セミナー

<開催終了>【6月18日】Foovo現地セミナー開催のお知らせ |マイコプロテイン・培養肉

 

無事、開催しました!当日の会場の雰囲気はこちらからご覧いただけます(2025年6月19日)。


 

2025年6月8日追記 登壇者一部変更のご連絡

Agro Ludens株式会社佐賀様が急用のため、取締役・CTO(最高技術責任者)の入本慶宣様がご登壇します。

————————–

第18回となるFoovoセミナーを、2025年6月18日(水)に東京で開催します。


リアル開催としては第2回目となる今回のテーマは、「マイコプロテイン」と「培養肉」。

マイコプロテインや培養肉の事業・研究に携わる国内外4名の登壇者をお迎えし、最新の取り組みを共有します。

会場では、Foovo会員限定で参加者どうしの交流の時間も設けていますので、ぜひご参加ください。

 

■開催概要

開催日: 2025年 6 月 18 日(水)13:30-16:30
対象: Foovo会員の方
会場: 都内
  *お申込みされた方へは後日、会場の詳細をお送りします。
開催方式:現地開催のみ
  *ライブ配信・録画配信はありません。

 
■当日のスケジュール(予定)

13:00-開場
13:30-15:30 4名の方による講演
15:30-16:30 ネットワーキング

 

■登壇者

Enifer(フィンランド企業)Laboratory officer 林小百合様

株式会社麹ラボ 代表取締役 萩原大祐様

Agro Ludens株式会社 取締役CTO 入本慶宣様

※登壇者変更のお知らせ(2025年6月8日追記)※ 代表の佐賀様に代わり、入本慶宣様がご登壇します

日本細胞農業協会 理事/東京大学大学院竹内昌治研究室 岡田健成様

 

■お申込み方法

本セミナーは、Foovo有料会員限定となります。

お申込みは6/13(金)中までとさせていただきます

会員登録方法はこちらのページをご参照ください→Foovo会員登録のご案内

会員登録後、下記ページにログインの上、お申込みください。

 

会員登録せずに、本セミナーへの参加をご希望の方は1名様5,000円(税別)でお申込みを承ります(注意:会員月額費より高くなります)。

下記までご連絡ください。請求書(PDF)をお送りします。

contact★foovo.co.jp (★を@に変えてください)

 

■協賛のお願い

本セミナー開催にあたり、協賛いただける企業様を募集しております。お申込み方法など詳細は以下の協賛趣意書をご確認ください。

協賛趣意書

 

■本イベントに関するお問い合わせ先

Foovo事務局:contact★foovo.co.jp (★を@に変えてください)

 

過去の開催したセミナーはこちらから確認いただけます。

 

関連記事

  1. 中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場…
  2. ファーストフードチェーンChipotleが代替油脂を開発する米Z…
  3. 培養魚スタートアップのFinless Foodsが植物性マグロに…
  4. 動物を使わないチーズを作るChange Foodsが約9100万…
  5. 培養魚の米Wildtype、培養魚の試食ができるパイロット工場の…
  6. 培養魚のB2B製造ソリューションの提供を目指すUmami Bio…
  7. シンガポールのSophie’s Bionutrien…
  8. 連続細胞培養技術を開発する英CellulaREvolutionが…

おすすめ記事

培養脂肪の英Hoxton Farmsと三井化学、バイオものづくりの商業化に向け戦略的提携

イギリスの培養脂肪スタートアップHoxton Farmsと三井化学は今月19日、…

米Puretureが植物性の代替カゼインの開発を発表

写真はイメージアメリカのスタートアップ企業Pureture(旧称Armored Fresh Te…

ダノンとBrightseedが提携を拡大、AIを活用して植物の隠された可能性を追求

世界大手の食品・飲料企業ダノンはバイオテック企業Brightseedとの提携を拡…

ERGO Bioscience、植物細胞培養によりミオグロビン・カゼインを開発

アルゼンチンとアメリカに拠点を置くバイオテック企業ERGO Bioscience…

米ColdSnap、常温ポッドから2分で作れるソフトクリームマシンを年末に発売へ

カフェや観光地のお土産ショップなどで販売されるソフトクリームには、カップを専用マ…

再生医療学会・培養肉シンポジウムレポート|再生医療研究者が「培養肉」をテーマに集結

先月開催された第21回日本再生医療学会総会では初の試みとして、「培養肉開発の現状…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/12 16:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/13 02:31時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/12 06:09時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/12 22:05時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/12 14:06時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/13 01:24時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP