス」など、食のビジネスシリーズの著者5名が登壇し、他業界から見た魚ビジネスと、その強み・課題、そして日本の食を世界に広げるためのヒントを探る。

参加費は無料であり、現在、事前申し込みを受付中。会場は東京都港区の港区立産業振興センター11階。

事前に申し込んだ人には、当日先着100名に「さかなの会」特製のノベルティ『ノリノリの海苔』が提供される。申し込みはPeatixの専用ページから。

本イベントの詳細や最新情報は、下記の公式サイトで確認できる。

公式サイトhttps://www.sakana-no-kai.com/sakanabusiness_expo2025/

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:魚ビジネスEXPO 2025

 

関連記事

  1. 【5/29】持続可能な畜産業に向けた江田畜産の挑戦|畜産セミナー…
  2. Marsapet、Calystaの単細胞タンパク質「FeedKi…
  3. 代替カカオ・ココアバターセミナー動画・資料【2025年4月開催】…
  4. Calystaの単細胞タンパク質FeedKind、水産養殖への使…
  5. かつて年間8,000トンを生産──忘れられたマイコプロテインPE…
  6. 6/18現地開催セミナーの申込みページ
  7. 培養肉はどんな産業を生み出すのか?|SKSJ2020参加レポート…
  8. 塩水で作物を栽培するサウジアラビアのRed Sea Farmsと…

おすすめ記事

個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発したRyp Labsとは

アメリカ、ワシントン州を拠点とするRyp Labsは、果物の保存期間を最大14日…

培養肉企業モサミートが約66億円を調達、新たに食肉メーカーからの支援を得る

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)は先月、4,000万ユーロ(…

牛乳の全成分を含んだ培養ミルクを開発するカナダ企業Opalia

カナダ、モントリオールを拠点とするOpalia(オパリア)は、ウシ胎児血清(FB…

Steakholder Foodsが台湾進出に向け、台湾の工業技術研究院と提携

独自の3Dプリンターで植物由来や細胞由来の代替肉・代替魚を開発するイスラエル企業…

Betterland foodsがパーフェクトデイのアニマルフリーなホエイタンパク質を使ったチョコレートバーを発売

持続可能性を重視した食品を開発するスタートアップ企業のbetterland fo…

微生物を活用してアニマルフリーなチーズを開発するFormo、年内に試食会を実施

ベルリンを拠点とするスタートアップFormoは微生物を使ってアニマルフリーなチー…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/03 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/04 02:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/03 06:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/03 22:12時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/03 14:13時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/04 01:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP